
こんにちは。まずは雛苺記事に拍手ありがとうございました! 合格お祝いして
頂けた気持ちになって、とても嬉しいです♪ 今日はずっと書きたかった
うみねこEP6の5&6巻感想です。実は受験前に友人から借りて感想PCに打ったまま
放置してました(汗) これからはうみねこ、自分で買って読む事になりそうです。
絵はかなり前に描いたネコ耳ベルンです。公式でしっぽが付いてるから
勝手にしっぽも付けてみました(笑) 違和感はないと思います~。
…ゴスロリ梨花ちゃんですよね!(笑) 今回はさんとの会話が印象的でした。
ではここから感想を。ネタバレ多いので、抵抗ある方は飛ばして下さい!
1番印象的だったのは…エリカと戦人の結婚式です。
エリカが戦人に指輪をはめるシーンは…セリフも表情もエロ過ぎでした(笑)
攻め攻めのエリカもですが、戦人が受けっぽ過ぎる…! 男女逆転してるよね!
…とリア友さんとも盛り上がりました~。戦人は確かEP3辺りでは全裸で首輪と
いうけしからん姿でしたし主人公体張ってるなぁと改めて(笑) 指のはずが…
けしからん部分にしか見えない件。これ絶対色々狙ってるだろ!!(苦笑)
死んだ後の嘉音君はふっ切れた感じが格好良かったですね。ベアトや戦人を励ます
シーンがとても良かったです!ベアトを守る為に魔法を使うリーア様が綺麗で
凛々しい…! 開眼率もそれなりで格好良かったですね。ベアトが勝った時は
ガァプと仲良さ気に喜び合っちゃって…! 可愛い過ぎるよリーア様!
あらすじ漫画の「永遠の十七歳」ネタは…井上さんですね! ガァプとドラちゃん
の髪の長さを検証するオチャメな姿や、ガァプにプロポーズ(?)されて
赤くなって「変なこと言わないで下さい!」と怒る姿も可愛ぇぇ!!
そして縁寿の巫女服がエロ過ぎる(笑)胸元全開けしからん!
結構胸あるなぁ…と今更ながら思いました(笑)
眼鏡っ子ドラちゃんも新鮮でした。「守りたいと思いマシタ」と言った時の
真剣な表情がとても素敵で、その後エリカと笑い合うシーンもとても良かったです。
それから「私はあなたをちゃんと見届けマス…!」と辛そうにエリカの背中を
見つめる姿に心うたれました。それとカバー下ではいきなりエリカを抱き締める
天然っぷりやら火傷してしまうと服を切る姿に戦人に誤解されたり(笑)
カバー下でもエリカに対するドラちゃんの行動が素敵でした!
そして最後になってようやく…アウグロストゥスさんの正体が分かりました(遅)
ベルンがあまりに梨花ちゃんだったり、ラムダがあまりに鷹野さんだったので
名前のアウアウ見るまで全く意識してませんでしたが、頭の角や「人の子」と
言ってる辺り…羽入じゃねぇか!! ひぐらしの時は力合わせて戦ったというのに
このやり取りは…やはり複雑な気持ちになりますね。
後「最初から誰も死んでいない物語」は戦人らしい物語だと思いました。
「17人」と言っていた事やどちらか一人しか恋が実らないと言っている事から、
リア友さんが嘉音君=紗音多重人格説を考えてました。俺翼を例に出して説明して
くれましたが、男女で考えた事はなかったので新鮮でしたね。ちなみにその辺りを
どう推理したかと聞かれましたが…嘉音君が格好良くて気にならなかった、と
私らしい答え(苦笑) でもそうでもないと人数合わないですよね…。
一昨日こちらを更新した後、pixivにマミさんと少し早めですが企画参加の
投稿してきました~。カラーのマミさん、好評でとても嬉しいです☆
そのうちこっちにも投稿&その時different story感想書こうかと思います♪
企画の方は…まずは今年もクロガネ、去年登場していなかったキャラをまず
(笑) 特に禍津君は投稿自体少ないので、少しでも投稿増えたら良いな…!
