
こんにちは。まずは拍手ありがとうございました!最新の記事から古い記事、
版権から創作まで幅広く押して頂け幸せです♪ また創作を中心に温かいコメント
もありがとうございました! お返事はいつも通り、更新前にさせて頂いたので
確認頂けていると幸いです。今日は…予告通りめだ箱、寒色系お題の時のもの。
前に暖色系お題きた時に次きそうかなーと思ってたので、予想通りではありました
(笑) 寒色といえば蛾々丸君!…ぶっちゃけ蛾々丸君単体でも良かったんですが、
描き過ぎて描き尽くした感じもあって良いネタも思いつかなかったり(苦笑)、
個人的に今後ワンドロで複数人描きたい時に描けるようになりたいというのもあり
同じ寒色系、-13組&触角(笑)繋がりの不知火ちゃんと球磨川さんも一緒に。
皆でピースな感じで球磨川さんは原作でもしていたダブルピース、不知火ちゃんは
普通に、蛾々丸君は隠れてますが左手裏ピースです。蛾々丸君は基本真面目な
無表情なので、この絵でも崩しませんでした~。改心後は普通に笑ってくれる事も
あるかもですが、過負荷時代は笑っても悪役っぽくニヤリとする程度でしょうね…。
寒色系=肌色使えないので、肌の影は灰色。…ちょっと怖いかも?(汗)せっかくなら
もっと過負荷時代を意識して怖くしても良かったかもですね(笑)髪や眼は三人共
寒色なので迷わなかったですが、服の一部等も暖色、中性色は使えなかったので
一部色変えてます。不知火ちゃんは初描きで実は前から描いてみたい子だったので
描けて良かったです!「半袖」という名前の方で呼ぶ人もいらっしゃいますが、
私はこれからも「不知火ちゃん」だろなぁ。昔は「しらぬい」と読まず「ふちか
ちゃん」と呼んでた時期もあってちょっとした黒歴史かも…?(汗) 球磨川さんは
リクで描いた事あってそれ以来かな…?前はちょっと落ち着き過ぎだった分、
今回は大分明るめ。明るさと黒さ、カリスマ性。球磨川さんがいたからこそ、
大好きな-13組が結成されたと思うと今も球磨川さんの存在に感謝ですね。
後、お題が灰色、白+好きな色の時に描いた長者原君。

好きな色は+緑で。同じ日に戦挙用蛾々丸君仕上げたくて30分仕上げでした~。
塗った時は意識してませんでしたが…色鉛筆の薄塗りは塗ったがどうか分からない
罠…。後からこんなに薄くなるならCGの方が良かったかなぁとも思いましたが、
前別の色指定時に描いた大刀洗委員長がアナログオンリーだったので合わせたい
気持ちがあったので色鉛筆のみで。彼の影のある感じが出ていれば良いなぁ。
基本長大刀で描いてると…いざ長者原君単体はなんだか落ち着かなかったですね。
特に持たせるアイテムも思い付かず、挨拶の時の手を胸の前にするポーズになり
ました。両手を上に上げる「公平のポーズ」←勝手に命名 も考えたのですが…
私が描くとバカっぽくなりそうでやめました(汗)ちなみに以前お題が「花火」の
時は線香花火と長者原君…的なのも考えましたが、チャイナ服に火が付くかも…
と思うと描けなかったり、大刀洗委員長をおんぶして一緒に打ち上げ花火見るって
のも考えたけど、そんな事しなくても選管なら良い場所取れるだろうとか考えると
長者原君は本当になかなか機会がなかったので30分絵でも参加でき良かったです。
最近は総選挙も終わって、ワンドロのお題投下もなくなってしまって淋しいです
ね…。しばらくはまだこのブログではめだ箱更新はログ絵中心で…10月は
もちろん!ワンドロで描いて以来こちらの更新に使わず温存していたあの子の
絵も出す気満々です♪ お気に入りだけど、意外にこのブログでは語った事のない
子なんですよね。何故10月まで温存していたかはその時に。月末更新できるか
微妙ですが、次の更新はいぬぼくです。では読んでくださりありがとでした☆