fc2ブログ

五月雨日記<仮の宿>

イラスト+漫画やアニメの感想等。 最近はプリキュアと東方多めです。

緑の巫女



こんばんは。まずはコメント&拍手ありがとうございました☆コメントは各々の
管理人様の所でさせて頂きました!そして今日のジャンルとは違いますが…
本日リンク先の1つである「受け継がれるべきもの」のこちらのスマプリの
ご感想記事の中で、私が描いた主人公のみゆき絵について触れて頂けました!
興味がある方はこのブログのカテゴリのプリキュア→スマプリよりどうぞ☆
現在うさぎみゆきの方はそのカテゴリの中では最新記事、ポップコーンチアの
みゆきの方はそのカテゴリ内では実は最古の記事なのですよね。まさかこの
記事にも触れて頂けるとは…!時を超えて再び誉めて頂け感激です!ぬくぬく
先生様、コメントでも触れさせて頂きましたが、ご宣伝本当にありがとでした!
拍手はプリキュア中心にたくさん頂け嬉しいです♪1つ前の記事が
トップにある間は…1ページ5記事全部プリキュアという状況でしたね(笑)

今日は東方ワンドロログより30分で描いた早苗。2キャラ挑戦した訳ではないの
ですが…色々あって30分、ぶっちゃけ1時間で描いたものより高評価でして、早苗
人気の恩恵…?と思ってしまいますね(苦笑)巫女というと霊夢のように黒髪、赤袴
のイメージが強いのですが…早苗は緑髪、青袴で新鮮。爽やかな色合い、髪の蛙、
蛇も特徴的で前々から描くの狙ってました!時間の都合もあってスカート等の
細かい模様は省略、代わりによく背景に使っているクレヨンツールです。
そして恒例のグッズ写真。

tohosanaephoto1.jpg

1番上のシロガネヒナ先生の色紙をGETして以来、秋のうちに早苗を描いて
ブログに出す時一緒に紹介したい!…と思っていたので実現して良かったです♪
早苗カラーと紅葉の赤、橙色の色合いが鮮やかですね。風を感じる髪の流れ、
スカートのふわっと感も素敵。トレカは…左中央のものは葡萄、そして林檎
や柿、なし等も一緒に描かれていて秋の味覚と早苗という感じ。こうやって
色鮮やかな果物に囲まれている絵も味があって良いですね。お札を持っている
トレカ、バッジはさすが巫女、びしっと決まっています。中央のバッジはおへそ
眩しく可愛らしい(笑)そして下中央はキラキラのカード。かっこ可愛く美しい!
特に大好きな東方絵師様の一人・Capura.L先生のカードいう事もあって当たって
すごく嬉しかったです☆そして早苗はロングで描かれる方が多いイメージ
なのですが、右はセミロングで新鮮。こちらを見ているような視線にドキドキ…
それから早苗は他キャラとも一緒に描かれているものも多い…という事で!

tohosanaephoto2.jpg

霊夢、魔理沙と3人メインで描かれているものは、この3人が主役!という
感じ。右上のイラストは…ミニキャラがたくさんでにぎやかで楽しそう!
霊夢との2ショットは…やはり同じ巫女でも対照的な色合いが鮮やか、並ぶと
華やかですね。右下のイラストはこの独特の色合い、画材は何を使ったのか
気になる素敵な塗り。中央のトレカは上の早苗単独の物と同じく東方雅華乱舞
のキラキラカード。2人の体がくっついている不思議な感じ、この2人が揃う
と最強巫女!な気もします。そして2人共…眩しいおへそ&わき…(笑)


それと先日から東方絡みで1件相互リンクして頂きました☆東方のゲームや
同人誌等丁寧に紹介されているブログさんで、東方好きな方はもちろん、
東方に詳しくない方も、管理人様の溢れる東方愛から東方に興味を持たれる
事間違いなしです!現在リンクの1番下「南夢の日記」から是非是非♪
東方以外では…ごちうさ、ひめゴトでも記事を書いていらっしゃったり、
アブソリュ、グリザイア、失われた未来を求めて、羊飼い、GF、ましフォニ
…等大好きな美少女系アニメにも触れていらっしゃる記事も拝見できて
嬉しかったです! 南夢様、ご訪問の足跡はもちろん、twitterのふぁぼも
いつも嬉しく拝見しています。本当にありがとうございます!

次はおそらく…ジャンプ系かな?色々間に合わず宣伝記事書けてませんが!
ものの歩今週もセンターカラーなんですよ! jippoのカラーや心の闇も
分かって大満足☆真っ赤になる竜胆君も可愛過ぎでですね…!ぶっちゃけ
次の更新でものの歩記事書けるか分からないので先に宣伝しときます!(汗)
ものの歩じゃなくても次の更新はジャンプ系である事はほぼ確定です~。
今週は土曜出勤も控えているのでそれまで放置かも…?余裕があれば
それまでに。訪問のお返しは今日&明日にさせて頂きます!
ではでは読んでくださり、ありがとうございました☆
スポンサーサイト



コメント

早苗様・・・!!

まずは先日は・・・
まさかまさかの「浦和の調ちゃん」関連ネタを
まさか・・・あのキャラが言うとは全く予想にもしていなかっただけに
まさに「新鮮な驚き」です!!
いやいや、教えて頂きありがとうございました!!
多分ですけど、テレビ埼玉・浦和の調ちゃん関係者・十万石まんじゅうのふくさやも全員歓喜して大泣き間違いないイラストだと思いますし、
そういう私自身も感激して
大泣きのあまり、
涙が枯渇している有様ですので(??)
とにかく・・・
関係者を代表して(?)御礼を申し上げたいと思います!!
ありがとうございました!!
「浦和」の街は何も無いところですけど
「神戸」というと・・行った事は一度もないですけど、
異国情緒・国際的・洗練されている・夜景が綺麗・都会的という
プラスのイメージしかないですね・・・
そういう「神戸」は豚まんですか・・・(笑)
それこそ、ゆうゆうがおいしくパクついているイメージが
ありますね!!

本当は、戦利品partⅡの記事のコメントをするつもりでしたけど
既に皆様が一杯コメントされているようですので
今回は「東方」の方を・・・・
戦利品partⅠとⅡの記事は後日コメントしまーす!!

あ・・・以前の「東方のストック記事」についてふれられていましたけど
あの中では、断トツに見たかったのは「早苗」でしたので
今回こうやって記事にして頂きありがとうございました!!
以前も書いたかもしれないのですけど
東方の世界では、私の中では一番のエース的存在と言うと
「霊夢」なんですよね・・・
最近では、なぜか「さとり様」にはまっています・・・
さとり様というと他の絵師様は比較的明るく描かれる方が多い感じがするのですけど、風月時雨さんのさとり様はそういう感じではなくて、
私がなんかさとりに対してイメージする「心、ここにあらず・・」を
まさに「これが本来のさとり様なんだよ!! うん、さすがよーくわかっていらっしゃる!!」みたいな描き方で描かれていたので
大変印象が深い一枚となっています!!
あのさとり様、本当に素晴らしかったですね!!
あれ、風月時雨様が描く東方の中では、すごーく好きな一枚の一つです!!
だけど、さとり様もいいけど、この早苗もいいですね!!
一言で言うと
大変「涼しげなもの」・「爽快さ」・「いかにも風使い・・」みたいな
雰囲気を感じます。
早苗と言うと、やはりこの緑のロングヘアが特徴だと思うのですけど、
緑の髪と青の袴がとってもすがすがしいものがありますね!!
「霊夢」の場合は、「華やか」という印象が大変強いのですけど
とにかく、しっとりと落ち着いているという印象を強く感じさせてくれる素敵な一枚だと思います。
霊夢との「対照性」という意味では大変際立った一枚だと思いますし、
改めてですけど30分で描いたとは到底思えない仕上がりだと
思います。
ちなみに・・・他の絵師の方ですと、なんか茶化してこんにゃくのように描いてしまう事も多々あるお祓い棒を
きちんと「妖怪退散!!」みたいなお祓いアイテムとしてきっちり描かれている点はポイント高いと思います!!
霊夢はお酒が強いとか絡み酒というイメージがありますけど、
早苗の場合は・・すぐ酔っぱらうというのがなんか面白いですね。
この二人とお酒を酌み交わしたらとっても楽しそうかも・・・??