めだ箱はおそらく、当日かその前に自分へのお祝いにががしぶで色々やらかす
予感…(笑) 女の子は…マミさんは自分でも投稿したけど、企画出す前に
永琳も投稿したかったですね。研修にラフ持って行って帰ってからCG予定!
そして…明日からPC使えない=このブログの更新もしばらくお休み予定です。
やはり長文を確認し辛い事や改行の位置の調整等難しそうなので…。
その代わりに携帯が1ヶ月パケ放なので、この事もあってtwitter始めました!
こちらにもリンクを。 http://twitter.com/fugetsu_shigure
昨日は色々お話させて頂けて幸せでした☆ twitter楽しい! このブログを
見てくださっている方の元にもフォローしに行くかも…です。依存し過ぎない
程度に明日からの研修も頑張ります。では読んでくださりありがとでした☆
スポンサーサイト

こんにちは。まずは最新のハイキュー記事に拍手、ありがとうございました!!
話数を入れた事もあって、更新した日と次の日は検索できてくださった方も
多かったようで…しかもカウンターも6000超えてとても嬉しかったです♪
そして本日合格発表ありました! 色々不安もありましたが無事合格してました☆
このブログに訪問してくださる方々の存在も、心の支えになっていました。
本当にありがとうございます。これからも日々精進したいと思います。
今日はずっと語りたかったローゼンのdolls talkと8巻の感想+昨日のYJ連載の
感想合わせで雛苺+α。イメージはりぼん版のdolls talkです。子供向けという
事もあってか…お話は優しく癒し系、雛苺の愛を感じる雛祭りです!(笑)
1巻では真紅はもちろん、銀様、翠星石、金糸雀…と原作お馴染みのドールも
登場。銀様の悪戯や性格はりぼん仕様な感じで(笑)てるてる坊主に落書きとか
暗くなるだけでびっくり!とか、ちょっと幼い感じがしましたね。
そして金糸雀が可愛い! 個人的には、かるき先生が描かれるドールの中では
1番可愛いと思います。金糸雀はコメディ多くて話も作りやすそうですね。
表紙をめくった下にも別の絵&漫画があって嬉しかったです♪ りぼん系の
コミックは買っていなくて、カバー下がどうなっているのか知らなかった事も
あってサプライズな幸せ! 後書きにもありましたが、かるき先生はやはり
すごいプレッシャーだったんだなぁと感じました。ネームの段階でPEACH-PIT
先生もちゃんとチェックしていらっしゃるそうなので安心して読めると思います
し、買って良かったと思います。蒼星石や巴はまだ未登場でしたが、2巻では
登場するのかな…? この2人も好きなのでぜひ絡めて欲しいなぁ。
次に原作の感想を。まずは8巻から。
なんだかんだで銀様&金糸雀はナイスコンビでしたね! 羽で金糸雀を守る
銀様の優しさがとても素敵でした~☆ そしてお針子みっちゃんが可愛い!
シックなロングのメイド服が似合ってますね~。中学生に王子様投影!?
…と慌てる姿が面白かったです。「ハタラケー!」なネズミ君も可愛くて
なんだかんだで良いコンビなんですよね。そして中表紙にもなった巴活躍巻
でもありましたね! 雛苺とも再会できてとても良かったです。くじけそうに
なった時に巴の祈り、そして蒼星石の言葉を思い出して頑張りたいです。
ジュディカとマジュリンは初めは怖かったですが、歯車がかみ合わなくなって
元に戻れなくなって…哀しくなりました。敵だとはいえ、翠星石は2人の姿を
自分と蒼星石に重ねていましたね。やはり双子が2人共止まってしまったのは
淋しいですが、翠星石が眠る直前、蒼星石の帽子を受け取る姿に双子の強い絆を
感じました。ガールズトークはなんだか百合風味?(笑)で相変わらずなメグに
ドキドキ。人形と、が冗談じゃなかったり、赤くなっちゃう巴が素敵でした!
