fc2ブログ

五月雨日記<仮の宿>

イラスト+漫画やアニメの感想等。 最近はプリキュアと東方多めです。

明日は紅楼夢!



こんばんは。まずはコメント&拍手ありがとうございました☆いつも通り
お返事させて頂きました。拍手は東方を中心に最新記事や本日紹介頂けた記事、
過去記事にも押してくださり、ありがとうございます♪今日は…ついに明日に
迫ったインテックス大阪の東方イベント紅楼夢カウントダウンファイナル!
絵は…鈴奈庵より主人公の小鈴です。今日は絵やキャラ語りをする前に…
本人様のブログで既にご覧になっていらっしゃる方も多いと思いますが、
こちらからも紹介を。まず素敵に紹介して頂けた記事を紹介させて頂きます!

本日大切なブロともさんのお一人で、毎日濃密で愛溢れる記事を更新されている
カリスマブロガー様であり、東方界のカリスマ・おぜう様のように…まさに
私の運命を素敵に操ってしまった!?(笑)ぬくぬく先生様のブログ「受け継が
れるべきもの」のこちらの記事で私が描いた作品を紹介頂けました☆

紹介頂けたキャラは布都。ちょっと古風で凛とした風情、「キリッ!」とした、
感性でもって新しい息吹を吹き込んだ素敵なイラスト、「古典美」とか「形式美」
のような「風格」と確実に伝えている、古代形式美と現代的可愛らしさがまさに
素敵なマッチング、神々しい、あまりにも素晴らしくて、見事さに触発…等々
もういつも褒め殺し、誠にありがとうございます!!大きなつり目のロリっぽい
布都の絵をぬくぬく先生様は「策士としての布都」として感じて頂けました。
やはり絵を描く者としては…見てくださった方が作品をどう感じてくださったか
…気になる事ですし、貴重なご感想を頂けると、と~っても嬉しくなります☆
また作品以外の部分もいつもたくさん褒めて頂け感激です!その記事の中では…
東方キャラのモデルになった人物の別の作品での描かれ方、また1人ボケツッ
コミな布都の性格がよく分かる白蓮との会話等も楽しめる事間違いなしです♪

ちなみに私の運命を素敵に操ってしまった…というのは、私がプリキュア絵を
描き続けている理由の一つが、ぬくぬく先生様が私が描いたキュアハニーちゃん
を見てくださり、温かいお誉めのお言葉をくださったから…だったりです(笑)
本当にぬくぬく先生様のお言葉は…コメントや記事等を通して、色々な方々の
運命に確実に影響していると思います。その正体は…言葉の魔法つかいさん
じゃないかなぁと思いますね。たくさんの方々にとても優しく丁寧なご対応を
されていて、お忙しい中、こんな私の事も構ってくださって…本当に幸せです!

それからプリキュア好きさんや他の方への交流も広がって、素敵なご縁を
紡いで頂け、いつも感謝の気持ちでいっぱいです!最近は東方強化していて
プリキュア更新していませんが…実はストックにはワンドロで描いたピーチ、
フェリーチェ、れいか&やよい、奏、ゆり、うらら&のぞみ、アロマ&パフ…
更に真面目に描いたキュアモフルン…結構温存してます(笑) 10月更新は
ネタ的にれいか&やよいは確定ですので、スマプリ嫁コンビ早く語りたいです!
明日はチクルンやオルーバがモフルンと絡んでくれそうだし脳内でモフルンを
キュアモフルン化した姿で妄想しながらまほプリ見た後で紅楼夢行きます!(笑)
そして紅楼夢の帰りにプリキュアプリティストアに寄ります!!

ではここからは今日の絵について。比較的最近の作品で…小鈴は貸本屋「鈴奈庵」
の店員で本もよく読むし、読書の秋のこの時期にぴったりかも?背景はもちろん
折り紙です。紅白の市松模様の着物とエプロン、緑のスカートに三角フリル。
名前の通り、髪に付けた鈴も似合いますよね。着物ですが、下にブラウスを
着ていたり、パジャマも洋風なので洋のイメージも強いです。私にとっての
小鈴は…明るく可愛いけど裏もある感じのちゃっかり者のイメージですね。
16話では妖魔本に夢中になって、あっきゅんに「人間の道を踏み外しても
知らないからね」と忠告された後、あっきゅんのおでこを指でつきながら見せた
黒さを感じる横顔も印象的です。そして鈴奈庵のヒロインだと思うあっきゅん!

