
こんばんは。まずは出雲記事に拍手ありがとうございました! 仕事帰ってからの
平日更新は大変な事もありますが…こうやって反応頂けると書いて良かったです☆
今日は10月放送のアニメ作品の宣伝に合わせて、ワルキューレ・ロマンツェより
大好きなリサ。可愛らしい見た目はもちろん、クールな性格、馬を乗りこなす姿が
とても素敵です…! PVでもジョスト(馬上槍競技)の映像がありますが、その時の
リサは黒の鎧姿で格好良いです。HPは
http://walroma.com/私が住む地方では
サンテレビで7日(月)24:30~。この作品については蜜キング先生のコミカライズ版
2巻までの感想も一緒に書く予定でしたが…発売中の2巻で完結=アニメ版の完全な
ネタバレじゃないか!…という事で予定を変更して、現時点では最後まで語らないで
おきます(苦笑) ちなみに蜜キング先生版では、1巻であの子と既に両想いで、
2巻ではあの子と一緒に試合に出る感じです。アニメ版もこの子メイン、この流れで
いくのではないかと予想しています。他のコミカライズ版は…あの子やあの子を
メインヒロインにしていて、無印攻略4人の中ではリサルートだけがコミカライズ
されてなくて残念ですね…。他に気に入っているキャラはベルティーユ様。
勘違いで暴走しがちだったり、ジョスト時の下半身デザインが大変けしからんですが
(苦笑)、美桜と戦った後の態度等とても素敵で気に入ってます。今年発売予定の
more&moreではヒロインに昇格めでたいです! アニメでも活躍期待していますっ☆
それと昨年10月~今年3月まで放送していたリトバスの続編、リトルバスターズ!
~Refrain~ サイトは
http://www.litbus-anime.com/refrain/こちらではMBS
5日(土)26:58~PVの音楽もとても素敵で…謙吾、恭介、姉御格好良いです! PV
からもシリアス要素多めになりそうですね…ちなみに宣伝記事用にイラストも描いて
いたのですが…どちらもEXでメインヒロインの娘(佳奈多、沙耶)なんですよね。
こちらもアニメ化、こちらは放送いつになるかは分からないのですが楽しみです!
そして「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で阻止している」(略してのうコメ)
サイトは
http://noucome.jp/私が住む所ではサンテレビで9日(水)26:00~
この作品はコンプの特集&コミカライズで興味を持ちました~。元々キャラデザの
ユキヲさんの絵柄も好きで、画集持ってたり、コミカライズ版のGiftやClearも
持ってます! 前pixivに投稿されてたロゼッタちゃんも可愛かったなぁ。
アニメ絵もすごく綺麗で可愛くて…! 一目で気に入りました♪
キャラではクールなふらの&可愛い癒し系の小凪がお気に入り! この2人は
コミック版で性格も知って気に入りましたね。清羅は見た目好みで、どんな子か
知らなくて気になってます~。コンプ版は…大変けしからん描写が多いですが(苦笑)
本編はどうなんだろう…(笑) 笑いと萌えに期待大っ☆
今日はゆったりとPCのデータ整理をしてました。今年は本当に色々な事があったなぁ
と改めて感じました~。そして2日連続で松茸食べました! おいしかったです♪
梨もおいしくて、まさに食欲の秋を満喫しております(笑) 最近はかなり涼しくなり
ましたね…! 皆様もお体に気を付けてお過ごし下さい。次の更新は…水曜辺りに
フォルトゥーナの時のような美少女ゲーム宣伝記事か仕掛けカラー絵かで少し迷い中
です(笑) ちなみにフォルトゥーナはtwitterで4ヒロインがそれぞれアカウントを
持ち始めてツイートしています! 早速時雨ちゃんに話し掛けてリプもらえて感動
でした…! HPのPVでは可愛い新キャラも少し出ていて期待高まります☆
皆様も是非♪ ではでは読んでくださり、ありがとうございました!!