それと反転して少し本誌の感想を。
雛苺が妹になった頃のお話で、双子の仲良しな姿はもちろん、金糸雀に連れ
られてお茶会に参加させられる銀様…な第1&第2ドールコンビも良かったです。
それと雛苺と翠星石がスカートの裾をあげて挨拶してるのに、威嚇してるよう
だったのも微笑ましかったですね。本当に彼女達は姉妹のようでした~。
次は多分…研修前に1回更新すると思います。できなかったら次はいつやら…
正直、研修中このブログはどうなるか…謎です(汗) 携帯を1ヶ月だけパケ放に
したので、そちらから更新できるかもですが、今パケ放じゃないから実験できない
&そもそも余裕があるか分からないので。では読んでくださり、ありがとでした!

こんばんは。まずは拍手ありがとうございました! 最近書いた記事達に押して
頂け嬉しいです☆ 後、今日の解析で初めて気付いたのですが…いつの間にか
同じFC2のブログでリンクを貼ってくださっていた方がいらっしゃった事も
すごく嬉しかったです…! こちらからも貼ってOKかどうかリンクについて
ブログに書かれていなかったのでまだ何もしていないのですが…ジャンルが全く
異なるのにありがとうございます!! …もし貼られたのが大分前でしたら気付くの
遅くて申し訳ないのです。これからのご更新も、ひっそりと楽しみにしています!
また改めて直接コメントさせて頂きたいと思います。
今日は単行本と本誌合わせで本屋さんで「ご自由にお取り下さい」とあった
ハイキュー!!の5巻宣伝イラストと地元のとらのあなのガチャガチャで
手に入れた同人バッジ。イラストは田中のユニフォームの番号に合わせた
感じ、日向の手で影山の顔が隠れてますね(笑) 日向は全然気付いて
なさそうですが…。このイラストは出回っているものか分からないの
ですが、もし初めて見た!という方がいらっしゃれば嬉しいです♪
ブラウザの都合で私は見れてないですが、ハイキュー!!公式ページでも
見れるのかな…? 今後もこういった描き下ろしイラスト配布してたら
ゲットしたいですね。一緒に写したバッジは
初め影山の顔の上に置こう
と思いましたが絵の邪魔にならない位置に。日向の可愛さ爆発ですね!
すぐになくなってしまいましたが他のキャラも欲しかった…! 西谷も
すごく可愛かったです~☆ ではでは次の段落からどんどん感想書きます!
まずはずっと語り損ねていた4巻の感想を。4巻は丸々1冊音駒巻!
表紙も音駒に乗っ取られてますね(笑) 海さん意外はポーズノリノリ…?(笑)
裏表紙は田中と猛虎! こちらは険悪モードですが…今ではすっかり潔子さんを
愛する同士…!(笑) 中表紙はキラキラした目で日向を見る犬岡の表情がツボ!
犬岡可愛いよ! 本当に犬みたいで食べても食べてもお腹がすくのが悩みだなんて
…お姉さんが鶏の唐揚げとご飯用意するからいらっしゃぁい!!…と思わずには
いられませんからっ!!←ただの危ない人だ私(汗) プロフの犬岡の腕には
飛び込みたくなりました~(笑) そしてもう1人の1年生、犬岡と一緒に
ハーゲンダッツゲットを喜ぶ優生君も可愛い! 試合には出てませんでしたが、
監督と犬岡について話してる時の嬉しそうな姿に萌えずにはいられませんでした~♪
悩みに対する答えも真面目だったり、手伝おうとする旭さんにビクつく姿も可愛い!