1doroakkyun2.jpg

本日は前々からあっきゅんも語るつもりでこの記事でも5分ドロだけになる
予定でしたが…なんと昨日お題だったので(笑)丁度いい!と思って描きました~。
今回はきょとん顔、一応描き始めは…丁度着替えを終えて服を調えている感じを
想定して描きました。左手は帯を調えている感じを意識しましたが…袖で隠れて
なんとなく不自然な感じになり、結局よく分からない感じになりました(汗)

やはりあっきゅんと言えば…紫の髪に頭の大きな花、黄緑、花柄の黄の着物に
赤のスカートですね。和風だけどスカートのフリルに洋の要素があり和洋折衷!
…という感じでお気に入りのデザインです。この絵では…頭身低め、または
スカート短めな感じ。そしてやはり…あっきゅんと言えば!たくさんの書物を
読んだり、自分でも執筆作業を行ったり…どこかに巻物を描きたかったので
背景に。背景は最近既巻が揃った鈴奈庵の影響を受けて、煙のような感じと
周りには花を。花は…4巻の桜ではなく、1巻の小鈴の時の方に似せました。

あっきゅんと言えば…求聞口授や小鈴に対して「小さな脳みそ」「あんた友達
少ないもんね」はなかなか鋭い一言ですが(苦笑)、3巻19話では小鈴の
活躍を自分の事のように喜び、穏やかな微笑みでの「でも私は小鈴が頑張った
事を知っているわ」は究極のデレ台詞だと思います(笑)そして表紙も飾った
4巻26話はマジヒロイン回!扉絵では楽しそうな見返り美人さん…!
祈願してからお茶を点てる姿はまさに和風お嬢様…!その後、自分の短命に
ついて語りながらも「抗って見せるわよ」と言う姿は凛としていて素敵でした。
真面目なイメージもありますが、小鈴の眼鏡を借りてのドヤ顔等オチャメな
表情も見せてくれますよね。それから小鈴&あっきゅんの5分ドロ絵をまとめて。

5hundorokosuzu.jpg

akkyun5m.jpg

小鈴は…金色の色鉛筆を使えたのが嬉しかったです(笑)あっきゅんは5分ドロ
の中では比較的お気に入りで穏やかな微笑みです。では次にグッズ画像!

akyukosuzugoods.jpg

右上の2014年の紅楼夢チラシは…魔理沙と霊夢をメインに威厳のあるボス達を
始め、可愛く賑やか!小鈴&あっきゅん、蓮子&メリーのコンビは一緒で微笑ま
しいです♪左上のあっきゅんは儚げで幻想的で美しいですね。カードはポップな
色合いでキュート☆そして今月末のあっきゅんメイン&あっきゅん×小鈴&秘封
倶楽部イベントチラシは…絵本のような作品でメルヘンチックで素敵です♪

次回は月曜更新予定で…もちろん!明日の紅楼夢の戦利品画像になる予定です。
それと…ブロともさん限定で文章は短めですが、今月号のコンプティークに
掲載して頂いた作品更新もしようと思います。限定にするのは…やはり雑誌で
スペースを頂いて掲載して頂いた作品をネット上で簡単に見れてしまうのは
…と思うからです。実は最近自分の作品全くなしの写真オンリー記事だと
落ち着かないので(笑)今後もそういうタイミングで限定記事は入れていこう
と思います!ブロともさんに関しては…個人によって考えが色々で、私から
申請していいのかな…迷惑をかけるんじゃないかな…と悩む事が多く、上手く
いかなかった経験もあり、なかなかできてません。でも私の作品を1つでも
多く見たいな~と思ってくださった方はお気軽にお声がけ頂けると幸いです。
ちなみにキャラはきんモザのアリス&カレンのプリキュアコスプレ絵です!
CGカラー頑張ったお気に入りの1枚だったりします。