スポンサーサイト

こんばんは。まずはロゼッタちゃん記事に拍手ありがとでした☆ たくさん押して
頂けてとても嬉しいです☆ 今日の記事はタイトル通り、先週発売された出雲の
最新巻の感想。キャラは前の巻からお気に入り、おどおど自信なさげな仙君。
今回は彼の活躍も収録されていて、とても嬉しかったです♪ では次の段落から
ネタバレ感想を。反転なしなので、ネタバレNGの方は読まないで頂けると幸いです。
百三十九幕は…鍛えた体、基礎力を活かして仙君が大活躍! 見せ場は本誌掲載
時はカラーだったのですよね。丁度その号は本誌立ち読みしてて、おぉっ!と思い
ました~。変則的なラスト2Pカラー、当時は仙君の事をよく知らなかったから
買わなかったですが…サンデー買っておけば良かったなぁ。いつもおどおどしてる
仙君が自信を持って舞台に立つ姿、格好良かったです! (舞台裏では相変わらず
ガクブルで、それもそれで仙君らしくて可愛いのですが←笑) 何一つできない
わけじゃない、できる事からやってみるんだ、やっぱりぼくは歌舞伎が好きだし、
まだ諦めたくないからさ! と言った時の明るい表情、決意がとても素敵でした。
清良さんにも才能を認められて、これからも斬歌舞伎で頑張って欲しいですね。
ようやく出雲家公演もきましたね~! 表紙はめくるまで正直「これ誰!?」
って感じでした(笑) 八雲さんはいつもふざけた感じですが、舞台では格好良い
ですね。舞台に立てなかった理由もようやく分かって納得でした。花魁道中は
意外にも出雲、加賀斗の初共演、2人が同時に舞台に立ち、華やかで良かったです。
そしてまさかの冬政さん大活躍…! 貴重な私服姿も…! 煙草を吸う姿や
八雲の体を心配する姿、舞台での演技も素敵でしたが…やはり1番は出雲の頭に
手を置くシーン。…家族ってそういうものだ、みんなもいるんだから、1人で
抱え込んで心配するな。と、励ますシーンに彼の内なる優しさを感じて心が
温まりました~。前々から気に入っていたキャラでしたが、ここまで見せ場が
あるとは思わず感激でした…!
それと松樹が全体的に多めで松樹好きにはたまらなかったです…! 雪山で
遭難した時の紳士っぷりには惚れ直しましたし、雪山遭難お約束のアレやら
杏李の妄想でとんでもない事になったり(笑)ワイルドな松樹も素敵っ☆
杏李は誤解しまくりなので、今後も彼女のぶっ飛んだ妄想も楽しみです(笑)
そして草履のこだわりと草履の高さが高くなっても怪我しないようにと
影ながら努力する姿…! しかも何故か脱いでたし(笑) 松樹は歌舞伎も勉強も
そつなくこなしているけど、それはきっと影ながらの努力あってこそだろうな
と改めて思いました。ちなみに今回ももちろん、ゲーマーズで購入しました!
バスケのユニフォーム、上着を着て腕を組んでる松樹、格好良い…!
おまけでは粂寺先生の名前は皐で、杏李の名字は橘だったんだなぁ。2人共
片方の名前の印象が強いです。そして確かに杏李が1番落ち着きますね(笑)
西遊記パロではメイド服だけで釣れちゃう松樹(笑) それとお団子要君可愛
かったです♪ ちゃんと衣装見たかったなぁ。牛魔王玄衛はハマり過ぎ…!(笑)
昨日は早く帰れた(8時に会社出るくらい)ので、更新したり、向こうにも
浮上できて良かったです☆ 次は金か土に10月アニメの宣伝更新したいです~。
ではでは読んでくださり、ありがとでした!!