11月もいつの間にか中旬・・・

埼玉もなんか妙に蒸し暑い日と寒い日が交錯するヘンな陽気ですけど、風月時雨様もくれぐれも風邪などひかぬように・・・・
それでは・・・
ごきげんよう・・・!!

あ、そうそう・・・戦利品PART1の水着のプリキュアですけど
あれってよーく見てみるとSSの満と薫、レジーナも入っているのですね!!
なんかあれは・・・とっても粋な演出でした!!

  • 2015/11/17(火) 19:35:23 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

早苗さん!!

先日は、またまた素敵なコメントを頂きましてありがとうございました!
そうですね・・
とにかく例の「自分の誕生日+累計3000+プリキュア1000記事」は
自分で宣言した手前(?)
なんとか無事に達成したいと思っていますけど、そのためには
部分的に一日3記事の日もないといけないもので、
なんかまたまた自分で自分の首を絞めてしまったな・・とも
思っています・・(苦笑・・)
それと是非是非・・・阿求ちゃん関連イラスト&記事は
掲載して下さいね!
同じ「聡明」系のキャラ同士、風月時雨さんが語る阿求ちゃんというのもなんか興味がありますね!
それと・・・
隠し部屋の「埼玉繋がり」でもあるあの御方を掲載して頂き
ありがとうございます!!
久喜の例の神社はいまだに「聖地巡礼」が途絶えていない人気ぶりですよね!!
ま・・たまにネットなんかでも「痛絵馬」が出ていますね・・・

先日の可愛いかわいいメディスン・メランコリーはとっても素敵ですので、あれは後日改めてコメントさせて頂きたいと思います。

そして今回はなぜかまたまた早苗さんで二回目の
コメントを・・・(笑)
そうなんですよ・・なぜか最近こちらのブログは
早苗さんの事ばっかり書いてしまっているので、
風月時雨さんが描いたこのいかにも「風祝」に相応しい
まさに「五月の風」にぴったりのイメージに再度コメントさせて
頂きました。
だって・・・早苗さんって本当に色々な意味で魅力たっぷりの
御方ですので・・・・(笑)
最近では、幻想郷に慣れ始めたせいか随分と「はっちゃけた」感じになっていて、余計に魅力UPという感じです。
この風月時雨さんの早苗さんは、改めて見てみると
「しっとりとした落ち着きのある優しい風情」とか「ふわっとした雰囲気」がとてもよくにじみ出ていて、改めて「素敵だなぁ・・」と思ってしまいました!!
カエルと蛇の髪飾りも、細かい仕事ながら、早苗さんの魅力を
引き立てさせていると思います。
この雰囲気は・・何となくですけど「東方鈴奈庵」での早苗さんを
彷彿とさせますね!!
改めてですけど、最近なぜか早苗さんびいきの私にとっては
とっても嬉しい一枚でもありましたので、
ついつい二回目のコメントなんかしてみたくなってしまいました。
それと少しばかりお願いがあったりもします。
その「東方鈴奈庵」なのですけど、最近のこちらの記事の中で
「鈴奈庵での早苗さん」という記事をUPしたのですが、
実はあの記事・・・自分で言うのも何ですけど、かなりの「お気に入り記事」みたいな感じもあったりしますので、是非是非あの記事の
感想なんかもちょこっとだけ教えて頂ければとっても嬉しいです!
それと・・最近こちらの記事の中で「紅魔館パーティー」の記事の中で、ゆかりんの「真意」とは何なのか・・みたいな事も書かさせて頂いたのですけど、私の脳内妄想の中では、「あれはゆかりんの永琳様に対する事前警告の一種みたいなもの」とも思っているのですが、
風月時雨様の見解なんかももしも宜しければ
是非聞いてみたい気持ちもあったりもします。
そう言えば、東方では、ゆかりんと早苗さんの絡みというのは多分ほとんど無いと思うのですけど、この二人が絡んだ話なんかも
今後あっても面白いのかも・・とも思っています。

それと・・・この記事の中でのグッズ写真の
「ショートカットの早苗さん」がとっても新鮮でした!!

なんか最後はお願いばかりで恐縮でしたけど、
そうそう・・いずれまた後日メッセージさせて頂きますが、
「6月11日は××の日」にちなんで、風月時雨さんが
最近描かれたあのイラストを是非こちらのブログで使用させて
頂きたいと思っています。

南関東は・・・最早「真夏の蒸し暑さ」です・・
たぶんそちらも同じようなジメジメだと思いますが、
どうぞお体お大事に!!

  • 2016/05/27(金) 07:27:08 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

またまた早苗さん・・・

先日はコメント頂きまして誠にありがとうございました。
既にメッセージでお伝えした通り、6/11の件は何卒
宜しくお願いいたします。
先日の阿求ちゃんに対するご考察を拝見して、
なんだか改めて阿求ちゃんの「寿命と自分の使命」に対しての
妄想記事を書きたくなってしまい、5/31の記事になってしまいました。
まさに風月時雨様に感化されたみたいなものですね。
改めて素敵なアイディアをありがとうございました。
それと感化と言えば、パチュリーさんに関するコメントを拝見し、
「そういえば、うちのブログでもなぜか紅魔館メンバーの事は
誰も語っていないな・・」と思い、多分ですけど
今度の土曜辺りにパチュリーさん記事を掲載させて頂く予定です。
パチュリーさんと永琳様のあのゾクゾクとした会話の中で
ふと感じたのですけど、レミリア様と咲夜が月に向かっている間、
フランちゃんのお世話と管理は誰がやっていたのかな・・・とも
思ったものでした・・・
二人がお留守の間の紅魔館は、やりたい放題ののびのびとした
感じだったのかもしれないですよね・・(笑)
妖精メイドたちも仕事さぼりまくりで、美鈴は居眠りし放題という
雰囲気だったのかもしれないですよね。
その留守の間にあの光の三妖精が忍び込んで、イタズラを謀る
みたいな妄想もありなのかもしれないですよね。

6/11予定のイラりつも楽しみにしていますよ。

それと、リクエストの件は「確かにね・・そりゃそうだ・・」という感じですね。ご指摘ありがとうございます!
聖白蓮さんらしい「平等愛」が滲み出ているような方向性なのだと思います。

最後に・・・この早苗さん記事のグッズ紹介の中では
霊夢とのツーショットの早苗さんも素敵ですね!
アリスは「巫女は神様とのワンセットよね・・」と評していましたけど、
こうした「れいさな」の巫女同士のカップリングも本当に
素敵ですよね!

埼玉は、月曜の寒さとはうって変ってジメジメとした蒸し暑さ・・
季節の変わり目ですし、間もなく梅雨でもありますので、
どうかお体ご自愛下さいませ!!

  • 2016/05/31(火) 18:32:12 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

やっぱり巫女は・・そしてやっぱり六花は・・・

先日はとっても素敵なコメント&メッセージを頂きありがとうございました!
また、アミグリ様のサマーパチュリーさんの事も褒めて頂き、
ありがとうございます!
そして何よりも例のあの部屋にての「素敵な巫女さん」もありがとうございます!
アリスは、早苗さんを評して
「やっぱり巫女は神様とワンセットだよね!」と言っていましたけど、
そうですね・・・・
風月時雨様のあの素敵なお二人を拝見させて頂きますと、
「やっぱり六花はマナとワンセットだよね!」と評したくなりますね!
まさに世俗と神の世界の二つの異なる世界の架け橋という役割を担うマナりつという素敵な「楽園の巫女」でした!
改めてですけど、カエルの髪飾りは早苗さんのトレードマークなのですけど、六花が付けてもむしろ早苗さん以上に映えますね!
風月時雨さんが描かれたあの六花の髪飾りもとっても
素敵でした!
これは・・・
普段カエルを凍らせて遊んでいるチルノは、この素敵なお二人から
天罰を食らいそうですね・・(笑)

茨歌仙ですけど、結構あれは独特な世界観がありまして、
あの中では早苗さんは「はっちゃけ」まくっていますし、
なぜかアホ毛が年々着実に伸びてきています・・・・(笑)
あの作品で注目して頂きたいのは「小野塚小町」です。
あの中の小町はいかにも「地獄の死者」という感じですし、かなり物語に絡んできますし、独特の存在感があると思います。

ヤマメは・・・やっぱりあれはお団子だと思います・・・(笑)

それと・・・パルスィ語りもいつの日にか記事になる事を
楽しみにしていますよ!
イラストとしては、個人的にはパルスィのスカートの先端部分の「橋」をどのように描かれるのか・・・ひそかに着目させて
頂きたいと思います(笑)

それと・・・お互いに6/11の記事はとても楽しみですね!