では読んでくださり、ありがとうございました。紅楼夢いってきます!
スポンサーサイト



コメント

こんにちは!先日はお優しいお心遣いのコメント、ありがとうございました!
おお…和装と、ふりるの共演って、すごく可愛いですよね…
わたしも、和服がうまく描けるようになりたいです。
もちろん、ふりるつきで!(>◇<)❤

  • 2016/10/09(日) 08:15:10 |
  • URL |
  • Baby pink amy #-
  • [ 編集 ]

訪問ありがとうございます

NETサーフィンの波に流されて偶然訪問頂けたのかもしれませんが
足跡感謝ですw。そして紅楼夢12お疲れ様でした!
私は来週のインテ(CC大阪108)も参加致しますが機会があれば
遊びにきてくださいね~v

  • 2016/10/09(日) 22:42:16 |
  • URL |
  • 四浪人(しなもんゃ) #-
  • [ 編集 ]

お疲れ様でした!

さてさて・・先日はまたまた素敵なコメントですとか
当ブログのあんな拙くて雑な記事に対して、またまた素敵で
あまりにも過剰過ぎるお褒めのご紹介記事を掲載して頂きまして、
誠にありがとうございました!
それと・・・・
先日は、またまたこっそりと且つひそやかに・・・
例の秘密の(?)隠し小部屋にレミリア様を掲載して頂けた事に
感謝申し上げたいと思います。
あのレミリア様は、先日のあの可愛いにゃんこみたいなフランちゃんとの文字通りの「姉妹作」になりましたね!
ありレミリア様もいつの日にか卒業されていくと思うと少し寂しい気持ちはやはり多少はあったりもするものですけど、
同時に色々な人たちに見て頂きたいという気持ちの方が
強いのかな・・・?
なんにせよ、いつも本当にありがとうございます!
またこれも大変遅くなりましたけど、コンプティークの掲載おめでとうございます!
あれも昨年から今年にかけては随分と掲載率がアップしているような気もしますね!
これは・・・ちばしん様に感謝しないと!!
だけど同時に「風月時雨」という存在が個人だけではなくて
ああいう商業誌としてきちんと認められ評価されたという事でもありますので、これは「誇り」に感じて頂きたいものですね!
そして私自身は、こうやって風月時雨さんから頂く数々の
過剰なお褒めのお言葉は、確かにご指摘の通り「魔法」とも言えると
思いますが、私にとっては「誇り」と言えるものなのかも
しれないですね!
本当にいつもありがとうございます!

さてさて・・・昨日は、東方イベント紅楼夢へのご参加
お疲れ様でした!
多分ですけど、当日の会場は大盛りあがりだったのて゜は
ないでしょうか・・?
そのイベントの雰囲気とか数々の(?)素敵な戦利品は
是非是非この五月雨日記内で大々的に紹介して下さいね!
とってもとっても楽しみにしています!
その戦利品の中にはどのキャラがあるのでしようか・・?
さとり様・・? こいしちゃん・・? 藍? フランちゃん・・? 早苗さんは・・?
あややはあるのかな?等興味津々です!!

さてさて・・先日頂いたあの素敵なコメントに対するコメントは
次回以降別の記事にてさせて頂きますが、
この記事の阿求ちゃんと小鈴の「着物の雰囲気」は
本当に素晴らしいです!
和のいでたちがこんなにも鮮やかであでやかに、かつ
とてつもなく華麗に感じられるのは、
やはりそこは風月時雨さんの「東方絵師」としての確かな腕に
よるものだと確信しています!
先日のアリスや萃香も素晴らしかったですけど、
負けない位素敵でとつても可愛く美しい
阿求ちゃん&小鈴だと思います!
小鈴は、はたてちゃんみたいな文様の着物がとてつもなく丁寧に
描かれていて、まさに「いい仕事をされている!」という印象が
大変強いです!
果たして次回の鈴奈庵で小鈴を救うのは誰なんでしょう・・?
風月時雨さんが言われるように、命を張った阿求ちゃんというのも
素敵ですよね!
ゆかりんだったら・・・もーー、最高ですね!
ちなみに阿求ちゃんは、ゆかりんの事を
「賢者様」とか言って阿求ちゃんにしては珍しく(?)高評価をしているのは面白いと思います。
こまちみたいなツーサイドアップもとっても可愛い小鈴ちゃんを
うまく演出されていますね!
阿求ちゃんの少しきょとん・・?としたお顔がとっても
チャーミングで素敵です!!
やはり着物もあでやかに描かれていますし、髪のお花の飾りも
可愛いですね!