こんばんは。まずは拍手ありがとうございました! 過去絵でしたが、仲良し童子&
大狼に押して頂け嬉しいです♪ ちなみに昨日、twitterの捧げ絵でうどうじを
ひっそりupしました~。シチュお任せという事で大学生ver、私服で絡んでます(笑)
興味を持ってくださった方はそちらもよろしくです。今日は…先日から告知していた
ドキドキ!プリキュア待望のありすちゃんメイン回が回ってきたので、感想合わせで
以前pixivに投稿した変身後の姿・キュアロゼッタ。色塗りはもちろん自宅でしたが
線画作業は研修先、これは絶対カラーにしたかったのでシャーペン仕上げは我慢した
思い出の作品です(笑) 研修先で同期とプリキュアトークしたのも良い思い出です。
ロゼッタちゃんのちょっとぽえっとした感じの表情描きたいな~と思って描きました。
ありすちゃんは1人通っている学校が違うので…他のキャラより出番が少なく、
新キャラ登場の頃もなかなかメインの回がなく(落ち着いた頃にセバスチャンが
プリキュアになってメイン回きてましたが見逃すという…(涙))、今回こそは
しっかり見るぞ~!…と放送の1週間以上前からスタンバイしてました(笑)
お泊り会お約束の「好きな人」の話題は流れましたが(そもそもいるの…?)、
マナ&六花との出会い、心温まる思い出が分かり良かったです。その時の事が
あったから「世界中の人を笑顔にしたい」という素敵な願いを持つようになった
のですね。病弱なロリありすちゃん可愛かった&四葉家の罠が面白かったです(笑)
それにしても、父の代わりに大統領の晩餐会に出るって…手伝いの域超えてる
がな! どんだけハイスペックなのありすちゃん…! 執事のセバスチャンもハイ
スペックですよね~。人工コミューン使わなくても素晴らしいアクション男前!
「全ての責任は私が」とか「お嬢様の幸せを願い、守る」とか格好良過ぎる…!
後半はもちろん、敵キャラが登場。今回はマーモさん。相変わらず暑いか寒いか
分からない服が面白いです(笑) アクションシーンはロゼッタウォールを上手く
使っての防御&反撃が素敵でした☆ 私もロゼッタちゃんと愛を育みたいです(笑)
お父さんは正体に気付いてる感じで、良い終わり方でしたね。今回初めて見た
新EDも良かったです! 今後もありすちゃんメイン回だけでもチェックしたいです。
最近は…twitterをしていて単純に「仲良く楽しく」が難しい世界なんだなぁと
感じる事がありました。ぶっちゃけ私が余計な事してしまったのも悪いのですが
最終的には私が何もしなくても同じ事になっていたんじゃないかなと思います。
今このブログを見てくださっている方が私の事を嫌いになられたら、その方が
ここに訪問しない、で解決できるかもですが…twitterは色々とそういう訳には
いかない感じで難しいですね。私自身は今の所大きな問題もないので、今後も
どちらも続けていくつもりです。昨日、今日もフォロワーさん達のリク絵を
描かせて頂いて喜んで頂けとても幸せでした♪ だからといって、こちらの更新も
手を抜きたくないので(笑) この休み中に色々蓄えました! 今週は…出雲感想と
新番宣伝記事で平日2回程更新できそうです☆ シャーペンイラストですが、
新しい絵で♪ ではでは読んでくださり、ありがとうございました!!

こんばんは。まずは選管2人に拍手、ありがとうございました! 少し恥ずかしい
構図ではありましたが、短い間に押して頂けて嬉しいです☆ 今日はクロガネ童子の
誕生日でお祝い合わせで1年前に描いた大狼との2ショット。pixivに投稿した物の
表紙に使いました~。白零可愛いコンビ(笑) これはしぐさといい、見た目といい、
兄弟というより姉妹っぽいですね(笑) 2人共男の子にしては長髪、首の位置で
1つくくりで、さりげなく髪型もお揃い。童子が大狼の事を「わんこ」と呼んで
可愛がってるのも良いですね。新しい絵でなくて申し訳ないですが…童子は最近、
twitterの捧げ絵で描いてます! …しかし女装(笑) 捧げ絵=こちらには
置いてないので、良ければtwitter見て頂けると幸いです~。ちなみに
「カゲロウプロジェクト」のエネのコスプレで、リクしてくださった方がジャージ
姿指定、その方が以前エネを描かれていたので、コスプレさせました~違和感
なかったです(笑) 童子はどんなコスプレもノリノリでやってくれそうです。
この辺りは腐るので一応反転しておきますね(苦笑)
もちろん今でも1番好きなのは烏堂×童子です!(今更何を) いつになっても、この
2人の作品を誰かが新しく描いてくださる事を祈っています。そして童子は私の中で
ずっと誘い受けです(笑)←聞いてない。今になって思うのは、ぶっちゃけ鎧坂の
ルックスによっては、この二人の腐向けも描いていたかもしれません(笑)←オイ。
それとtwitterのフォロワーさんのお一人は大狼×童子を描いた事があるとおっ
しゃっていて驚きました~。このCPは初耳ですよ…! 私自身も仲良しな感じでは
描きますが…しかも大狼攻(笑) 大狼&童子は私的受けコンビなので驚きました~。
女の子では、幼馴染な七海ちゃんとの関係もお気に入りです♪ 高2男子が
スカートめくりって犯罪な気もしますが(苦笑) 童子可愛いから許せるような(笑)
多分、大学でもあんな感じで大狼に片想いな七海ちゃんを楽しそうに見守っているん
だろうなぁ。…大学卒業後は結局、山形に帰ったのかなぁ。夜鷹達もどうなんだろ…。
なんだか学生キャラが社会人になった後、というのは想像するのが難しいですね。
ずっと学生のままで止まっていて欲しいような気持ちもあったりです。
今年の十五夜は月がとても綺麗でしたね~。仕事帰りに見れて良かったです♪
次の更新はプリキュア感想で月曜になるかと。明日はWJの発売日で立ち読み
撮っているダンガンロンパ見たり、髪を切ったり、歯医者に行く予定です(笑)
来週は色々更新したいので、休み中にまた色々と進められたら良いなぁと思います。
ではでは読んでくださりありがとうございました!!