風月時雨さんの「イラりつ」のバックストーリーをどのように
語られるのか
その点も着目させて頂きたいと思います。

え・・「傘娘」ですか・・・??

とてつもない長文だけ・・・という感じで玉砕しそうです・・・(苦笑・・)

でも宣伝は出来る限りさせて頂きましたので、
どうかお楽しみに・・!!

改めてですけど・・やっぱり「れいさな」は素晴らしいですよね!!
グッズ紹介記事を改めて拝見させて頂くと、
赤と緑の組合せも見栄えがしますよね!

それと最後に・・・

関係ないですけど、なおちゃんのポニーテールは
東方に例えるとなんかイメージに合いそうなのは
依姫なのかな・・とも思ったりもします。
あの二人のいかにも「武闘系」とか「ストレートな感じ」なんかは
色々と共通性がありそうな感じもしたものでした。

  • 2016/06/07(火) 20:02:51 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

れいさなもいいけど、マナりつも負けていない!!

今回はお願いのメッセージみたいなものですので、
ごく手短めに用件のみという事で・・・・(笑)
というか・・・この記事を訪れて、当時風月時雨さんが描かれた
早苗さんとか守矢神社組のグッズを何度でも見るのは
とっても楽しいものですね!!
茨歌仙のはっちゃけ早苗さんに慣れ過ぎた視点で
改めて風月時雨さんのこの「早苗さん」を見ると
「やっぱり、巫女さんはこういうしっとりとした風情が
いいよね・・!!」と思ってしまいますね。
グッズの「れいさな」「可愛い素敵な楽園の巫女さんたち・・」と
改めてうっとりとしてしまいますね。
この「れいさな」のイメージを本当に先日は素敵な「巫女さんのマナりつ」として描かれていたと思います。

そうそう・・・そこで一つお願いがありまして、
こちらのブログでは、今週木曜のテレビ埼玉のドキドキの再放送で
私が大好きで大好きでたまらない六花の焼きもち回の第10話が
放映されます。
それを記念して(?)6/17(金)の記事にて
ドキドキの第10話の再構成記事をUPする予定でおりまして、
その際に是非是非この「巫女さんマナりつ」をご紹介させて頂き、
あの素敵な記事をリンク貼りさせて頂きたいと思っています。

どうぞ何卒宜しくお願いいたします。

この内容は、昨日のコメントで記せばよかったのに、
自分が書いた「封獣ぬえ記事」のぬえのグリフォンフィギュアの
素晴らしさに惚れ惚れとししまい(苦笑・・・)
ついつい書くのを忘れていました・・・

  • 2016/06/14(火) 11:57:22 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

先日は素敵な「れいさな」じゃなくて「マナりつ」をありがとうございました! 早速使用させて頂きました!

まずは先日はあんなにも丁寧で「慈愛」に溢れた長文コメントを頂きありがとうございました!
いつもながらとっても嬉しかったです!
6/17のこちらの記事は予告通り「ドキドキ第10話→焼きもち六花」だったのですけど、今回も風月時雨様のあのとっても素敵な「マナりつの巫女さん衣装」を転載させて頂き合わせて一部の記事に
リンク貼りをさせて頂きました。
あの記事は、最近の中でも凄まじい長文記事になってしまい、
熱いというのか暑苦しい記事になってしまい、
まさに南関東の金~土の蒸し暑い一日にある意味相応しい感じとなってしまいました。
そうしたむさ苦しい暑さ・熱さの中で風月時雨さんが描かれた
あのマナりつはまさに「清涼飲料」の役割を果たして頂けたと思って、改めて感謝をしている次第です。

そちらのBSでは多分第4話なのでしようか・・?
ありす初変身の回ですね。
またまた素敵にご紹介して頂けるとの事でそちらも楽しみにさせて頂きたいと思います。
それと今現在風月時雨さんが以前描かれたあの東方キャラを使って、あの事とあの事を絡めた記事なんかどうかなぁ・・・みたいな事も思いついていますので、その際はまたまた今回のような相互リンクなんかさせて頂けるととってもウルトラハッピーです!

それと改めて先日の「東方傘娘」の際は何かとご協力して頂きありがとうございました!
あの記事は風月時雨様のあの御協力が無ければとても具現化出来ないものでしたので改めて感謝の意をお伝えさせて頂きたいと思います。
そうですね・・・私だったら・・・
紫様の傘だったらぶん殴られてもいいかも・・・?
多々良小傘の事は木曜日に思いっきり熱く(暑苦しく)語っていますけど、私自身もああいう「前向きな生き方」を心掛けていきたいもんだ・・と思ってしまう程、あの小傘は健気で可愛かったと思います。
ドヤ顔で茨華仙に「ふんっ!」と言うシーンはとにかくめちゃくちゃ可愛いです!
パチュリーさんコスプレの風月時雨様・・・・
うーーむ・・妄想するだけでなんか鼻血が出るかも・・・!?
とてつもないミステリアスな素敵な魔法使いが誕生するかも・・?

ちなみにですけど・・・
鈴奈庵にてマミゾウとぬえが対話しているシーンがあるのですけど、
マミゾウはぬえを「お前さん」と呼び、ぬえはマミゾウを「あんた」と呼び合っているのですけど、あの二人の組み合わせもとっても今後が楽しみです。
というか・・・その件は来週土曜辺りの記事になっているのかも・・??
それと風月時雨さんが昨年描かれたアナログのあのぬえも
改めて力強さと少女らしい清純さが備わりながらも
絶対領域が完備!というまさに奇跡みたいなイラストになっていたのも
改めて印象的です。

それと風月時雨さんのお料理・・・
その「少しお年をめされた方」って一体誰なんでしょ・・・?
とにかくそれもとっても楽しみにさせて頂きたいと思います。
まさか・・・パープルなあの御方・・?の訳ないですよね・・・(笑)

土曜は全国的に猛暑日になりそうですね!!
どうか月~金のお仕事のお疲れを癒してくださいね!
それでは・・私は・・・・この猛暑の中・・・
頑張りたくないけどお仕事に行ってまいります!

ありす初変身楽しみですね!!

  • 2016/06/18(土) 06:54:07 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

改めて先日はありがとうございました!

改めてですけど、先日土曜日の五月雨日記の記事にて、こちらのブログの事を素敵にご紹介して頂きありがとうございました!
やはり何度やってもああした相互リンクは気持ちのいいものですね!
次回そうした機会の際には何卒宜しくお願いいたします!

それと・・・

先日は素敵なコメントを頂きましてありがとうございます!
いつもながらに感謝しております。

「焼きもち」の記事ですが・・・そんなそんな・・・
あんな記事なんてまだまだ人生の達観者の皆様からの視点では
「まだまだ青いな・・」とか「ひよっこ」の領域ですよ・・・(笑)
人との接し方とか気の遣い方とかいろんな意味でまだまだ修行不足の私は・・・今後とも「精進につとめないと・・」という感じの
まだまだ未熟者であります・・・
こんな未熟者の私ですけど、どうか今後とも宜しくお願い申し上げます!

