fc2ブログ

五月雨日記<仮の宿>

イラスト+漫画やアニメの感想等。 最近はプリキュアと東方多めです。

女装と仮装



こんばんは。まずは佳苗ちゃん、ソルキャ記事を中心に拍手ありがとうござい
ました☆ 公式twitterの今日の更新はなんと!前の記事で語った佳苗ちゃん
&智香ちゃんの微笑ましい1枚で嬉しい偶然♪ 昨日発売の7巻は無事手に入り
ましたが…小説版は完売で手に入らなかったという…淋しいですが、ソルキャ
人気の証拠&週末姉が戻ってくる時に貸してもらえるので楽しみですっ!

今日はタイトル通りまずは女装ネタから(笑) 常連さんの記事内の「バリトンさんが
アンラブリーに女装しても全く違和感が無さそう」という言葉から勝手に描き(笑)
…後からちゃんと本人様に盗んだネタ公開して良いか許可を頂き更新。私が描くと
美形ではないですが、やはり美形のロングキャラ、特にバリトン様はこちら
瞬殺されたようにスイート本編での公式の女装もそれはそれは美しく違和感なかった
ですし(笑)…これもアリだと思います! ちなみにプリキュアには他にも長髪美形
キャラはいるのですが…サウラーとかコブラージャは個人的には「なんか違う」
んですよね。…でも何故そう感じるかは自分でも分からずイマイチ説明ができない
状態です(汗) 個人的にはプリキュアで女装が似合うのはやはりバリトン様と
ファントム様だと思います!


実はこの絵はマウスを上に乗せると…一部色が変わります!オンマウスで生えて
きたり
アレな台詞が出るのはした事ありますが…色チェンジは初めてかな。
アンラブリーはオンマウスで出てくる方のカラーなのですが、バリトン様の髪色的に
青系の方が良いかも…という事で、オンマウスなしでは青に変えた物。でもやはり
アンラブリー=赤なのでこっちも…と思ったり、と初めは軽い落書きのつもりが
なんだか途中から結構本気になり、色もこだわりの二色チェンジ仕様という…(笑)
…女装ネタでこれやるとか、どんだけ女装好き&本当に私得どんだけですね(苦笑)

ちなみにこのブログのバリトン様更新は一回目も女装でして…今の所バリトン様=
女装ネタ率100%!(苦笑)体型が隠れた見方によればもしかしたら女性かもという
妄想も膨らむ
肌隠したマント姿、生腕全開の姿も素敵なので…次描く時はさすがに
男性の服だと思いますが、もしまた女装だったら…この人本当にバリトンさんの
女装が好きなんだなと呆れて下さい(笑) 女装更新は久々でしたが…最近アニメで
女装といえば、羊飼の主人公が京子ちゃん化してカツラ+メイド服で美人さんに
なってましたね(笑) あれは原作でもあったシーンでアニメでも可愛く美しく満足!


それと今年、プリキュアで更新していなかったハロウィンネタ!

dogfanyu.jpg


気付くのが遅かった事もあり、すごいやっつけ感ですが(汗)たまたまプリキュア
ストアの特典でハロウィンの犬コスゆうゆうの画像を発見いたしまして…!
ファントム様と一緒に描かずにはいられませんでした(笑)もちろんアニメの魔女も
可愛かったけど、犬耳&しっぽにハロウィンカラーのカボチャパンツや縞タイツも
似合ってたしこっちでも良かったかも…?ちなみにこのファントム様は狼男風で
耳付き。「ワントム説」の真偽は果たして…!? ファンゆうとまではいかずとも
巫女ミラージュとの過去とかだけでも良いから!アンラブリーとかアンハニーとか
でもむしろOKだから!←笑 早くまたファントム様の出番が欲しいですね…。
それとハロウィン全く関係ないのですが、先日のワンドロお題の「ゆうゆうの
おしり」は見た瞬間吹きました…こんなのアリか!私描けない!…と残念ながら
私は参加できなかったのですが、皆様のイラストでごちそうさまでした(笑)