誘拐犯に見えちゃう旭…(苦笑) プロフ絵の優生君はなでなでしたくなります(笑)
ちゃっかり1Pプロフページもらってる辺り、烏野の木下さん&成田さんより
優遇されているような気がしました(笑)
研磨君はアップルパイが好物なのが可愛いですね。最近の悩みは最近じゃなくて
ほぼ半年だよね!?(笑) おまけ漫画ではずーっと気になっていた髪を染めた
理由も分かって感激でした…! 表情にも現れてましたが、猛虎の「目立つ」が
あんなにショックだったとは…! 皆を見守る海さんのさりげないツッコミも
ツボでした…! やっぱり研磨君はプリン頭が落ち着くなぁ…とも思いました。
それにしてもクロのとさかヘアーが寝癖だったとは…日向と一緒にツッコみたく
なりました(笑) すごい寝方…。海さんの「些細な気掛かりはありますが、
生きていれば何とかなると思ってます」は高校生の発言だとは思えない…(笑)
なんだかもはや人生の先輩オーラが漂っているように見えました~。
音駒は制服ブレザーなんですね! 一部のキャラでしたが制服姿が新鮮でした♪
烏野キャラは…やはり菅さんファンとしては第26話は読み返して切ない気持ちに
なりました。あの後の3年全員笑顔のラフイラストも。菅さんを更に好きになった
のは、この話も理由の1つですが…リベロの説明の時の「苦手なままでは許され
ませんけどね」と言った時の黒い笑顔や影山のハイスペックに「全くです」と
言った時の表情等、読み返してみて、優しさの中の黒さもたまらなく好きなんだ
なぁと改めて思いました(笑) 他はおまけの鬼の角+パンツ+金棒でノリノリ?
な影山が面白かったですね。後、音駒との試合後のやり取りも! 後輩が色々
心配な夜久さんも菅さんと同じお母さんポジション…?(笑) それとラストでは
なかったですが試合中に研磨君がツッキーに「レフトだよ」と言うシーンが
印象的でした。研磨君が他校生に自分から話すって事自体、珍しいと思いますし。
以前、あるブログさんでも見た好きな物スイーツ繋がりでアップルパイ&ショート
ケーキなプチパーティーネタ、公式でもあったら良いのにな~と思いました!
続いて5巻の感想を。
中表紙は眼鏡を外した潔子さんで幸せ…! 本編の「がんばれ」や試合前に
竹ちゃんの前で見せた笑顔といい、潔子さんファンには嬉し過ぎる1冊でした!
5巻はヒロイン巻でしたね! 元気な女子バレー部部長・結ちゃんの魅力も
爆発でしたー♪ 明るくて、芯が強くて、皆を引っ張る姿に憧れます…!
皆の前では泣かずに1人で涙するシーンは切なかったです。裏表紙の満面の
笑顔も最高でしたっ! 「太ももたくましいね」と言われてしまう事が悩み
なのが可愛い&健康的な魅力溢れて素敵です。また、第40話は3P書き下ろし!
追加部分は無言の試合カットのページが2P、そして池尻の後ろ姿を見つめる
日向の複雑そうな表情がとても印象的でした。表紙カバーの折れている所や
背表紙は描き下ろし菅さんで幸せでした~☆ 「ウェーイ」可愛い!
本編では日向と影山に「よろしく頼む」と頭を下げたり、
旭が決めた時、大ゴマで「……っし…!!」と喜ぶ姿が素敵でした~♪
伊達高は腹黒い感じの二口さんが初見で1番でしたが、読むうちに茂庭さんも
大好きになりました…! 特に第44話の「呑まれない!!」の後、「お前達は~」
の所を二口さんに「俺達」と訂正されて涙する所が可愛くて可愛くて…!
じーんとしながらも二口さんに「クソ生意気な後輩と思ってて」とかぽろっと
言っちゃう所がもう…! あのシーンの2人のやり取り大好きです!!
