fc2ブログ

五月雨日記<仮の宿>

イラスト+漫画やアニメの感想等。 最近はプリキュアと東方多めです。

なめれば平気?



こんばんは。まずは拍手ありがとうございました!! 最新記事を始め、色々な
過去記事に押して頂けてとても嬉しかったです♪ 今日は…しばらく1番上に
なるのは少し恥ずかしいのですが、昨日pixivに投稿したががしぶ詰めから1枚
飛沫ちゃん→蛾々丸君で額にキス…というか、なめてます。口紅付いても
なめれば問題なし!…という事で(笑) こっちの蛾々丸君は描くの初ですね。
こっちの時は性格がもっとワイルドな感じですが、突き離さず妥協しているのは
相手が飛沫ちゃんだからこそ(笑) オールバックで額全開、飛沫ちゃんと髪型も
似て嬉しくなります。今回は普通の姿で絡ませまくったので、またこっちの髪型の
絡みも描きたいと思います。それとようやくカテゴリにも「めだ箱」入れました!
割合的には…ががしぶ5:怒江ちゃん1:長大刀1…と偏ってますが(笑)

ちなみにpixivでは22枚詰めました! こちらに出している物は4枚、後は
twitterでリク頂いていた勉強会ネタと照れ蛾々丸君、後原作から考えたネタ、
個人的な妄想ネタですね。子供時代もおんぶしてたかも…とか、おんぶ小説の
挿絵的なもの、体育祭、聖夜祭も公式で一緒=こんな話してただろうなぁとか。
文化祭は一緒にいる描写がなかったのですが(そもそもこの2人のカットが
なかったです)、多分一緒に色々な所を回ったのだと思います。私服で来た
飛沫ちゃんに対して、いつもの執事服な蛾々丸君は、何も知らない
女子生徒から執事喫茶どこですか~と聞かれるんじゃないかな、とか(笑)
他はミニキャラでブレザーと学ラン着せたり、選管のチャイナ服も。
この2人はチャイナ服似合いそうで、丁度選管がチャイナ服だったので着せ
ましたが、飛沫ちゃんにはもっと露出多いチャイナも着せてみたいです(笑)

後は本誌のネタバレで細々と色々と。ここからはネタバレしつつなので
ネタバレNGの方は流して頂けると幸いです。顔が切れた事に飛沫ちゃんは納得
いかなかっただろうなとか、卒業式で球磨川さんを見守る飛沫ちゃんはまさに
デレ全開だったな~とか、めだかちゃんへのメッセージについてこんな会話が
あったんじゃ…とか、蛾々丸君が告白するとしたら、こんな感じかなとか(笑)
最後の方はラブっぽく、頭なでたり、手にキスしたり、極めつけは…
結婚式妄想まで詰めてしまったという(笑) 恥ずかしくてはっきり描いて
ませんが、最後の1枚は誓いのキスの数秒前で、蛾々丸君は白タキシード。
この2人は人前でするとしても、照れないでさらっとしてくれそうだな…
と思いつつ。…本当にたくさん詰めましたね(笑)


でも実はまだ足りないのですよ…! 今回見送ったネタで1番入れたかったのは
やはり「飛沫さん」ネタ。入れられなかったけどせめて、とキャプションで
語りました! 個人的な妄想を書くと、ある日の会話の中で

「おい蛾々丸」「…なんで呼び捨てなんですか」「なんとなく。
 これからも呼び捨てにするから、蛾々丸も『飛沫』って呼び捨てにしろ」
「それはできませんよ! 志布志さんの事を呼び捨てにする、なんて」
「だったら返事しない」「…分かりました、では間を取って『飛沫さん』で」
「おう!」(満面の笑顔) …みたいな感じでしょうかね(笑)

蛾々丸君は多分子供の時から「志布志さん」と呼んでいて十年間そのまま、
飛沫ちゃんは「ががまる」→「蛾々丸くん」→「蛾々丸」になったのでは、と。
子供の頃の飛沫ちゃんは蛾々丸君の事呼び捨てにしてそうな気がします。
でも成長してから、なんとなく年上意識して、くん付けてみてまた戻した的な。
公式では第85箱では呼び捨て、第86箱ではくん付けだったので、どちらかが
誤植だったのかな…と思っていて、呼び捨ての方が1回だけだったので
こっちが誤植? でも結局最終的には呼び捨てなのか…みたいな感じで
なんだか上手く説明できなくてすみません(汗) でも結論的には飛沫ちゃんは
蛾々丸君の事を下の名前で呼び続けていて、10年経ってようやく蛾々丸君も
飛沫ちゃんの事を名前で呼び出した感じで…! ぶっちゃけ第188箱では
会話の流れ的にお互いの名前がなくても問題ないのに、入れてたって事は
原作サイド的にもお互いの名前呼びを強調したかったのではないか、と
思ってしまいます(笑) …ががしぶ脳どんだけな解釈ですけどねっ!!

後、ちょっと大人?なネタとか…(笑) バカっぽいギャグから危ないものもひっそり
描いてたりしますが、とても出せるような状態ではないので(汗) やはりががしぶは
「ライクでもラブでも」なイメージがありますし、ライクとしてのCPで好きな方も
多いんじゃないかな~と思ったりで。でもライクの感情だけで、わざわざ下の名前
呼びまでしないだろう…という気持ちで、もっとラブな絵もありなのかな~とか
色々考えます。そして何より自分の絵でどこまで出して良いのか、みたいな事も。
これはクロガネの時もたくさん考えた事で、一度だけアレな大狼を追記で
ひっそり公開した事がありますが、あれをががしぶでやっても良いものか…とか。
…こういったものは需要があれば出すかもですね!!(笑)

それと蛾々丸君視点の小説も描きたい気持ちがあるのですが、やはり評価を気に
してしまう人間なので、しぶでゼロの続編だと絶対需要はないだろうな~とか、
またゼロだったら嫌だなぁ…とかで、まだ書く気持ちが弱いですね。あちらに
10入るか、気持ちが盛り上がれば書いて公開しそうです。


後カテゴリ内で最初に語った長大刀についても少し。第191箱で裁判官になっていた
長者原君に対して冷凍睡眠で眠り姫となった大刀洗委員長。ちなみに何年眠るかは
明かされてない上に、人吉君が「百年後でも千年後でも」と言った辺り、
十年単位ではないのだろうと感じました。それはつまり、公式では長大刀が結ばれる
未来はないという事なのかな…と感じ淋しくなりました。でもpixivでこの2人の
お話を描かれている方を見つけて、結ばれなくても、この2人らしい未来だと感じ
ました。いつか長者原君の子孫が大刀洗委員長に会うような事があったら素敵です。


今回もものすごく語ってしまいましたね…!(汗) また溜まるまではpixivで
ががしぶの投稿はないと思いますが、公式で何かあったり、嬉しい事があったら
量産しそうな気がします。明日から5日間またお仕事です。週末頂いた嬉しい
気持ちを糧にして頑張ります。ではでは読んでくださり、ありがとうございました!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://samidarekari.blog.fc2.com/tb.php/233-6989e55a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)