
こんばんは。水曜にはと言っておきながら調子に乗って月曜更新になりました(笑)
まずは拍手ありがとうございました! 最新記事を始め、色々な記事にありがとう
ございます♪ 最近は見てくださっている方も多いようで、その事も嬉しいです。
今日の更新は予告通りにハイキュー!!8巻感想。反転なしでネタバレ全開なので
ネタバレNGの方は原作読んでから読んで頂けると幸いです。キャラはずっと
描きたかった嶋田さん。今回はついに!弟子の忠が活躍という事で、試合中の
焦ったリアクションや酔って笑顔の可愛い姿(笑)、回想シーン…等々、出番多くて
嬉しかったです☆ …普段なら次は本編感想の流れですが…今回はまず帯の発表の
事から。来年の春からついにアニメ化!! 本当におめでとうございます☆
帯のアニメイラストもハイクオリティーで期待が高まりますね~♪ 私の予想では
とりあえず2クールでこの8巻までの内容になるんじゃないかなと思います。
原作たまったら次のクールも検討、みたいな感じで。…あくまで予想ですが
この8巻が丁度区切りに感じました。では次の段落からネタバレ感想です。
8巻はついに! 裏表紙でも真剣な横顔の山口活躍巻。がっちがちな山口の緊張、
こちらにもすごく伝わってきました…。そんな山口に対する旭の「心臓出る!
口から出る! コーチドSか!」や西谷の「心肺停止119番」、西谷と菅さんは
ノリノリなのに後の2人は…(笑)なコート外の皆が「一本ナイッサーブ!!」で
ポーズを取るコマが面白かったです。たくさん練習したのに、緊張した事もあって
結局失敗してしまって…山口の努力が報われなかったのは、見ていて辛かったです。
でも大地の「次 決めろよ」という言葉に泣きそうになりながらも「-ハイ!!!」と
答える姿、格好良かったです…! そしてこの経験が絶対に山口を強くする、と
試合中も見守っていた嶋田さん。山口と同じでエースでもスタメンでもなくて…
初めて試合でサービスエースを決めた時を思い出して語るシーンも良かったです。
他、烏野で印象的だったのは後一点で決着という時の西谷の「前のめりで行くぜ」。
この言葉があったからこそ、デュースまで繋がったのかと。それと国見を見て
大王様と自分の違いに茫然としていた影山への菅さんの「うちの連中はァ!!!」。
影山も思い出して「“ちゃんと皆強い”」と答えていて、とても良かったです。
青城は大王様&岩ちゃんの「岩ちゃんに負けた気分…!」「お前は今までのいつ
俺に勝ったんだ」「全体的にいつも俺が勝ってる!アダッ」のやり取り好きです
(笑) 大王様がサーブを失敗した時の岩ちゃんの「目の前の相手さえ見えて
ない奴がその先に居る相手を倒せるもんかよ」が格好良かったです…!
大王様は今回は少し怖い所も感じましたね。特に中表紙と68話の「それは
今日じゃない」。その次のページや69話の扉の笑顔とのギャップを感じました。
そして印象的だったのは、影山の元チームメイトの国見の変化。回想シーンでは
最後までボールを追わなかった事を責める影山に対する「常にガムシャラな事が
=本気なのかよ」という台詞が印象的でした。そんな影山に対して大王様は
「もうちょい上手にサボリな」と言いつつ「その分皆が疲れた終盤にガッツリ
働いてもらう」という対応。その結果「―3年間 一緒のチームだった けど
試合中に普通に笑う国見を今日初めて見た」と違いを感じた影山の衝撃がこちら
にも伝わりました。それと移動攻撃に対して、ディグで対応する事になった
リベロの渡君の「よく見える」の生き生きした表情が良かったです♪
青城戦もこの巻でついに決着。烏野が絶対に勝つ事を予想していたので、烏野が
負けてしまったのは衝撃的でした…。ミスフルで7橋に負けた展開を思い出しました。
青城も好きなので、青城が勝ったのも嬉しいのですが…やはり烏野が負けたのは
残念でしたね…。武ちゃんの言葉、負けは弱さの証明ですか? 君達にとって
“負け”は試練なんじゃないですか? 地に這いつくばった後また歩けるのか
という言葉に重みを感じました。再び立ち上がった2人でしたが、やはりご飯の
時はツッキー以外、選手皆が涙を流しながら食べる姿にもらい泣きしそうでした。
空きページの日向烏の後ろ姿「これから飛ぶんです」もとても良かったです。
そして引退せずに戦い続けると決めた4人。春高バレーは3年生も出場できるとは
いえ、開催は1月。受験を控えた3年生には厳しく、特にレギュラーではなく
進学クラスの菅さんは心配されていましたが「メリットがあるからバレーやって
るんじゃないです」と言いきった姿が格好良かったです。3年生同士が話して
いる時も引退しようとする大地に「それって本音?」と聞いたり、2人がいなく
なっても居残るとバレーに対する熱い気持ちを感じました。「行くぞ春高」と
歯を見せて笑うシーンもすごく好きです! そして3年生の事を心配する日向に
「変わらない」と安心させた後、決意したように宙を見る潔子さんが凛々しくて
美しい…! 描き下ろしカラーの見返りもとても素敵でした☆
全体的にシリアス多めの展開でしたが、巻末には番外編ギャグも収録で嬉しかった
です。特に教えて!縁下先輩!では「まずは土下座とかしないことかな」と
さらりと言う縁下が良かったですね。そして青城戦初戦で大王様の代わりに
セッターをしていた矢巾君のプロフィールも解禁! 今までノーマークでしたが
可愛い子ですね~(笑) いくら丼は私も好物なので親近感! 「及川さんの後釜
キツイ」と悩みに挙げてましたが頑張って欲しいですね。…伊達高は出ないよう
なので切ないですが、他の高校の3年が春高出るかどうかも気になります。
昨日は秋だという事を疑う位、暑く感じた1日でした~。他の地方もそうだった
のか気になります。もちろん私は毎年(というか年中)食欲と読書(漫画)の秋
ですが(笑)、次はスポーツの秋な感じの過去絵で更新しようと思います。
おそらく私はあまり描いた事がない、シンプルに古き良き?あの格好です(笑)
古い作品ですが…最近そのキャラのフィギュアを手に入れて、その画像も同時up
予定なので、そちらの可愛さには期待して下さい!(笑) 次は早く帰れた日に
平日更新狙う予定です~。ではでは読んでくださりありがとでした!