こんばんは。まずは謝罪を1つ(汗) 童子の誕生日と鎧坂の誕生日がごっちゃに
なってしまっていて、直前まで気付きませんでした(汗) 誕生日は21日なんです
よね~。なので、改めて21日にお祝い更新します! そして拍手ありがとうござい
ました☆ ダブルゲージの感想に押して頂けて嬉しかったです♪ 今日は前々から
また語りたい!…と思っていた、めだ箱より選挙管理委員会の2人・大刀洗委員長
と副委員長の長者原君。最終巻を読まれた方はお分かりかな、と思いますが…
大刀洗委員長は冷凍睡眠に入る時に着ていた服装で、委員長が冷凍睡眠に
入る直前の2人。こんな時でもいつも通り「長者原、おやすみ~~」
「おやすみなさい、大刀洗委員長」という会話を想像しつつ描きました。
大刀洗委員長は自ら望んで冷凍睡眠装置に入って、目覚めるのは百年、千年単位
の未来な感じなので…長者原君本人とはもうきっと会えなくて、でも何らかの形で
2人が会えるような事があれば素敵だなぁと。それが大刀洗委員長の夢の中でも
長者原君の子孫という形であっても。結ばれる事がない未来でも、せめて
目覚めた委員長が長者原君の事を覚えてくれたら良いなぁと思います。
先日はようやく小説版を買いました~!! 選管の2人は下巻で登場、しかも
2ショットのカラーピンナップ付き!! …という事でファンブックでそれを
知ってすぐに購入しました(笑) 1番嬉しかったのは、長者原君が大刀洗委員長を
おんぶして運ぶシーン! これが公式の運び方なのね…! ががしぶも良いけど
長大刀のおんぶも良いよね!…と(笑) それと長者原君が大刀洗委員長を
「身共の長」と言っていたのもツボでした。そして理知戯先生の「あの長者原が
どんな裏工作をしたのやら」という台詞から色々想像しちゃいました(笑)
長者原君がどんな手で大刀洗委員長を選管に引き入れたのか、何が狙いだった
のか…気になって仕方ないです。それと委員長は普通に長者原君の事は
「長者原」と呼び捨てなんだなぁと。そもそも話してる(起きている)コマが少なく
長者原君の事はどう呼んでるんだろう、と思っていたのがようやく解決です!