それと・・・

以前、パルスィのお話がありましたけど、パルスィ絡みの風月時雨さんの記事もいずれ出てくることを楽しみにしています。
パルスィは、地霊殿まで仲良く(?)降りてきた霊夢とゆかりんにすら
「妬ましい・・」という感じになっていたのは
この人らしい感じがしたものでした。

多々良小傘のセット相手は・・・
何となくですけど響子あたりがお似合いなのかも・・・?
「弱そう・・」という絡みではメディスンもいいかも・・・?
星蓮船メンバーという共通タグで共にボケ役要素という意味では
ぬえもいいのかも・・・?
あ・・・そうそう・・・
ぬえと言うと、先日コメントさせて頂きました風月時雨さんの
昨年9月に描かれたあのアナログのぬえなのですけど、
前回のコメントで言うのを忘れていましたけど、
あのイラストの雰囲気は、まさに・・・・!
もえ先生が鈴奈庵で描かれたぬえに大変近いものがあるようにも
感じられます。
表現が悪いのですけど、あたかも風月時雨さんがもえ先生のあのぬえを模写したのではないか・・と思えるくらい
もえ先生の世界に通ずるものかあるな・・と感じさせるとっても素敵な一枚であった事を追記させて頂きます。
それにしても風月時雨さんが描かれたあのぬえは、絶対領域を完備させつつも、少女らしさ+強さの両方の側面を見事に両立させた素敵な一枚だと思います!
だけどぬえは一体どうやってあの独特な翼に邪魔されないで
あんな薄い黒ワンピースを毎日着ているのでしょうか・・・(笑)
それにしてもマミゾウは、東方漫画では「親分!」みたいな立ち位置がすっかり定着していますね・・・(笑)
茨歌仙でも響子から「あの人、色々と相談に乗ってくれるしとっても頼りがいがあるし素敵だな・・・」とも言われていたのが大変印象的です。
そうそう・・・これは日曜の記事でも書きましたけど、
星蓮船におけるぬえVSの早苗さんの会話はとっても面白いです!
まさかまさか・・・
あややを使ってぬえとのツーショット写真を求めてくるなんて・・・
もーーー、本当にはっちゃけ早苗さんも素敵ですよね!
それと・・・「うらめしや」と言う小傘に対して
「はいはい、表は蕎麦屋」と切り返してしまう早苗さんは
やっぱりとってもお茶目でした・・・(笑)
グッズや風月時雨さんが描かれているこの早苗さんの
「清楚でおしとやかな雰囲気」も改めて素敵ですよね・・・
最近の早苗さんの過激すぎるはっちゃけ振りも素敵すぎるけど
こういう早苗さんもとっても大好きです!
それにしても・・・
早苗さんのヘカーティアに対する
「このヘンなTシャツやヤロー!」のインパクトはいまだに
大きいですね!!

バースディイラストも楽しみです!!

だけど・・・・まさかあの人が登場してくるとは!!
まさに「嬉しい誤算」です!!
長いプリキュアの歴史の中で唯一敵幹部として2年連続の登場を果たしたあの人もまた・・・・
「生き方を模索した多様性」の御方でした!
でも・・・・「お年を召した」だけですかさず紫さまを想像した私は、
まさに・・・
ゆかりんのお仕置きの対象ですね・・・(笑)

最後に・・・風月時雨様への質問コーナーです。

1.東方キャラで、永琳様以外で「この人とお酒を酌み交わしたい」と
 思う人は誰ですか?

2.もしも幻想郷に一週間ホームステイをする場合、
 永遠亭・紅魔館・白玉楼・地霊殿・命蓮寺・守矢神社・ 
 光の三妖精が住む大木の中・
 どこに滞在してみたいですか?

3.これは自分のプログでも書いてしまいましたけど、
 紫様に勝てる可能性がある東方キャラって誰だと思いますか?

もしも・・教えて頂ければとっても嬉しいです・・・!

さてさて・・埼玉は一部の地域で既に35℃超え・・・
そちらも蒸し暑い日々が続くと思いますが、何卒お体を
ご自愛下さいませ・・!!

  • 2016/06/20(月) 18:39:07 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

先日はありがとうございました!

先日はまたまた素敵で丁寧なコメントを頂きまして、
いつもながらありがとうございます!

でもせっかくの土日が実質的に潰れてしまうのは
なんか気の毒ですね。
土曜の振替休日はその時はゆっくりとお休みくださいね!

改めてですけどあの「美鈴」はとっても素晴らしかったですよ!
風月時雨さんが描かれるととっても健康的な感じでそれがナチュラルに感じてしまうので、やはり「さすがだな・・」と感心してしまいますね。
余興として紅魔館の庭なんかで、美鈴と色々な挑戦者の
格闘技戦なんか楽しそう・・・
レミリア様も大喜びだったりして・・・?
小町の鎌とか妖夢の剣とか咲夜のナイフとかゆかりんの光弾なんかを美鈴がどうかわすのかというのも
なんか楽しそうです。
あ・・これは完璧事後承諾になってしまいましたけど、
あの美鈴記事にもリンク貼りさせて頂いておりますので
何卒宜しくお願いいたします。

また東方質問コーナーにも素敵にお答え頂きありがとうございます!
そうですね・・・
私だったらうどんげちゃんと売り込みに行きたい所は「守矢神社」なのかな・・・?
早苗さんのボケぶりなんかも是非是非お目にかかりたいものです・・・・(笑)
茨歌仙での早苗さんは、かなりはっちゃけて描かれていますけど
たまーにですけど、下戸な早苗さんが「アルコールの無理強いはよくない!」ときっぱり霊夢に言ったりする際とか
めったにないですけどカラー画像の時の早苗さんは
「東方屈指の美少女!!」とも感じてしまうから不思議なものです。
ちなみにですけど、日曜記事で
もえ先生が描かれる神奈子&諏訪子を転載させて頂きますが、
特に諏訪子のロリ可愛らしさは、反則だと思います・・・(笑)
それと私もマミゾウが最近結構気になっています。
確かにお酒なんかも「底なし」みたいな雰囲気もありそうですけど、
なんか個人的には神奈子の酒豪ぶりに勝てそうな人って
萃香ぐらいなのかな・・・とも思ってしまいますね。
三月精で登場した「酒虫」の話は実は、茨歌仙でも
登場します。

魔法つかいは、いよいよ、フェリーチェですね!

果たして校長先生の「若返り」は実現できるのでしょうか・・・!?
なんとか若返って欲しいですけどね・・・!
あの姿で戻ったら、全員から「誰、あの人・・」とか言われちゃいそうですし、アイザック先生と大して変わりがなくなってしまうのかも
しれないですよね・・・(笑)

日曜は天気もよさそうですので、仕事みたいとは言え大変でしょうけど、BQも青空の下で楽しんできてくださいね!!

  • 2016/07/02(土) 06:44:37 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

ネタバレ・・・??

改めてですけど、先日はコメントにおいても素敵にお褒め頂き
ありがとうございました!
ああいうとっても誠実で美しい文章を読まさせて頂きますと、
読む方もなんだか気持ちが「凛とする・・」というか
気持ちが引き締まるものがありますね!
本当にいつもありがとうございます!!

さてさて・・・これはちょっとネタバレになるのかもしれないですけど、
「東方茨歌仙」は、これは私の感じ方なのかもしれないですが、
早苗さんに関して言うと、
初期の頃の「くだけたような感じの描き方」から
最近は随分と「美少女」の方向へシフトしているようにも
感じたりもします。
初期の頃との作画の変化というのもなんかとつても面白くも感じたりもするのですけど、同時に幻想郷のあの非常識な世界にどんどんと馴染んでいった早苗さんの「一つの変化」を何やら示唆しているようにも
感じたりもしますね。

これは予告になってしまうのですけど、
日曜記事の恒例の「早苗さん記事」においては、
なんと・・・
早苗さんが霊夢とアルハラを巡ってのバトルとなる
茨歌仙での屈指の名シーンを取り上げる予定です。
あの回は、早苗さんや霊夢よりもどちらかというと、二人の喧嘩の仲裁をする華扇とか
早苗さんに対してアドバイスをする神奈子とか
またまた余計な(?)知恵を授ける諏訪子がとっても
印象的でした!!

そうそう・・・先日の記事の「鈴奈庵」の裏表紙のぬえは
またまたとっても可愛かったですね!
あれ、古本屋で入手されたとの事ですけど、
鈴奈庵はかなり人気があるようですので、それもまたラッキーな
出来事でしたよね!
ちなみに・・・埼玉のブックオフでは、1~2巻は108円で
出ていましたけど、
3~5巻は古本扱いでも700~800円近くもしていました!