さてさて・・本当に昨日はお疲れ様でした!

どうか今日くらいはゆっくり休息を取られて
素敵な三連休を締めくくって下さいね!!

  • 2016/10/10(月) 07:38:05 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

とっても可愛い小鈴&阿求ちゃん!

改めてですけど、この小鈴と阿求ちゃんはとってもとっても可愛いですね! 小鈴の紅白の市松模様の着物とエプロンはまさに「可愛すぎて実にけしからん!」という領域に入っていると思います!
本当にこの可愛らしさは実にけしからんですっ! (笑)
実はなのですけど、一番最初に鈴奈庵で小鈴を見た時の印象は
「あれれ・・なんかこのツーサイドアップの髪型なんかは小町とかサニーミルクみたい!」と感じたものでした!
ちなみに先日もちらっと書きましたけど、小鈴は、茨歌仙第5巻の酉の市回にてセリフはありませんけど、霊夢に抱きかかえられる役で
登場を果たしています!
そうですね・・・これは後日の記事でも書きますけど、小鈴は
私のイメージでは、「氷菓」のえるに少し被る点があるのかな・・?とも
思っています。
えると小鈴の共通点は「すさまじい好奇心の塊り」という事だと
思うのですけど、えるはほぼ完璧であるのに対して、小鈴は
意外と(?)怖いもの知らずのトラブルメーカーという側面があり、
結構霊夢の手を煩わせている点はとっても面白いと思いますし、
あの自由さが小鈴の魅力なのかなぁ・・とも思います。
風月時雨さんが描かれたこの小鈴は、そうした「いたずらっこ」みたいな側面もこのけしからん可愛らしさの中で滲ませられていて
とっても素敵です!

あ・・・これは一応10/15のコメ返という事になると思います・・(笑)
先日はそうした遅さも「金賞」と言って頂けてとっても
嬉しかったです!

うどんげちゃんは、予定では10/30(日)に掲載いたしますが、
以前書いた通り、あの記事の中で最後に風月時雨さんの事も
ほんの数行でちょびっとですけど触れていますので、
何卒ご了解くださいね!
要は・・・うどんげちゃんと風月時雨さんの素敵な共通点です!

お燐ちゃん、可愛いですよね!
ちなみにですけど、またまた茨歌仙第5巻の酉の市のネタになりますけど、なぜかあの屋台でお燐ちゃんが何かモノを売っているのですよね! 地霊殿メンバーもああやって地上の神社の縁日で出店する事もあるのですね!
さすがに、さとり様やこいしちゃんは出ていませんでしたけど・・・
そうですね・・・是非是非風月時雨さんは、外界のお燐ちゃんとデートの際には、お化け屋敷に行って「きゃー」とかいってお燐ちゃんに
抱きついて欲しいものです! (笑)
私の脳内妄想では、その時誰だかさんと同じく一日だけ外界デートをしていたあややがその様子をこっそり取材していて、
翌日の文々新聞に
「永琳の外界の弟子の薬師、お化け屋敷でお燐に抱きつく!」
みたいな見出しで掲載されていたら面白いのかも・・・?