小説を読んでみて初めて、この2人の暗躍もあったからこそ、めだかちゃんが
生徒会長になれたんだなぁと感じました。買って良かったです☆
最初にめだ箱で好きになったCPが長大刀で、ファンブック発売後にやっと二人の
会話も見れて…結ばれない未来が決まっていても、やはり思い入れのあるCPです。
この2人は公式でも「実は相性ばっちり」設定があるので、pixivでもセットで
描いてる方が多くて嬉しかったですね。…私は未だにそちらには投稿してないの
ですが、今の所の予定では、年末に今年描いためだ箱絵を詰めて投稿したいな
と思っているので、その時にこの絵も一緒に入れようかなぁと思っています。
ファンブックではミニキャラで2人が並んでいて嬉しかった&選管ページでは
働き者の長者原君に対して眠ってばかりの委員長がやはり対照的でしたね。
長者原君はわざわざ ががしぶの頂上対決の審判もしてくれていて、裁判官に
なる為の勉強とかで忙しいはずなのに休日潰してきてくれたのかなぁ、と思うと
本当に良い人(笑) そして初期設定の衝撃の姿!!…仮面怪しい&なんだこの
びっちりしたすごい格好!(笑) 今のチャイナな服装がやはりベストです~。
正直めだ箱についてはまだまだ語り足りない部分が多いですし、まだ終わった
感じもしないんですよね。10月にまた小説も出ますしね!…なのでまた
語ろうと思います(笑) twitterにはひっそり死斬君や人吉君、先日CGで
描いたかけがえちゃん&偽造の画像もupしてるので良ければ見て頂ければ幸い
です。CGはコンプ投稿用にするかも? ちなみに今月号のコンプに蛾々丸君
掲載頂けました♪ トーンやカケアミの印刷も綺麗に出ていたり、ちばしん様
からも「愛情たっぷり」とコメント頂けて幸せ…! 実はひっそり同じ絵を
twitterにも投稿しているので、見て頂ければ幸いです~。モノクロで送った
長大刀は採用されるかは謎ですが…没だったら何らかの形で再利用します(笑)
次は本当に誕生日に更新予定ですが、童子は過去にpixivに出してこちらで
使ってない絵も多いので、新作は期待しないで頂ければなぁと(汗)
それと次の更新の時だと遅くなりそうなので、1つ告知を。今週日曜の
ドキドキ!プリキュアは…私の嫁のありすちゃんメイン回ですよ~!!
アニメ誌で知った時からテンション上げてました(笑) 公式HPの次回予告も
ぜひぜひ! お泊り会&仲良し3人の過去が分かる感じですね~期待大☆
ではでは読んでくださり、ありがとでした♪

こんばんは。まずはががしぶ記事に拍手ありがとうございました! 大好きなコンビ
に押して頂けうれしいです♪ ちなみにtwitterのリクで明日もががしぶ描くので
良ければそちらも見て頂けると嬉しいです(笑) 今日はず~っと語りかった薬剤師
バトル漫画「ダブルゲージ」より1巻から活躍のチノ。この作品は在庫の都合で1巻
→3巻→2巻の順に読みました。先日ようやく2巻が手に入って話が繋がりました!
チノは作中の女キャラでは1番お気に入りで、元気いっぱい、テンション高め、
猿と呼ばれておバカっぽい(笑) Dearsのニアを思い出しました~。シリアスシーン
でも「にぇ」とか使っちゃう所がチノらしい。圧倒的に群を抜いた実力の薬剤師
「四薬天(ヒュギエイア)」の一人なのは…意外と言っては失礼ですが驚きました(笑)
「私たちは苦しんでる患者を助ける薬剤師だもん!!!」という台詞も本当に薬剤師の
鏡でいつもまっすぐな姿に憧れます! ではではここから3巻分のまとめ感想です。
この作品を知ったのは…pixivの広告での「薬剤師」という単語でした。
自分と同じ薬剤師主人公キタ! キャラ名も薬の名前キタ!…と大ハシャギ。
ある程度情報収集した後に読んでみると…当然漫画という事もあって(笑)
聴診器当てて患者の病状診てたり、薬剤師なのに「オペを始める」とか言っちゃって
…もはや医者だし! ミラドールの服もナースにしか見えないし! ってか現実的に
考えてそもそも薬剤師はこんな激しいバトルしないよ! …とどうでもいいツッコミ入
れて楽しみました(笑)漫画で薬剤師が活躍するのはめったにないですし嬉しいです。
男キャラのお気に入りは黄連とウルグート。黄連はどう見ても可愛い女の子なのに
男の娘(笑) 舌から鋏を出したのは驚きましたが、大人しくて人を傷付ける事に抵抗