青根君とのハイタッチを痛がっていたり、ロックオン見た時やプロフの慌ててる
感じ、「最近の悩み:2年。」というのもツボ。これって二口君と青根君
ですよね(笑) 青根君はプロフで気を付けな姿勢だったり、電車で座ると
両サイドに誰も座ってくれないのが悩みなのが可愛く思えました(笑)
後、青城の岩ちゃんもプロフ解禁でしたね~! 本編では及川のピースで
丁度目が隠れたり、女子に捕まった及川にボールを当てて連れ戻したり…
苦労が絶えない副主将、という感じでした(苦笑) 他の高校キャラでは白鳥沢の
若様(牛島さん)が気になります。クール系…? どんなキャラか楽しみ!!
後、反転で今週(第54話)の感想です。先週からすごく楽しみ&センターカラーも
やはりあの人で幸せ過ぎです! 今週号のカラー扉はジャンプ公式HPでも
見れるので、間に合えばそれだけでも今すぐチェックして頂きたいです☆
センターカラーで大きく菅さんの微笑みキター! 振り向いてこちらを見つめて
サイン、というシチュ最高ですよ…! なんだか菅さんと目が合っている気が
しませんか皆さん…!(黙れ) もうないと思っていた菅さんのほぼ単独カラー!
永久保存版…!! 点差が開いた状況でも皆を叩いて全開の笑顔っ☆
癒しオーラ全開で私もつられてにやけた笑ってしまいました~。及川命名
「爽やか君」(笑) ツッキーとのスイッチもナイスっ♪ ツッキーが菅さんに
褒められて反応に困ってるような感じが、なんだか新鮮で可愛く見えました(笑)
ブロック止めた日向に「スゲースゲー!!」となでなでするシーンの2人にも
癒されまくりですよ…! 菅さんの皆との絆、技を見て、菅さんが思っている
ように、試合に出られなかった時間もちゃんと糧になってる…と感じました。
第26話の回想もぐっときました…! 先生、ここで菅さんを活躍させてくださって
本当にありがとぉぉぉぉ! …と直接伝えたい気持ちでいっぱいです(笑)
2冊+待望の1話分だとやはり長文になりましたね(汗) ここまで読んで
くださって本当にお疲れ様です。後、pixivに久々クロガネ投稿してきました~。
過去ログ修正したりカラーにした物ばかりですが、みるきゅーとネタカラー化
できて満足(笑) 次は…おそらく金曜午後になるかと。ついに合格発表です。
受かってますように…! ではでは読んでくださり、ありがとうございました!!

お久しぶりですこんばんは。まずは拍手ありがとうございました! ちょこちょこ
押して頂けたり一気にたくさん押して頂けたり…拍手履歴を見て幸せ感じました☆
今日は…1月初めに上田キク先生の生原稿記事を書いて以来、語りたかった
真田HBのトウコちゃん。ミニ丈の着物、サラサラのツインテがよく似合うクールな
娘さんです。1巻ラストで初めて見た時から可愛くてツボで、どんな性格なのか
ずっと気になっていましたが…予想通りのクール系で嬉しかったです♪
ではここから2巻感想を。ネタバレ含みますが、反転なしでいきます。
2巻初めの話からトウコちゃんキター!! 学校の図書館に潜入=髪下ろしで
制服姿も似合ってました…! 村様からはどんなお仕置きかと思いきや…
歯磨き直後の高級苺の刑って…(笑) そして次の話では白スク+ニーソ!
なんでそんな格好で海に来てるんだトウコちゃん! 似合うから良いけど!(笑)
村様はセクシー過ぎてギリギリ過ぎてけしからん。先生も大きくてけしからん(笑)
夜千代様も負けじと?相変わらず男に見えないサービスっぷりでけしからんです。
水着サービスはもちろん、チョコバナナに浴衣のうちもも…女にしか見えない…。
そして見直してみて改めて髪のアレンジが豊富だな~と思いました。基本
下ろし髪ですが、ツインテール、サイドテール、髪を上げたり…1番おしゃれ?
