fc2ブログ

五月雨日記<仮の宿>

イラスト+漫画やアニメの感想等。 最近はプリキュアと東方多めです。

シリアス?お燐



こんばんは。まずはコメント&拍手ありがとうございました☆少し前に嬉しく
お返事させて頂きました。拍手は最新の素敵な頂き物を始め、東方やプリキュア
やミスフル等押してくださりありがとうございます!今日はこのブログで語るのは
2回目のお燐!前は片目をつむって正面からだったので、表情や向きを変えて。
何かを思いながら空を見つめている感じで緑のフリルに気合い入れました!
お燐は黒リボンと赤い三つ編みが似合って可愛いですよね!そして黒猫耳!!
…でも人の耳もあるんですよね(笑)今日は実は…東方記事で相互紹介頂ける
日!という訳で…PC前でスタンバってました(笑)次の段落からは
30分程前に私の作品を素敵に紹介頂けた大切なブロとも様の記事の紹介を♪

本日は…ぬくぬく先生様のブログ「受け継がれるべきもの」のこちらの記事で
以前私が描いた萃香をとっても素敵に紹介して頂きました!!その記事の中では
私の過去作品を才気煥発溢れる楽しい、風格あると褒めて頂けたり、
先日こちらのブログでも紹介させて頂いた十万石まんじゅうネタや
紅楼夢告知やイベント戦利品やグッズ紹介の事、コンプティークに
投稿活動をしている事も触れて頂け嬉しいです!!そして転載頂けた萃香の
イラストを素晴らしい、とてもとても鬼には見えないとっても可愛い、ロリ
可愛く仕上げられた、明らかに反則、角を指でツンツンしたくなってしまい
そうな可愛いオーラ、幼女みたいな可愛い鬼っこ…等々褒めて頂け感激です!

またその記事では…様々な魅力的な面を持つ茨歌仙の主人公・華扇の正体、
更には言動の理由に迫る!という感じでして、私も華扇の正体についての
予想は以前にも語らせて頂きましたが…そう思うようになったきっかけは
間違いなくぬくぬく先生様の影響ですし、色々なシーンを交え裏付けも
しっかりされたご考察は是非皆様にも読んで頂きたいです☆茨歌仙は私は
まだ2巻までしか持ってないですが、可愛い神子も登場するようですし、
瞳を閉じた華扇の「私は人に近づきたかったから ですから」と言う
シーンも実際見たいですね!

また別の記事のお話ですが…うどんげに触れられた時に、私とうどんげの
共通点について触れて頂けた事も嬉しかったです!うどんげに一気に
親近感がわきましたし、永琳のようになりたい!と改めて感じましたね。
ぬくぬく先生様、いつも本当にありがとうございます!!

ちなみに、ぬくぬく先生様からは、先日東方キャラを1人だけ連れ出せる→
デートできるとしたら誰?というご質問も頂きました(笑)そこで大本命の永琳!
…ではなく、他のお気に入りの一人であるお燐を選んだのは…陽気で人懐っこく
世話好き、気さくに話し掛けてくれる…所が人見知りな私も安心(笑)だから
かも?行くとしたら一緒に遊園地で遊ぶ…時にあえてお化け屋敷に入って
本物の霊を見付けても良い思い出…?(笑)(お燐の能力は死体を持ち去る
程度の能力、怨霊や死体を操る能力、2つ名は地獄の輪禍、死体ツアー
コンダクター)そしてやはり!猫=マタタビを与えてみたいですね(笑)
ではここからお燐が大きく映っているチラシやカードを♪

orintatigoods.jpg

左は可愛くて1人1人の個性溢れる地霊殿ファミリーミニキャラ大集合!
豪華ですね☆右は来年4月名古屋で開催される地霊殿オンリーのチラシ!
お空&お燐、古明地姉妹!可愛く綺麗な色合いでお空の絶対領域が眩しく、
逆さのこいしのスカートのふわっと感が良いですね。どちらも猫ポーズの
お燐が可愛いです♪カードは骸骨を持ってシリアスな感じも、ウインクも
それぞれお燐の魅力が溢れてますね☆