さてさて・・・土日~月はあんなにも暑かったのに
一転して火曜は涼しい一日・・・・
何やら天候不順みたいですので、くれぐれも夏風邪等
お気を付け頂きたいと思います。

あ・・・そうそう・・・

無事に校長先生が若返られてよかったです!!

  • 2016/07/05(火) 17:20:21 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

はーちゃんは緑キュア・・・?

先日はまたまた素敵でとてもとても私には勿体無さすぎるお言葉の
オンパレードのハッピーすぎるコメントを頂きありがとうございました!
本当にまさにあれは・・・
姫プリのスカーレット様編ではないけど
まさしく私の「生きるチカラ」ですね!
本当にいつもありがとうございます!

改めてですけど、無事に校長先生のお若返りよかったですね!
やっぱり「薬膳茶」というのは若返りと若さキープの秘訣!
だからこそ、先日の素敵なイラストのお一人のレミリア様だって、
咲夜さんから紅茶の代わりににがーーい薬膳茶を飲まされているのですね!
改めてですけど、先日のレミリア様のイラストは、
いかにも「おぜうさまの魅力」に溢れていて、とっても大好きです!
ま・・私としては、pixivだけでなくこうやっていろんな人たちに
あのおぜうさまを見て頂けるだけでとっても嬉しいです!
慧音大先生を補足させて頂くと、
特徴的なあの帽子の描き方がとってもセンスが素晴らしいと
思います。
最初に見た時は、昨年10月頃に掲載されていた「ごちうさ」のあの
イラストを想像しちゃいました・・・(笑)
だって・・・なんとなくうさぎと帽子がほんの少し似ているようにも
感じたものでした・・・(笑)
とにかくあのイラストは慧音大先生の「真面目さ」と風月時雨先生の
「まっすぐなひたむきさ、絶えず何かを精一杯表現しようとする気持ち」とリンクしているようにも
感じているのは果たして私一人だけでしょうか・・・??

水晶のキャシーは出来れば一度ぐらいは「人間化」して欲しいな・・とも思うのですけど、人の姿としてのキャシーは
全然想像がつかないです・・・(笑)
東方で例えると白蓮さんあたりなのかな・・・・??
そうそう・・・フェリーチェなのですけど、
あれって緑キュアなんでしょうか・・?
たぶん緑キュアカテゴリに分類されるのでしょうけど、
色的には緑とも言えるような・・白とも言える様な
ピンクとすら言える様な・・・?
だけど・・・可愛いし、東方の依姫みたいな「無茶振り無双さ」を
早くも発揮していますので、
今後がとっても楽しみなプリキュアです!
だけど・・・・
居候がまた一人増えて、朝比奈家の家計は実は火の車・・・??

それと・・・・

少し早いですけど7/16(土)はお互いに楽しみですね!

なんかまたまたぬえネタ借用で申し訳ないのですけど、
グリフォンフィギュアと合せて、風月時雨様のあの魅力溢れる
ぬえのイラスト等たっぷりと宣伝させて頂きますね!!

でもこういう相互リンクは本当にハッピーな事ですね!
あれをやる度に
「ああ・・本当にこういう素敵な御方と相互リンク記事貼れちゃうなんて
なんて自分は幸せ者!!」と
痛感させられております!
本当に毎回毎回ありがとうございます!
心から感謝のお気持ちをお伝えさせて頂きたいと思います。

鈴奈庵のぬえは本当にとっても可愛かったですね!
特に裏表紙のぬえはもー最高です!
ちなみにですけど、東方求聞口授で挿絵として描かれていた
ぬえはそれに「ミステリアスさ」も加わり、
あれも結構素敵だと思います!

フェリーチェも緑系ですけど、
早苗さんも緑系です!
日曜掲載予定の「早苗さんVS霊夢」ですけど、
いかにも早苗さんの母親代わりみたいな神奈子も素敵ですし、
知的な喧嘩方法をレクチャーする諏訪子がいかにも早苗さんの
父親ポジションみたいで
この辺りも大変興味深いものがありました。

埼玉はとにかく寒暖の落差がすさまじいです・・・

月・木は36℃超えの酷暑なのに
火・金・土は、むしろ寒いくらい・・・・

体を壊しやすい時期でもありますので、先週の土日を
しっかり休めなかった風月時雨さんには
今週くらいはせめてゆっくりとリフレッシュして頂きたいです!!

  • 2016/07/09(土) 20:48:08 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

緑の巫女・・・そして緑のプリキュア・・

あ・・・この「緑の巫女」の早苗さんコメントが
一人で11コメント・・・
うーーむ・・これじゃなんか「お前はストーカーなのかっ・・??」みたいに
言われちゃいそう・・・(笑)
そうですね・・・それだけ最近の「早苗さんびいき」にはひどいものが
あるという感じなのかもしれないですね・・・

先日は霊夢のアルハラVS早苗さんの外界的感覚に
風月時雨さんとしてのご意見を頂く事が出来まして
本当にありがとうございました!
とっても率直なご感想を聞く事が出来てとーーっても嬉しいです!
そうですよね・・・
確かに霊夢はちょっと目に余る感じでしたよね!
あの二人の喧嘩の仲裁とか霊夢に対して釘を刺す華扇は
まさに「大人」だったと思いますし、
それ以上に神奈子の「母神」ぶりが際立っていたと思います!

それにしても・・・先日のBQ大会は色々と大変だったのですね!
風月時雨さんのイメージで言うと、
お酒を飲むと「ほろ酔い」みたいになんかちよっとほんわかされそう・・とかちょっとほんのりとろーんとされるみたいなイメージもあったりもするのですけど、ノンアルコール飲料が無かったのは
少し「誤算」でしたね・・・
そうですね・・・私の経験から言うと
夏場のBQ大会はまだいいいんです・・・
春先のお花見を夜開催してしまうと、結構春先の夜はまだまだ
冷え込んでしまうもので、体を温かくするためについついアルコールを普段より多めに入れてしまうと
お開きの際に足腰がフラフラで立てなくなってしまう・・みたいな事も
何度かあったものです・・・(苦笑・・)

ま・・華扇じゃないけど「お酒はほどほどにね・・・
百薬の長というのはあくまで適度な量を保っての事」みたいな
感じのお話と言えるのかもしれないですよね。

でもそうした前日においても、相互リンク記事のぬえの感想記事を
あんなにも丁寧に書いて頂けた事に改めて感謝申し上げたいと
思います!

ちなみにですけど・・・
私自身はすっかりお酒は弱くなってしまいましたぁ・・・・
昔は「あれれ・・・結構飲める方・・?」とも思っていた事すらあったのに
最近は・・・
早苗さんじゃないですけど、私も今ではほとんど下戸状態・・・
コップ一杯のビールで顔が赤くなってしまう・・という感じですね。
だから今では・・早苗さん同様、あんまり酒席でのお酒の強要は
バス!という感じですね・・・
ま・・霊夢の言い分も分かるのですけどね・・・(笑)

早苗さんは素敵な緑の巫女さんですけど
フェリーチェも・・・素敵な緑キュア!
ミントともマーチともキャラ的には違いがありそうですけど、
今後のみらい・リコちゃんを絡めた三人のプリキュアとしての
展開がとっても楽しみですね!
まさかと思いますけど、さすが今年に限っては4人目は・・・
出ないですよね・・・・??

  • 2016/07/11(月) 21:03:10 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

早苗さんが久しぶりに三月精に登場!