そして村様の本命が安芸流だと知った時は本当に驚きでした~。てっきり
夜千代様か柚流君かと…! そして二人が女性が苦手になったのがよ~く分かる
暴走っぷりがまたすごかった…美橋も怖いけど村様が1番怖いよ!!
正直ああなる前の普通の安芸留は想像できないんですが(笑)
ああなってしまってからも安芸留を愛している村様もすごいと思います。
でも村様が安芸留の許婚という事は、村様もトウコちゃんも敵対勢力でなく
安芸留と村様がくっつけば味方という事だと思います。
…それがうまくいけば問題ないんですけど…(苦笑)
村様は白雪姫の劇でのお妃様もハマり過ぎでした!! 劇では鏡の精役が
トウコちゃん→マイクを奪った帰蝶になるシーンが特に好きです。この作品で
特に好きな2人が一緒に並ぶ事も珍しいですしね。帰蝶は今回怒ったり、
ビクビクしたり、すごく苦しんだり…色々大変そうでしたが、
裏表紙の笑顔は輝いてました!! 葉っぱを傘にする姿がまた可愛いです。
ここからは少し近況を。
謝恩会と卒業式は無事に終わりました! 謝恩会は可愛くて綺麗な皆の姿が
目の保養で…! 袖が汚れそうで取るの大変でしたが、料理もおいしくて
楽しかったです。しかも抽選会でスタバのカードが当たってラッキーでした!
リア友さんは2等のiPad?か何か当てていて…更に強運でした(笑)
卒業式は会えなかったリア友さんもいて残念でしたが、同じクラスの子には
プレゼント渡せて良かったです。いつか会った時、仕事も頑張ってる!と
言えるように、これからもたくさんの知識を積んでいきたいなぁと思います。
後、明日は診療内科の8巻発売嬉しいです!! メイトの特典豪華そうなので
絶対GETの予定です☆ ゆうきゆう先生のブログも本当に面白いですよ~♪
特に最近書かれていたH×H絡みの記事がオススメですっ!!
後私信で毎回買ってる増刊号のまとめ感想もようやくお手紙送れそう
ですが…自分の今の事も少し書きたいので、合格発表後になりそうです。
眼鏡のお兄さん最高でした☆ 厳しくて格好良いのに照れる姿が可愛いです!
次はWJ確認後、コミック感想まとめてハイキュー更新の予定です。今週号見た感じ
明日はついに久々にあのキャラ活躍の予感で…!! 活躍してくれたら、その事も
語りまくると思います(笑) ではでは読んでくださり、ありがとでした!!

こんばんは。まずは最新記事を始め、最近書いた記事に拍手、
ありがとうございました! たくさん押して頂けてとても嬉しいです。
今日は記事1つだけの予定でしたが、やはりノマカプのラブラブな絵が1番上だと
落ち着かないのと気になった方が今週号チェック間に合うようにもう1つ更新。
いやもうタイトルで完全にネタバレなのですが、誰が活躍しているか位は
ネタバレしても大丈夫かな、という事でBLEACHの日番谷君と乱菊さん、
部屋のミニ人形集めました!! 日番谷君の大きい人形はまた機会があれば!
日番谷君は卍解の氷輪丸が綺麗、学生服姿は新鮮ですね。険しい表情が多い印象
ですが、扉絵のにっとした感じの笑顔の再現も可愛らしい…! 乱菊さんはあまり
商品化してない気もして1体しか持っていないのですが、確かランダムで
日番谷君とセットで出た記憶が…当たってとても嬉しかったです!!