お燐は…前にも語った通り、お空を心配する姿が好きです!お燐はご主人様
であるさとりがお空を処分する事を恐れ、バレないよう解決できるように
地上人を招こうとした…というエピソードもお気に入りです。猫耳と言えば
…他に橙もいますが、やはり橙はロリロリ(笑)そして藍様の式神として慕い
仕えているイメージが強く、お燐とはまた異なる魅力のある子ですよね。

それからお燐の曲と言えば!やっぱり「究極焼肉レストラン」ですね(笑)
youtubeのこちらのページで是非☆エプロン姿のお燐を始めミニキャラ可愛い!
可愛らしいボイスでりんりんりりんりんりんりりんりん♪にくにくにくにく
やっきにく♪がループします(笑) 肉のルートはどこから!?何かけてる!?

そして他のキャラもとっても魅力的に描かれていて…萃香はここでもお酒をガブ
呑み(笑)咲夜鼻血出とる!おくう焼き過ぎだ!天子ちゃん焼かれとる!チルノ
溶けて星になっとる!?遅れてきた幽々子様大暴れ!?つーかあの歌の中では
永遠亭ってどういうお店なの!?○○○はいてないの!?お燐ちゃんお触り
できるなら焼肉になっても良いかもしれない…
→請求額100万円!?→オチは
営業停止処分の紙持った小町(笑)内容は正当なものから理不尽なものまで…(苦笑)
ツッコミドコロも多くてとっても面白くて楽しいです☆

今週は本当に仕事の忙しさが謎なので…更新できる時に~と思ってのスタンバイ
更新でした(笑)もし余裕あったら平日もう1回更新したいですが…なかったら
土曜まで放置、土曜はまた東方で相互紹介記事の予定です!今回は原作でも
猫耳娘でしたが、次はあの東方キャラに黒の猫耳生やした作品(笑)…ハロウィン
強化月間的なのは意識してますが、このブログは年中それなりに猫耳率高めだから
変わらないかもしれませんね(笑)…だって管理人が萌えに目覚めたのは5歳児の
猫耳娘だから仕方ない…(笑) 間に挟むとしたらカボチャカラー的な何かかもです
が、記事間に合わなかったら創作ストック崩すかもですし放置かもで予定は未定
です~。ではまた今週中に。読んでくださり、ありがとうございました☆
スポンサーサイト



コメント

お燐ちゃんは素敵だニャ!

昨日はとってもとっても素敵すぎるコメントを頂きまして
ありがとうございました!
いやいや・・、私の苦労なんてしょぼいものですよ・・・(笑)
風月時雨さんは、日々のお仕事をきちんとこなした上で、
日々の二次総画のイラストとか記事を書かれ、且つこんな私に
素敵すぎるコメントを発信されるのですから、
本当に私の方こそ頭が下がる思いで一杯です。
あの素敵なコメントに対するご返事は後日させて頂きたいと
思います。
それにしても風月時雨さんは、私にとっては素敵な風祝であり、
魔法使いであり、
本当に「素敵な存在」だと思います!

さてさて・・・このお燐ちゃん記事で描かれたPC前待機の素敵なエピソードは本当にありがたいなぁ・・としみじみ感じたものでした。
不肖、このポンコツ管理人の私にしては珍しく大苦戦の上、
書き直し&細かい修正ばかりやらかし日付が変わる1分前になってようやく完成したあの記事をああやってスタンバイされていただけでなく、電光石火の早業でそれに対する記事や風月時雨さんとしてのご感想やご意見を的確に書かれちゃうわけですから、
私にとっては「すごい、すごすぎる!」(うまい、うますぎるのパクリ・・?そういえば今回のチクルンは「うめぇ!」としか言わなかったですね・・笑)
という感覚ですね!
その際は本当にありがとうございました!
心から嬉しかったですし、まさに現代の素敵な風祝の風月時雨さんのそうした素晴らしき姿勢に私は完敗です・・・
そして同時にこの「お燐ちゃん」に乾杯!と申し上げたい気持ちで
一杯ですね!
本当にこの記事ではあんなしょぼい私の茨歌仙・そして華扇の記事をとても素敵にお褒め頂き、そして見ている人達に丁寧にご紹介を
して頂けた事に改めて感謝申し上げたいと
思います!