先日はまたまた素敵すぎるコメントを頂き感謝感激です!
また私の怪我の心配もして頂きありがとうございます!
おかげさまでこちらの方は日常生活や普段の仕事には特に差し障りがないところまで無事に回復しております。
但し、突然のくしゃみとか突然後ろを振り向いた時とか
布団から起き上がる際は、まだ電気みたいな痛みが走りますから、
しばらくは無理しないようにしていきたいものです。

コンプエース内に久しぶりに三月精と鈴奈庵が同時掲載されていましたけど、一つの雑誌内に東方漫画が二つもあるのは
素敵ですよね!
なんか最近の三月精は、クラウンピースが準レギュラー入りして以降は、「四月精」というタイトルに変更してもいいんじゃないの・・?と
思わせるくらいクラピーが活躍していて、とっても面白いです。
あれれ・・・クラピー、こんな所で油を売ってのんびりしてていいのかな・・?
あの上司の「ヘンなTシャツヤロー」さんから睨まれていない事を
祈るばかりです・・・(笑)
鈴奈庵では、百物語が始まりましたけど、次回にマミゾウが
何を語りだすのかとても楽しみです!
博麗神社があんなにも野際っているなんて・・・!!
霊夢としては「ありえなーーい!!」という感じなのかも
しれないですね・・・(笑)

そうそう・・・・

三月精において、ほんの一コマだけでしたけど、
早苗さんが久しぶりに登場していました!
霊夢ってあのトレードマークの赤リボンというせいもあると思うのですけど、どの公式漫画でも比較的「パターン」は確立されていると
思うのですけど、
早苗さんは、茨歌仙と鈴奈庵はまさに「別人」状態ですよね・・・
そんな中、三月精の早苗さんは、「まさにこれぞ早苗さん!」みたいな
雰囲気だったと思います。
やっぱり早苗さんは、基本的には美少女路線の方が
合っているのかな・・とも思いますけど、
初期の頃の茨歌仙のはじけまくってわざと作画を崩しているような印象さえあるあのくだけた早苗さんも大好きです!

そうですね・・・

早苗さんも出来れば三月精にもどんどん登場して欲しいです!

霊夢へのイタズラに飽きた四月精たちが
「今度は守矢神社に殴り込みだー」とか言い出し、
神奈子や諏訪子からお仕置きを食らうシーンというのも
なんだか楽しそうなものもあったりもしそうです。

そうそう、五月雨日記もいつのまにか東方記事が40に
達していましたね!
おめでとうございます!

一番最初にこの五月雨日記を見た頃って
最新記事のががしぶではないですけど、
「めだ箱ブログ・・?」という印象すらあったのに、
この2年近くでこの素晴らしき変化と多様性!!
これはまさに「進化」ですよね!!

これからもブログ内での風月時雨さんの更なる進化と発展に
まさに・・・
「ドキドキ!!」という感じですね!!

  • 2016/08/02(火) 18:33:56 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

真夏の守矢神社

連日暑いですね!
こうも暑いと何もかもが面倒くさい感じになったりもしますし、
まさに気分はナマケルダじゃないですけど
「面倒くさいですぞっ!」という感じなのかもですね・・(笑)

先日のコメントで一つ忘れていました・・・

屠自古なのですけど、
なんか全体としては「早苗さん」を彷彿とさせる雰囲気で
素敵ですよね!
早苗さんは「緑の巫女」ですけど、
屠自古は「緑の亡霊」という感じで、逆に夏にとっても相応しい感じもしますし、やんちゃなんだけど「爽やかさ」とか「古風な奥ゆかしさ」も
感じさせてくれる辺りは「さすがっ!!」とてすよね!!
歴史的には、屠自古の蘇我と布都の物部は大変仲が悪いと
思いますし
(屠自古の元ネタは蘇我馬子の娘ですからね・・・)
山岸涼子先生のあの漫画の世界では、ある意味「恋敵」みたいな様相も呈しているのですけど、
東方の場合は、そんな歴史観すらもとっくに超越してしまい、
屠自古も布都もそれなりに仲がいいというのは、いかにも東方らしい世界観だなぁ・・と改めて感じたものです。
ま・・・屠自古の足がああなってしまったのは、ある意味布都の余計なアドバイスのせいだとも思うのですけど、それでも時に喧嘩しながら
じゃれ合うあの二人の関係性は中々素敵なものがありそうですね!

あと先日の頂いたコメントの中で、さとり様についても鋭いご賢察を
ありがとうございました!
そうですね・・・やはり私としては、さとり様は、あのままでいいんじゃないのかな・・?とも思うようにしていますけど、
やはり、時にはこいしちゃんのように開き直りの壊れキャラにもなって欲しいなぁ・・・と思ったりもします。
これは余談ですけど、さとり様は数多くのペットを飼っていますけど、
あの中には夏らしい「金魚」とかお魚系はいません・・・
これはなんてかな・・・?と妄想したら・・・
あっそっか・・・さとり様としては、
お燐ちゃんとお空に配慮し、二人が金魚を襲撃する事をあらかじめ
想定していたのかもしれないですよね・・・(笑)

先ほど早苗さんの事をちらっと書きましたけど、
改めて言うのもなんですけど、最新の三月精のほんの一コマの
早苗さんのあの雰囲気は、
風月時雨さんがこの記事で描かれた早苗さんにとっても近いものが
ありそうで、改めて「素敵だなぁ・・」と感じたものでした!

さてさて・・・幻想郷も暑い酷暑に襲われていると思いますが、
カエルという共通要素がある早苗さんと諏訪子は夏もなんか
強そうな感じがあります。
あ・・諏訪子はなんかスクール水着も似合うのかも・・・??
だけど・・・・
神奈子は、注連縄の帯とかあの仰々しいフォームからして
夏はなんか夏バテしてそうなイメージもあったりもします。
そうですね・・・・
なんか私の脳内妄想としては、
暑さでヘロヘロになった神奈子が、早苗さんとはたてやにとりに銘じて
団扇でパタパタと仰がせているようなシーンも
想像しちゃったりもします・・・(笑)
はたてには「扇いでくれたら、外界のお宝の写真を撮らせてあげる」とか何とか言って
にとりには「扇いでくれたらお小遣いをあげる・・」とか
言っているようにも妄想したりもします・・・(笑)

あ、そう言えば、ZUN神主は、口授の中では
東方の「不遇キャラ」として、キスメ・はたて・椛の名前を
挙げていましたね・・・
そういえばこの3人は口授の中で、意外な事に紹介記事が
ありませんでした・・・・

なんか思いっきり意外な感じもしたものです。

明日はお休みですね! どうか思いっきりリフレッシュ
されて下さいね!!

  • 2016/08/10(水) 18:51:36 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

よかった・・安心しました!

日常のお仕事とか資格試験とか
本当に風月時雨さんは、ご自身の楽しみとリアルでのお仕事を
きちんと両立されている素敵な方ですよね!
今週は資格試験の準備とか本当にお疲れ様でした!
もしも土日がお休みでしたら、是非ゆっくりとリフレッシュ
してくださいね!
関西も相当「酷暑」と耳に入っていますし・・

いやいや・・

今週は実は少し心配していました・・・

だって・・・風月時雨さんの足跡が月~木の間一つもなかったし、
コメントはいつも通りとして、メッセージもスルーされちゃって
いましたから、
「あれれ・・リアルが相当お忙しんだろうなぁ・・」とか
「体調崩されたのかな・・」とか
「何か心配事があったのかな・・」と
少し心配していたのですけど、本日の朝に足跡があるのを見つけ
安堵したものです・・・

あーー、よかった・・!

だけど無理だけはしないでくださいね!!

うちのブログは木曜はチルノでしたけど、
その記事内にティーズファクトリーのフィギュア原型師の
宮川先生の事少し書きましたけど、
その宮川氏制作の「早苗さんフィギュア」がとっても
ファンタスティックで可愛くて素敵です!
あの雰囲気は、この記事内の「緑の巫女」の早苗さんイラストを
彷彿とさせるものも実はあったりします。

うちのブログのリンク先に「おしゃれ宇宙人blog」というとっても素敵なブログがあり、霊夢・魔理沙の野外写真と世評トークが主なメインとなっているのですけど、
この御方が撮られる霊夢が、素敵すぎて毎回
惚れ惚れします!
そしてこの方と最近
「早苗さんのドルフィードールが発売されればいいのに・・」みたいな
トークで大変盛り上がったのですけど、
とにかく・・「れいさな」はゲームでも二次でも商品でも公式漫画でも
どんどん絡んでいってほしいなぁ・・と
改めて思いました。

土日は高校野球の準決勝と決勝もあるようですので、
もしもお時間があるようでしたら、野球でも見ながら、
是非リフレッシュしたお休みを楽しんで頂きたいものです!