今年のハロウィンネタは…おそらくこれがラストですね。こちらでは魔女率
高めでしたが…twitterではそれ以外にフォロワーさんハロウィンキャラ化で
色々描かせてもらいました♪ そしてお2人からはその日のうちに本人様から
描いて頂け感激でした…! ショタ吸血鬼もフランケンシュタインも
まさに私がそのフォロワーさんイメージの可愛さ&格好良さでして…!
twitterのリクは基本的にモノクロ落書きで時間もクオリティーもかなり低く、
特にキャラ化は直感で描いてますが…限られた時間の中でデザインした子であれ、
自分の創作した子に変わりはないので、やはり描いて頂けるととても嬉しいです。

後、先日立ち読みで娘Typeを見た所、カテゴリに入れている「アトリエといろ」
の凛ちゃんのハロウィン仮装絵があり感激でしたね。猫耳+マント+おへそ+
カボチャパンツ+縞ニーソは本気で私を萌え殺しにかかっていた…!(笑)
読者コーナーページの書き下ろし、是非チェック頂きたいです。次のネタは
まだ未定で金か土辺りかな…?では読んでくださり、ありがとうございました☆
スポンサーサイト



コメント

先日は早々に「めだかボックス」コメントを頂き、ありがとうございました!!
いつもながらの丁寧なコメントを拝見する度にとてもハッピーな気持ちになれますし、同様にいつか何らかの形で御礼したい気持ちで一杯です。本当にいつもありがとうございます!!

さてさて、バリトンさんのアンラブリーですけど、本当に全く違和感が無いですね!! というかバリトンさんは元々があまりに美形ですので、毎回女装してもいいんじゃないのかな・・・・(笑)
ファントムのアンラブリーのイラストと対比してみると、
ファントムの場合、イラストからも何か「邪悪な気配」は確実に伝わってくるのだけど例の絶対領域が象徴するように何となく色っぽい感じはします。一方バリトンさんの場合、邪悪さ・色気は幾分弱い代わりに
「クールさ」とか「涼しさ」が伝わってきます。
この両者の違いは何かな・・・・
やはり元々の性格による違いなのかも・・・・??
ま、元々バリトンさん自体、サウラーやコブラージャみたいに
「自分が常に一番!」と思っている訳ではないから、
サウラーやコブラージャが万一女装した場合に多分感じるであろう「他に自分よりも綺麗な者はいない・・」といった勝手な勘違いをする訳でもないし、庭の片隅でひっそりと咲いているような感じの女装だから
そのさり気なさが共感(?)を生んでいるのかも・・・・??

それにしてもオンマウスでのカラーチェンジとはかなり凝った仕掛けですね!! いやいや本当に素晴らしい!!
お見事ですね!!
そのおかげで、やはりアンラブリーにおけるファントムとバリトンさんの違いが何となく分かったような気がします・・・
ま、絶対領域は両者ともに素晴らしいですけど・・・・(苦笑・・)

そうそう、最近のイラストのソルキャ・吉川佳苗ちゃんなのですけど、
彼女が手にしているのはユーフォニウムですけど、ユーフォは広い意味で捉えると、ヨーロッパの金管楽器である「バリトン」の一種の変形楽器なのですね・・・・
ま、バリトンの一つの種類がユーフォニウムという感じなのかな・・?

テレビ埼玉の「スイート」は次週、ついにミューズが黒仮面を取り去ります。だけどここ最近のバリトンさんをはじめとするトリオ・ザ・マイナーは
何かひたすら食ってばかりいて、食べている最中にメフィストに怒られてばかりいて何か気の毒ですね・・・・

自分のブログ内でもちらっと触れたのですけど、
女装とは対照的に「男装」という側面で考えると、いつきは例外扱いにすると、似合いそうなのは、なぎさ・なおちゃん・響・いおなあたりなのかな・・・・??