そうですね・・・外界で一緒に遊ぶお燐ちゃんと風月時雨さんの素敵なツーショット写真を是非あややに撮って頂き、文々。新聞に
「外界で化け猫と現代の風祝が境界の垣根を越えて遊ぶ!」みたいなタイトルで掲載して欲しいと思います!
そうそう・・・うどんげちゃんですけど、予定では10/29にその②を掲載する予定ですけど、その際にまたまたちょびっとですけど、
うどんげちゃん的風月時雨さんについて触れる予定です!

このお燐ちゃんは本当にどこか凛として素敵だニャ!

なんとなくですけど・・・季節が秋から冬に進む中、
紅葉をしゃりしゃりと踏みながらただずむお燐ちゃん・・・
そんな静的なしっとり感が素敵ですよね!
そして同時にお燐ちゃんのにゃんこ的可愛らしさも内在されている・・・
うーむ、これは本当に素敵なお燐ちゃんだと思いますよ!
なんかこのお燐ちゃんは、先日ちらっと書いたのですけど、
私が拝見した二次創作小説にて、こいしちゃんに
「さとり様がどうしてもこいし様のサードアイを一度だけ開いて欲しい」と真剣に私に頼まれていまして・・とこいしちゃんを説得する時の
一つのポーズみたいな雰囲気があります。
お燐ちゃんの「さとり様からのご依頼なんだけど、こいし様は明らかに嫌そうな顔されているし・・・うーんと・・・困っちゃったニャ!」みたいな
心のポートレイトを風月時雨さんが素敵に「心の心象」として
描かれたようにも見えます。
可愛いけど風情があるなんか「秋」に相応しいお燐ちゃんだと
思いますよ!
耳ですか・・・?
確か茨歌仙第6巻の霊夢は、そのお燐ちゃんの耳を引っ張り
頭をぐりぐりしながら「なに、悪い事たくらんでいるの・・!?」とお燐ちゃんをいじっていましたけど、あれは霊夢もお燐ちゃんも
どちらも素敵でした!

グッズはやっぱりさとり様に目がいってしまいますね!

お燐ちゃんもお空もとっても素敵に描かれているのが
印象的です!

さてさて・・・何かとご多忙化とは存じますが、お仕事に趣味に
どうか「マイペース」で頑張ってくださいね!
それでは土曜の更新をお楽しみにして下さいですにゃ!

  • 2016/10/20(木) 07:28:32 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

いつもありがとうございます!

11月に入ったら急に冷え込んできました!
風月時雨さんも例の「あの企画」もこれから何かとお忙しくなりそうだとは思うのですけど、どうか無理しない範囲で、色々な人たちからの
素敵なリクエストを風月時雨さんとしての「素敵な感性」でもって
リクエストしてくれた皆さんに「素敵な夢」を与えることができればとっても絵師としての遣り甲斐があるというものですね!
その企画の成果もこれから楽しみにさせて頂きたいと思います!

これは10/24にコメ返みたいなものなのかな・・?

相変わらず遅いテンポですけど何卒ご了解くださいね!(笑・・)

おかげさまで10月は大変よい仕事が出来たのかなぁ・・と思ってはいるのですけど、そうですね・・・
私の上長の感覚からすると、
「お前がめだってどーするんじゃ! お前は本来の役割のサポートとか黒子みたいな役割とか、影武者みたいな立ち位置に留まっておけ!」
みたいなもんでしょうから、
そうですね・・・当面は少しはおとなしくしておきたいと思っています。
まるで「ネコ」を被るように・・・(笑)
そうそう、ネコと言えば、先日の魔法つかいのリコちゃんのニャンココスプレはとっても可愛かったにゃ!
エレンも・・ま、あれはまさに「そのまんま」なのですけど、あの黒猫ちゃんコスプレもとっても可愛かったにゃ!
そして何よりも・・・
改めてですけど、この記事のお燐ちゃんも、しっとりとした風情が感じられ、まさに「秋の憂色みたいなお燐ちゃんみたいな色彩」も伝わってきて、まさに季節感あふれる素敵な一枚だなぁ・・と改めて
感じました。
茨歌仙の「酉の市」ではお燐ちゃんもなぜか・・?
地霊殿を抜け出し(?)屋台を出店していましたけど、あれはさとり様の
了解は貰っているのかな・・?
そうですね・・・難しいとは思うのですけど、たまにはさとり様も
地上の世界・・・こうしたお祭りとかイベントにも顔を出して欲しいなぁ・・とも思ったりもしますね。
そうそう、あの酉の市ではさり気なく「プリズムリバー三姉妹」もちらっと出ていましたね!
プリズムリバーのネタも進行中とのそうで、その記事がいずれ
明らかにされる事も楽しみですね!
そしてそれ以外でも、あやや&はたて、ミスチー&響子、こころ、
慧音+妹紅、そして小鈴!と
なんかまさに東方キャラのお祭りみたいな感じもありました!