  • 2016/08/19(金) 21:05:58 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

実は・・・(笑)

改めてですけど、先日の素敵なコメントや「咲夜&フランちゃん」の
素敵な紹介記事など本当にありがとうございました!
風月時雨さんの記事が楽しみである人は一杯いっぱいいると
思いますし、
風月時雨さん自身もご自身も楽しみながら、これからも素敵な記事&イラストでの更新をして頂きたいと心の底から願っております!
風月時雨さんはまたまた随分とご謙遜されていましたけど、
いやいや! イラスト系の方でこんなにも定期的な更新とか他の皆様との素敵な交流を楽しまれている方は決して多くは無いと
思えるだけに、その普段の「さりげないご苦労」に本当に頭が
下がる思いで一杯です!
社会人としての生活をきちんとされながらも、こうやってご自身の楽しみもちゃんと「続けられている」という事自体が
尊いものだと思います。

さてさて・・

先日も・・今この瞬間も確かにいつもと違うヘンな時間帯での
コメントですよね・・(笑)
これはですね・・
多分ですけど、関東・・否! 日本中の建築業界の方の悩みと
繋がる問題でもありまして(笑・・)
8月下旬から最近までの異常なこの「長雨」が全ての原因なのです!
つまり・・
雨で工事が中々入れない&中々完工(竣工)が出来ず、
うちの会社としても今現在で、なんと・・!
20日程度の「工期の遅れ」が発生しているのです。
そうなると・・
最終的な工事アフターとかクレーム担当専従者の私とか
現場監督の出番が激減してしまうのですよね・・(苦笑・・)
だって・・「現場」が無いから、手の施しようがないという状態でも
あるのです。
多分、日本全国各地の建築関係の方は頭痛の日々だと
思います。
ま・・こうした長雨というのは、ほとんどの場合、後日アフターで廻ると
雨漏れ・雨樋破損・屋根材の痛み等の「需要喚起」になりますので、
私としては長期的にはありがたい話ではあります・・(笑)
そして多分ですけど、10月中旬あたりに完工が集中し、その頃は・・
パニくっているのかも・・?

ま・・そんな訳でこんなヘンな時間帯でのコメントなんかも
「ご愛嬌」と思って下さいね・・(笑)

そうそう、これは思いっきり余談になりますが、
先日のレジーナ・響け! ユーフォの記事にて
神奈川県立野庭高校の事をちらっと書いたのですけど、
あの指揮者の中澤先生は、実はバリバリの関西人でありまして、
吹奏楽コンクールにおける関西系の指導者の「個性」は
相当際立つものがあると思いますね!
そして、実は先月、野庭と中澤先生をドラマ化した2時間スペシャルドラマが放映されていましたけど、あの中の俳優さんの一人が
なんと・・・
うちのブログのリンク先のお一人です・・・(笑)
これも何かの「縁」ですよね・・

そうそう・・「縁」というと、
先日の「わかさぎ姫」に関して、
ちー様よりまたまた素敵なコメントがありまして、

わかさぎ姫を前にしたらゆゆ様は捕食者になってしまいそうで、恐ろしいです(笑)
妖夢に「さばける?」って普通に聞いていそう(^▽^;)
ミスチー同様に食べちゃいたいな反応に清き一票です!

というのはとっても面白かったです!(笑)

ちなみにですけど・・ちー様が昨年10月30日に描かれた
紅魔館をテーマにした「おぜう一時間描き」という漫画は、
あれは・・まさに「紅魔館の人間関係性」を見事に
描かれていると思いました!
(オチが笑ってしまうし、咲夜さんがとっても可愛いです!)

さてさて・・そうは言っていてもそろそろ出動のお時間ですので、
ここは一旦失礼をさせて頂きます。

どうか残りの連休をお楽しみください!

そしてリフレッシュしてくださいね!

  • 2016/09/18(日) 09:18:43 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生 #-
  • [ 編集 ]

追記(さっき忘れてた・・・)

あ・・・そうそう先ほどと今回のコメントの記事がまたまた
「緑の巫女」かと言うと、
こんなに長雨ばかり続き日本各地の工事関係者が困っているし、
台風の被害に困っている人も多いだろうから、
早苗さんの「奇跡を起こす程度の能力」に期待をさせて頂いたからなのであります・・!! (笑)

白蓮さんの命蓮寺にそうしたお願いをしても
「それもさだめなのです・・」とか言われそうですし、
霊夢の博麗神社に行くと・・・
「天災に関するご祈祷は、一式100万円のお布施をまずは
頂き、成功したら成功報酬を別途頂戴します」
なんていわれそうですので、
やっぱりここは、早苗さん頼みなのかもですね・・(笑)

埼玉は朝から雨・・・

全く・・・私の仕事も全然はかどらないです・・・(苦笑・・)

  • 2016/09/18(日) 12:34:18 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生 #-
  • [ 編集 ]

やっぱり早苗さんは素敵!!

先日はアニメイトの東方フェアを教えて頂きありがとうございました!

昨日、地元の川口のアニメイトに行きましたけど、
とにかく素敵な商品が揃っていますね!
びっくりしました!
少し意外だったのは、今回、橙&藍のグッズがゆかりんを
差し置いて(?)色々と充実していたのは印象的でした!

前回のコースターもそうでしたけど今回の特典カードも
全6キャラのうち、早苗さんが入っていないのは
少し納得いかないのかも・・?? (笑)

だけど早苗さんは、クリアポスターとミニ色紙がとってもとっても可愛かったので、それだけで大満足です!

やっぱり早苗さんは素敵な巫女さんですね!

ま・・次週の「天狗の日」以降は、
「あやや大好き!」とばっかり言っているのでしようけどね・・(笑)

素敵な情報をありがとうございました!

それでは五月雨日記のグッズ紹介等記事を楽しみに
させて頂きたいと思います!

  • 2016/10/02(日) 07:42:43 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

先日はありがとうございました!

先日は早々とリクエスト絵三枚を描いて頂けた事に改めて
感謝いたします!
ラブリーは意外にも・・? チェリーフラメンコで攻めてこられましたけど
ラブリーらしい「やんちゃさ」があの短時間作成の中にもよく表現されていて素敵ですね! ウインクもとっても可愛いです!
改めて見てみるとラブリーの赤と黒のフォーム基調は色彩感としては見栄えがしますし、風月時雨さんが描かると「華」が加わり、
とてもじゃないけど20分仕上がりには思えないです。
こいしちゃんチョイスは意外でしたか・・?
サードアイを口元に配置するかなり意欲的で斬新な表現スタイルを取られていたのが印象的です!
「私の心の中はあなたには絶対にわからないし、こいしはそんな事ぜったいに教えてあーげない! それはおねえちゃんだって同じだよ!」みたいな事を示唆されているのかな・・?と感じさせる
私にとっては少し意味深なこいしちゃんというのが大変興味深いです。
こいしちゃんは、現在はフリー状態でありますし、どこにでも顔を出す事が出来ますので、そうですね・・・
できればこころとセットで鈴奈庵とか茨歌仙とかはたまた三月精にて
クラウンピースの遊び相手として登場してくれると
嬉しいですね!
あややはまさに「風のあやや!」という感じで、
この立ちはだかった雰囲気とかニヤッ・・とした笑みとか
やはりあの黒のミニスカのふわっとした感じとか
素晴らしいです!
「やっぱりあややはこうでないとね!」というまさに「あやや描き」のお手本となるべき素敵な一枚だと思います。

また先日は、アミグリさんのオリジナルイラストもお褒め頂けた事に
改めてですけど感謝いたします。
ありがとうございます!!

これは10/24のコメ返にもあたるのですけど、
昨日のうどんげちゃん記事で書かせて頂きました「かかりつけ薬剤師」の同意というのはこの時のコメントで
なんか閃くものがあり、ああした記事を書くことが出来たと
思います。
素敵なヒントょ頂きありがとうございました!
リアルのお仕事でもこれからも「かかりつけ薬剤師」の同意を
どんどん獲得していけるといいですね!
いやいや、風月時雨さんなら間違いなくさりげなく自然とそうした流れに持っていろと思いますよ!