それと以前の「東方質問コーナー」にも素敵にお答えして頂き
ありがとうございました!
私も鈴奈庵の霊夢は大好きです!
鈴奈庵の霊夢はちゃんと(?)真面目に巫女さんらしい仕事をこなす霊夢に対して、茨歌仙の霊夢はああやって時折道を踏み外すという
人間臭い面が描かれている点が大変興味深いですし、あの二つの作品の対照性はとっても面白いと思います。
魔理沙は、最初に鈴奈庵での魔理沙を見た際の驚きは
とっても新鮮なものがありました!
それと・・・私も絶対いつかは華扇のお団子をといた姿を
見てみたいです!!
美鈴みたいな感じになるのかな・・??

それとあややですけど、風月時雨さんの「キュアブラック」という発想は斬新で素晴らしいです!
あの小部屋のブラックあややは、まさに「可愛い黒カラス」という雰囲気で素敵です!
ああいう早苗さんを見てしまうと、
「あれれ・・早苗さんはマリンでもいけるんじゃないのかな・・」とも
思ってしまいますね・・(笑)
これは今後のあややのドール記事で少し触れると思いますが、
私の中のあややのイメージは、プリキュアの変身前としてし
なおちゃんでした! (笑・・)

それにしても、風月時雨さんの「実は幼女好き!」というのは
大変申し訳ないのですけど、まさにイメージにピッタリ!という
感じですね!
東方で一番ロリロリというと誰なのかな・・・?
やっぱりフランちゃんなのかな・・・??

さてさて・・・今週もはじまりました!

季節の変わり目でもありますし、朝晩は随分と冷え込みがちですので
どうか風邪などひかぬようにお過ごしくださいね!

  • 2016/10/24(月) 08:20:32 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生 #-
  • [ 編集 ]

ポンコツ布都ちゃんとこちらの阿求ちゃんは6周年時の候補かな・・・?

お仕事お疲れ様です!
最近はお帰りも毎晩遅いとの事ですので、どうか疲労が蓄積される事の無いようにお過ごしくださいね!
ま・・・それに関しては私も全く同じでして・・・(汗・・)
連日帰りがPM23時過ぎじゃ・・
「一体いつ更新すりゃいいんじゃ・・!?」という感じでもありますので、
ここはりえ太さんを見習って(?)
仕事する振りして(?)
たまーには、社内PCで更新記事を書いてることも実は
あったりもします・・(笑)
昨日も土曜出勤とは・・・!!
本当にお疲れ様です!
本日、日曜ぐらいはゆっくりされてくださいね!
でも本日の風月時雨さんの更新記事を楽しみにしているのは、
たぶん誰よりも私自身だと思います!
誰かから
「風月時雨さんの更新記事を一番楽しみにしている人はだーれ?」と
聞かれたら、間違いなく
初期の早苗さんみたいに「わたし、わたし!むと言うのは
間違いないと思います! (笑)

最新記事の追記にて
「仕事が多忙でなかなか訪問できない事のお詫び」とかを
きちんとされている風月時雨さんのその細かい気配りは
本当に素晴らしいものがありますし、このポンコツ管理人の私も
それは見習わないとあかんですね・・!
そして私にもそんなお気遣いのお言葉を頂きありがとうございました!
やっぱり風月時雨さんは、
外界の素敵な風祝ですし、素敵な言葉の魔法使いさんですね!
そっか・・・
風月時雨さんのコスプレがパチュリーさんという魔法使いである事も
なんか妥当性があるような感じもしますね!

さてさて・・・来年は6周年!

その頃までには新しいイラストも増えている事と思いますが、
来年も「お祝い記事」を書かせて頂けるとしたら
あのポンコツ布都とか
この記事の阿求ちゃんは是非是非転載をさせて頂きたいですね!
今回もそうでしたけど、とくかく素敵な候補作が一杯いっぱいあるもので、絞るのが大変・・みたいな嬉しい悲鳴でしたね!

本日もまさに朝からレティさん外界で大暴れ状態の寒さですけど、
そうですね・・・
ここまで寒いと、さすがに霊夢に「春乞いの儀式」をやってほしいですね!
ま・・・私としては早苗さんがやっても全然OKですけど・・・(笑)

それでは更新記事を楽しみにさせて頂きます!!

  • 2016/12/18(日) 07:17:08 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://samidarekari.blog.fc2.com/tb.php/668-23f13b06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)