公式漫画の中の「霊夢」は、それぞれ違いがよく出ていてとても
面白いと思います。
茨歌仙での人間臭い霊夢、鈴奈庵での巫女さんらしい霊夢、
アニメキャラみたいにゆるくて可愛いほのぼのとし霊夢、
そして・・儚月抄での少しヒール役っぽい霊夢・・
どの霊夢もそれぞれ素敵ですし、描かれる先生方の感性や表現によって素敵な多様性のある霊夢が見られるのは、
ファンとしてはとっても嬉しいものがありますね!

風月時雨さんの「幼女好き」はなんかお仕事でも活用できそう!

ちっこい子連れお母さん対応の際に、それが素敵な方向で
活かせたら素敵だと思います!
10/25のコメントで挙げられていたロリっぽいキャラの中では、
どのキャラも風月時雨さんの手に掛ったら、さらに魅力的な絵として
私達の前に提示されると思います!
先日のフランちゃんとかロリ萃香みたいなああした可愛いロリ作品も
どんどん描いて頂きたいと思います!
挙げられたキャラの中では、針妙丸・メディスン・ルーミア・チルノ・諏訪子などに特に魅かれるものがありますね!
機会があれば是非チャレンジして頂きたいキャラだと思います!

本日は風月時雨さんはお休みですね!

是非是非リフレッシュされて、素敵な気分で
お過ごしください!

そして・・改めてですけど、いつも本当にありがとうございます!!

  • 2016/11/03(木) 07:28:07 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

地霊殿

改めてですけど、本年最後の東方のラスト更新お疲れ様でした!

今年は風月時雨さんも私も随分と「東方」には力が入っていたのかな・・?みたいに感じますね!
これも一つの素敵な共通点なのかな・・?

ラスト更新時でのお燐ちゃんは、まさかの永琳様とのコラボというのも
改めて楽しかったですし、あのお燐ちゃんは
まさに可愛いお燐ちゃんでしたね!
対照的にこの記事のお燐ちゃんは少し寂しそうな雰囲気・・
やはりその原因はさとり様なのかな・・・?
お燐ちゃんとしては心のどこかで
「こいし様と同じようにさとり様にももっと積極的に外に出て貰って
色々な人たちと交流した欲しいにゃ・・」とか思っている反面、
「そんなさとり様を御守りするのはやっぱり私だにゃ」とか
思っているのかもしれないですね。
そうしたお燐ちゃんの心のポートレイトを描かれたのがこのシリアスお燐ちゃんと言えるのかな・・・?というのは
考え過ぎなのかな・・・?

改めてですけど「東方地霊殿」はゲームとしても大変優れた出来栄えで音楽面としては「少女さとり」のテーマ曲が素晴らしい出来栄えだと
思います。
このゲームは、サポート役が「球」という通信アイテムを使って
自機とは一緒にいないものの、自機を色々とアドバイスをするという設定が大変面白くて、
ここで先日のパチュリーさんは、魔理沙から
「この役立たず!」とか言われてしまいますし、
ゆかりんとの通信サポートを楽しそうにしていた霊夢をパルスィが
「妬ましい・・」と感じてしまいますし、
にとりは星熊勇儀に思いっきりビビってしまう事になってしまいます。
そしてこの東方地霊殿の中で、実はあの早苗さんの不滅の名言「幻想郷は常識に囚われてはいけない世界」が飛び出てくるのも
大変興味深いです。

グッズ紹介の地霊殿ファミリーはみんな可愛いですね!

来年も是非是非「東方」は全キャラ制覇を目指して
今年以上に記事にして頂けると大変嬉しいですね!

  • 2016/12/29(木) 02:34:27 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://samidarekari.blog.fc2.com/tb.php/674-2ddf6d80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)