華扇のお団子を解いたシーンは私もいつか絶対見てみたいです!
髪洗っている場面は無理としても
寝ている華扇みたいな場面は見てみたいですけど、
たぶん・・・あのお団子のままで寝ているような感じも
ありますね・・(笑・・)
そうですね・・・確かに風月時雨さんが東方質問コーナーで素敵にお答えされていたように、あややに「密着! これが華扇の正体だ!」
みたいな号外を出して欲しいものですね!

さてさて・・本日はプリキュアはお休みという事で
たまには・・・日曜ぐらい朝寝坊してくださいね! (笑)
え・・・私ですか・・・?
そうですね・・・当面は「仕事一色」状態になるかもですし、
明日月曜は本当は休みなんだけど、休日出勤せざるをえない
状況です。
だけどそういう時に「ブログ記事」をテキトーに書いたり
こうやって風月時雨さんとコメントを通してお話しできるという事は
私にとってはそれこそが「素敵な休息」という事になっています。
そうした意味でも、本当にいつもありがたいな・・・と
感謝の気持ちで一杯ですし、
改めて「いつもありがとう!」というお言葉をお伝えしたい
気持ちで一杯です!!

  • 2016/11/06(日) 07:31:20 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

素敵なコメントをありがとうございました!

それにしても寒いですね・・・
神戸は違うのかな・・?
まさに昨日のコメントではないけどレティさん季節外れの大暴れという
感じです。

このコメントは先日頂いたコメントに対する返信という
感じなのかな・・?

いやいや、風月時雨さんはリアル社会でも「「素敵なかかりつけ薬剤師さん」だと思いますし、これから更に多くの経験と気付きを重ねることで更に一層の素敵な進化を患者さん達に見せてくれると思いますし、こうしたネット社会においても、例え読者層が見えにくい状況の中でも、そうした目に見えない皆様たちにも「素敵な言葉やイラスト」を提示することで見ている私達に「温かさ」をきちんと伝えている素敵なブロガーさんだと思いますよ!
あ、そうそう仕事絡みのそうしたちょっとしたクレームというのは付き物ですし、人と言うものは案外忘れっぽいですので、そうした事を引きずる方は少ないと思いますので、あんまり深く考えない方がいいのかも
しれませんね・・・(笑・・)

それにしても風月時雨さんが描かれたあややは特に可愛かったですし、なおちゃんコラボも新鮮でとってもよかったです!
それと改めてですけどプリズムリバー三姉妹は、どの子もみんな特徴がきちんと伝わってきてそれぞれみんな魅力的です。
特にリリカの完成度の高さは特筆に値すると思います。
あの三姉妹の件に関しては、メッセージをさせて頂いた通りですので、是非宜しくご検討をお願いします。
そうそう、プリズムリバー三姉妹と言うと、「東方花映塚」を経験された方は多分ですけど皆そのようにお感じになると思うのですが
(うちのブログにもそうしたコメントが2人の方から来ておりました・・)
あのゲームの中のプリズムリバー三姉妹、というかリリカは正直やっかいです! あのトリッキーな戦いで痛い目に遭ってトラウマになっている方も相当多いのかもしれないですね・・・(笑・・)
そういう私もあのゲームの中では風見幽香とリリカと、なんと・・!
あのチルノにかなり痛い目に遭っています・・・・(苦笑・・)
これはあくまで個人的意見ですが、東方ゲームで一番完成度が高くて音楽が充実していると感じるのは「東方風神録」なのかな・・?とも
思ったりもします。
東方心綺楼のキャラの美しさ、特にこいしちゃんの可愛らしさも
相当光っていると思います!

ひっきちゃん様のオリジナルとかプリキュア作品とかメッセージも
とても楽しみにしています。
あのお方が描かれるプリキュアなんて正直全く予想がつかないもので
まさにワクワクという感じですね!

あ、そうそう先日の記事で11/28~29は公休と書いていたと思いますけど、これは私の完璧な勘違いで
11/28は出勤日のシフトでした・・・! (泣・・)
自分の出勤日すら記憶していない自分のポンコツ頭脳をぼやくしかないのですけど、
皆様が公私でバタバタされている12月は、逆に少しは余裕を持てるのかな・・?とも前向きにとらえて残り少ない今月と師走を
頑張っていきたいと思います。
五月雨日記もいよいよ12/12で開設5周年!
この5年の歩みはまさに「その軌跡は奇跡の時の刻み」と
言えるのだと思いますし、
そうした素敵な五月雨日記の一ファンとして、
今後も応援させて頂きたいと思っています。
風月時雨さんは、うちのブログでは「最大のヒロイン」の大きな一人でもありますからね!

どうか今後とも宜しくお願いいたします。

冒頭のレティさんじゃないですけど、寒さ厳しい気候ですので、
温かいものでも食べて見も心もぬくぬくして下さいね! (笑)

  • 2016/11/26(土) 07:23:11 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!

改めてですけど旧年中は本当にお世話になり、とっても楽しい想いを
共有出来た事に改めて感謝の意を表させて頂きたいと思います。
そして本年度も何卒宜しくお願いします。

12/30のコメ返みたくなりますが、
まずは改めてコンプティークにおれる大きめサイズでの掲載
おめでとうございます!
以前も書いた事がありますが、ああした商業誌で常連的に継続して採用され続けることは、プロの編集者が
「この風月時雨という絵師は素晴らしいものをコンスタントに表現してくれている」という事を認めた成果だと思いますので、
是非それはずーーーっと「誇り」に感じて欲しいですし、
私は素晴らしい事だと思います。
そして今年もBC本編の方の著作活動も並行して頑張って取り組んで
頂きたいと思います。
いやいや、やっぱり風月時雨さんはすごいですよね!
素敵な絵師様としての顔とライターとしての顔を素敵に調和されている御方って私・・・
正直、風月時雨さん以外知らないです!
それとあの鯛焼き天使のあゆの「清楚さ」は改めて胸を打たれるものがあります。
風月時雨さんは、ああしたキャラとか当方で言うとアリスみたいなキャラを描かれると「センタリングに入ってしまう!」という感じですね!
あ・・この「センタリングに入る」とは、今は使われないかもしれないですけど、吹奏楽用語の一つでして、簡単に言うと
「ツボにはまる」とか「得意分野で豊かな表現能力を得る」という意味です。
そして多分ですけど、風月時雨さんは、
アリスや小鈴のコスプレをさせたら、多分それも
センタリングに入ると思います!

それと年末のうちのブログの東方フィギュア関係にも言及して頂き感謝感激です!
そうですね・・・やはりゆかりんのあの有無を言わせぬ迫力も素敵ですし、ロリ霊夢も可愛いですし、そして何よりも華扇のお団子とか鎖とか腕はとっても気になりますね!
あ・・・そうそう、最新の「東方茨歌仙」の表紙はゆかりんでしたねっ!!

私ですか・・・?

年末年始はなぜか・・・「花映塚」と「風神録」ばかりやっています。

そうそう・・先日なのですけど、霊夢自機で花映塚のプレイをしていたら、なんと・・・!
事もあろうに、あのチルノに叩きのめされ、
しかも!
チルノの勝利の立ち絵がなんと!
「あたいったら最強ね!」でしたので、
うーーむ・・あの妙な屈辱感を私はどうすれば
宜しいのでしょうか・・・?? (笑)

その点、風神録は実にオーソドックスで無難に楽しめます。

そうですよね・・・この風神録であの「緑の巫女」=早苗さんが
登場してくるのですけど、
この時点の早苗さんが大変控えめなのが
今となっては(?)とても新鮮です! (笑)
まるで風月時雨さんが2015年のこの「緑の巫女」として描かれていたかのように「涼しさ・真面目さ」がこの時点では早苗さんの持ち味だったのかもしれないですね!

今年も風月時雨さんには、早苗さんじゃないけど
「常識に囚われない素敵な活動」もちょびっとは期待させて
頂きたいと思います(笑)
基本的にはいつも通りの常識的な風祝の風月時雨さんでOKなのですけど、たまーには早苗さん化されるのも
面白いのかもしれないですね。

どうぞ本年度も何卒宜しくお願いいたします。

  • 2017/01/01(日) 00:00:13 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://samidarekari.blog.fc2.com/tb.php/533-aaafff16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)