あ、そうそう、
めぐみの「わんわんわんこ」に近いゆうゆうの
ハロウィンの犬コスゆうゆうはとても可愛くキュートですね。
何かまたまたゆうゆうの別の側面の魅力を発見と言う感じですね。
耳としっぽがとても可愛いし、何かウィンクしているゆうゆうが、「マジ天使」に見えてしまう・・・・
それとポイント高いのは、やはりワントム様ですね・・・・(笑)
何かゆうゆうに掛るとファントムですら、いいように操られてしまいそうで、少し怖いかも・・・・???
アニメージュの記事もご覧になって頂けてありがとうございます!!
あのアニメージュのファントム役の野島さんの
「ファントムは忠犬みたいな感じ・・、ミラージュが投げた骨を走って取りに行くタイプ」と評していましたけど、
ゆうゆうが勘の鋭さ(過去の自分が飼っていた犬とファントムを瞬間的に同室と感じ取った・・・・??)を合わせて考えると
やはり、ファントム=犬説は案外と当たっているのかも・・・とも
思いますね・・・
そうなるとミラージュの巫女さん時代、ミラージュの横には常に犬様のファントムがいて、ミラージュがブルーに振られた様子とかそれを嘆き悲しむ様子をじーーっと見ていたのかな・・・・
何かそのあたりもとても気になりますね・・・・

関係ない話で恐縮なのですけど、
実は自分自身も「女装」は経験したことがあります・・・・(苦笑・・)
といっても高校時代ですけど・・・
高校の文化祭時、うちの学校は駅前から学校まで約5キロの道を
宣伝を兼ねて約200人ほどで市内を練り歩くのですけど
まともな格好をしている人はまずいない・・・・
例えば水泳部は海パン一丁、ラクビ―部はカッパの格好、
アニメ研は、当時のアニメキャラのコスプレ、SF研はスターウォーズのコスプレなど色々ありましたけど、
吹奏楽部は、なぜか伝統的に毎年毎年一年生のみ「女装」を強制的にさせられました・・・・
あの市中行進の様子は、まさに「百鬼夜行」以外の何者でも
ないですね・・・・(苦笑・・・)
見ていても本当に不気味でした・・・・
ちなみに、毎年文化祭の前夜祭にて「ミス〇〇高校」という
いわば「女装大会」も開催され、
(ちなみに私の高校は男子高校です・・・)
なぜか自分もその「ミス〇〇高校」に吹奏楽部代表として強制参加させられ、見事(?)三位入賞を果たしました・・・・(苦笑・・・)
2年と3年生は、市中行進の女装からは免除されるのですけど、
例外的に2年生の部長・副部長・指揮者の3人だけは
女装を行うという嫌がらせみたいな(?)伝統・不文律もあったので
2年生の時も女装で参加・・・
(ちなみに一応名前だけの部長をやっていました・・・・)
さすがに3年の最上級生時には、
「それはないだろう・・・、うん、今年は高みの見物」と思っていたら
「あれ、確か昨年の県大会の際、県代表に選出されなかったらその責任を取って来年の市中行進も女装をする!!と宣言していたよね・・・、
あの言葉は偽りだったのかな・・・」と突っ込まれ
しぶしぶ三年生の時も女装をしていました・・・・(苦笑・・)
ホント、口は災いの元ですね・・・・
だけど一年の時は、すごーく恥ずかしくて嫌々やっていましたけど、
2年と3年の際は、「慣れている」(?)せいで
結構ノリノリだったかも・・・・??
ちなみに女装の格好は全て部室になぜか置いてある周辺の女子高の制服でした・・・・
(何で男子高校に女子高の制服が置いてあるのでしょう・・・??
やはり男子校は変態さんの集まりですね・・・・苦笑・・)
一年の時はジャンパースカート、二年の時はセーラー服、三年の時はブレザーだったかな・・・・

ま、何か昔の甘くて苦い思い出ですね・・・・

こんなしょーもないヘンタイ話にお付き合い頂き
大変失礼しました・・・・・・(苦笑・・)

  • 2014/11/09(日) 04:39:02 |
  • URL |
  • ぬくぬく先生  #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://samidarekari.blog.fc2.com/tb.php/379-e7be82a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)