ある所が好きです。それにしても…ヘイズラブになる前から女装してたのかなぁ(笑)
ヘイズが絡むと恋する乙女(笑) 出会った時のエピソード、ヘイズラブになった
経緯も知りたいですね。そして3巻から登場のウルグートが属性的に1番好みです。
クールで強いけど、リーゼさんにお尻触られて赤くなって…マンザラでもない表情が
面白かったです! 筋肉が描けるようになったら描いてみたい!! 他は…
ブロニカ君やパンデルちゃん等一話限りの登場キャラも優しい子達で良かったです。
主人公コンビは…主人公のアルツはその他の感覚がすごいから普通に生活できてる
ようですが…目が視えないという事実には驚きました。今の所は色々すごくても結局
ミラドールに振り回されている病弱ヘタレな印象強めです(苦笑)ミラドールは他キャラ
(ハルシオン、リーゼさん)に好かれ過ぎな事もあり、個人的な愛情は少なめだったり。
アルツの秘密について黙っていたのは良いとしても、説明なしにチノやハルシオンの
前でアルツを殺した時は、黙っている事を悪いと思っていない感じで、なんだか淋し
かったです。作者さん的には今の所、表紙が主人公コンビヨイショの傾向強めに
感じるので、4巻以降もそうなのかな~と思うと、それ以外のキャラ好きには
淋しいですね。…もちろん他キャラカラーはない訳ではなくて、裏のミニキャラ
可愛いですし、11話の扉絵はまさかのチノ手前で大きめで主人公っぽくて嬉しかった
ですけど…! 3巻の中表紙はヒロイン集合の中にちゃっかり男の娘の黄連も混ざっ
て嬉しかったですけど…! やはり単行本の表紙から入る人もいると思うので!!
おまけ漫画の学園パロも良かったです♪ やっぱりバカっぽい&元気いっぱいなチノ
可愛いです(笑) そして今日は…連載されているコミックジーンを初めて立ち読み
しました! ネタバレし過ぎないように感想描くと、リーゼさんの華麗な技が
素敵でした! リーゼさんは作品1スタイル良くて色っぽくて綺麗で格好良いです☆
今月のコンプ掲載絵については…ジャンル的に次の更新の時にしっかり語り
たいです! 次の更新は19日辺りの予定です。(童子の誕生日は21日でした(汗))
3連休は…twitterは結構浮上するかも、ですね。今から早速twitterでリク頂けた
キャラの絵も描こうと思います~。ではでは読んでくださり、ありがとでした☆

少しお久しぶりです、こんばんは。先週は日曜も更新したかったのですが…一週間
後の日曜となってしまい申し訳ないです(汗) まずは拍手ありがとうございました☆
色々な記事に押して頂けていて嬉しかったです♪ 特にうさだ記事は写メだったのに
たくさん頂けていて感激でした~!! 今日はもうタイトル通り…ですね(笑)
先程pixivにも投稿してきましたが、先週の水曜日はめだかボックス最終巻&
ファンブックの発売日! という事で感想合わせで久々のカラー。念願の蛾々丸君&
飛沫ちゃんのカラー化&公式で箱庭学園制服着用のおまけ漫画の大サービスが
嬉しくて仕方なくてその勢いで描きました(笑) まさかこの2人の番外編漫画に
丸々1ページ使ってくれるとは…! 新制服で落ち着かない&飛沫ちゃんにツッコミ
入れる蛾々丸君&早速楽しそうに制服破る飛沫ちゃんが可愛くて可愛くて…!
やっぱり飛沫ちゃんノー〇ラっぽいですね 球磨川さん卒業後、これから
一緒に-13組をまとめていこうとする二人の会話が微笑ましかったです☆
でも1つつっこむ事があるとしたら…2人共呼び方戻ってるがな! あれれ?
飛沫ちゃんは君付けしてるし、蛾々丸君は飛沫ちゃんの事、昔みたいにまた
名字で呼んでるよ!? …呼び捨て&名前呼びになったんじゃなかったんかい!
…どれが正解でどれが間違いか分かりませんね~しっかりして公式!(苦笑)
壮行会の時の呼び方で色々想像しまくってテンション上がって大騒ぎしたのに
(←恥ずかしい人) …公式のミスというオチ!? いやでも結局気恥ずかしく
なった蛾々丸君がやっぱり落ち着きません、と昔の呼び方に戻したという
可能性も!? それはそれで萌えるからありかも!? (…勝手に言ってろ)
それにしても、この二人は一緒に出たり、セリフある時で入れなくても
問題ない所で何故かお互いの名前(名字)を呼び合ってるのが個人的に嬉しいです。
特に蛾々丸君は「志布志さん」って何度も呼んでましたしね(笑)
そしてまさかの「最凶過負荷決定戦」…!! この2人の公式バトルが実現!
受けたダメージを他の場所、人に押し付けられる蛾々丸君の「不慮の事故」
(エンカウンター)と他人の古傷を開く事ができる飛沫ちゃんの「致死武器」
(スカーデッド)が大激突! …しかも蛾々丸君を挑発した飛沫ちゃんのセリフ
「お前執事カフェぐらいしか就職先ねーだろ(笑)」 …このセリフにも萌え☆
やっぱり蛾々丸君の制服(?)は執事服だよね! 就職先執事カフェだったら
素敵だよね! 私毎日通うし!!(笑) それで本当にそうなら、飛沫ちゃんは
しょっちゅうひやかしに来てるかと(笑) …そんな絵も1枚投稿しました~。
それで勝負の方は…結局決着がつかなかったというオチでしたが…それは
蛾々丸君のポリシーと優しさあっての結果だと思います。受けたダメージを
飛沫ちゃんに押し付けていたら絶対に勝てたのに、それをしなかった。
改心前からも受けたダメージを直接相手に押し付ける事を「できない」のでは
なく「しない」蛾々丸君はやっぱり素敵です。言ってはいけないお約束だと
思いますが(苦笑)、副会長戦も普通に日之影先輩自身にダメージ押し付けて
蹴飛ばせば勝てたに違いないですし、めだかちゃんとの勝負も本気出せば
勝てたのではないかなぁ…と。最強の能力のはずなのに、譲らない所があって
結局負けてしまう、弱い所が蛾々丸君の魅力だと改めて思いました~(笑)
正直蛾々丸君と飛沫ちゃんはメインじゃないし、ファンブックだからって
描き下ろし期待しちゃダメだ!…と思いながら発売日までそわそわしてましたが
…予想を良い意味で裏切ってくれました♪ カラーは…飛沫ちゃんの金髪と
蛾々丸君の緑色目は予想通りでしたが、蛾々丸君の髪が青系だったのは少し
驚きました~。でもとても良く似合ってると思います! 発売日は奇跡的に
残業少なくて、帰ってから即チェックしてtwitterには浮上して感想ツイートして
ました(笑) その時はこの2人より長者原君の事ばかりでしたが…他の方と
感想かぶった事もありまとめたというだけで、愛の深さは今回も語った通り(笑)
ちなみに長者原君についてはもうすぐ届く小説版を読み終えてからまとめて語ろう
と思います~。そちらでは大刀洗委員長との2ショットカラーもあって活躍している
らしいので! 他のキャラについてもその時にしようかと。めだかブックスは2冊組で
1580円とお値段は高めですが…カラーも多かったですし、買って良かったです!
…ただ欲を言うと、読者からのイラストハガキも掲載して頂きたかったですね。
私はともかくtwitterでイラスト付きで送ったという声も多かったので!
最近仕事の方は…「数」について厳しく言われてしまいました(汗) 調剤と投薬の
件数が1ヶ月で1000を超えないといけなくて、私の場合は…先月は950弱。今月は
これを超えるように、と。出勤日が先月より少なくなる&もう1週間終わっていて
焦ります。でも同期よりも数は多くて驚き(同期の方が投薬が丁寧ですが、調剤の
手際や別の仕事は凄いので)と同時に優越感、みたいな物を感じてしまいました…。
…そんな自分は本当に醜いですね。そして同期も同じ事を言われているので、二人で
仕事の取り合いになりそうで…同期とは仲が悪い訳ではないのですが、だからと
言って良いという程でもないので、関係が悪化したら…と不安にもなります。
上司からは先輩から仕事を取っても良い、と言われてますが…それもそれで難しい
ですよね(汗) なので来週と再来週に3連休があるのは嬉しいですが、数越えなきゃ
いけないプレッシャーもあるので複雑な気持ちです。…でも休みと仕事、メリハリ
付けたらなんとかなると思ってます! 仕事を早く正確にできるよう精進します。
平日更新はどうなるか謎ですが、3連休中は2回ずつ更新できたら素敵です。
今週はコンプ発売、めだ箱小説、ダブルゲージ2巻も到着予定でどれも楽しみです♪
ではでは読んでくださり、ありがとうございました!!
| ホーム |