この二人のキャラソンも持っていて、日番谷君の美声はもちろん、
乱菊さんは姐さぁん!!…という感じで格好良かったです(笑)
ではここからネタバレで今週号の感想です。
過去編スタート、一護の父・一心は十番隊出身だったのですね…! 乱菊さんへの
セクハラテカり発言、面白かったです。一方、一心にたかいたかいされる日番谷君は
…まるで息子のよう。乱菊さんと顔引っ張りあってる姿は姉弟喧嘩な感じで
今は「日番谷隊長」だけど、「冬獅郎」と呼び捨てにされているのがまた新鮮です。
この頃はまだ日番谷君の方が乱菊さんより下の席でしたが、もう既に上下関係逆に
なっとるがな! そしてちゃっかり一心の饅頭食べて「ごちそうさまでしたよ!」
と流そうとする日番谷君が可愛くて仕方なかったです。でもその後
「足手まといにしかなれねえんだから」と言った時の複雑な表情は一心に
付いて行きたくても自分の実力不足を感じているような雰囲気を感じました。
後、懐かしくなって2007年末の日番谷君メインの読み切りも改めて読み直し
ました~。おばあちゃんっ子でおばあちゃんの前で見せる優しい表情が
たまらない…! 乱菊さんの大きな胸にぶっ飛ばされるという衝撃的な出会い…!
頭打って鼻血&涙目で怒る日番谷君とかレア過ぎなんですけど!!
それから再会して、乱菊さんに死神になるように言われるんですよね。
それまではてっきり雛森追っかけて死神になったんだと思ってました(笑)
日番谷君と乱菊さんの絆、すごく好きです!!
明日は謝恩会で…袴で外を歩く、おそらく最初で最後の日になります。
電車で目立ちそうで緊張ですが…とても楽しみです! 次の更新日は未定
ですが、3月末まではできる限り色々な記事を更新できたら良いなと思います。
ではでは読んでくださり、ありがとうございました!!

こんばんは。今日は同時に2記事更新という事で2回目のご挨拶です(笑)
今日はホワイトデーという事もあり、ラブっぽい絵を1つという事でpixivにも
出した公式夫婦なセバスとイレーネ。イレーネは凛として格好良いイメージが
強い娘なのですが…公式でも「ほとんどセバスのことしか考えてませんでした」
とか言われてますし、こんな崩れた表情もたまにはありかなぁと(笑)
「大きな貴方が…私の小さな幸せじゃ、駄目かしら?」という台詞も可愛過ぎる!
衣装はこの絵では分かりにくいですが…
下半身露出多い割に格好良いデザインになっていてとても素敵です。
セバスはクールな武道家! 下はチャイナな感じで動きのあるCGが格好良い!
二人共首元が着物風なのがまた素敵です。Resonaではこの二人の事後の
CGもあって嬉しかったです(笑) 血塗れになりながらもセバスに寄り添ったり
イレーネはセバスとの子供を身篭ったまま死んでしまったり、と切なくて哀しい
展開でしたが、せめてこの絵だけでも幸せにいて欲しい…という願いを込めて。
ちなみに黒騎士(イラ&インウィディア)だとこうなります。

…こちらの姿のみ知っている、という方の方が多いと思うと切ない…。
原作はもちろん、アニメやコミックも全部人間verに変換して欲しい気持ちに
なりますね。ベネ&スコラの時も書きましたが本当に黒騎士は隠れ美形率が
高過ぎる!! そして黒騎士姿でもこの2人は結構ラブな感じのシーンが
多くて傷付いたイラを心配するインウィディアの姿が印象的でした。
後、pixivではKusakabe様が私の為にとウエイトレス姿のイレーネを
描いてくださりました!! 本編ではこの姿のイレーネは見られないですが
とても似合っていて可愛いので皆様にも見て頂けると嬉しいです。
Kusakabe様、こちらも読んでくださっていれば、重なりますがありがとう
ございました☆ ではでは読んでくださり、ありがとうございました!!

こんばんは。まずは拍手ありがとうございました☆ リボーン更新に押して頂け
嬉しいです。今日は前にも予告した通り、めだ箱の怒江ちゃん。過去絵ミニキャラ
ですが、好きになってすぐ描いたもので当時の私なりに愛を込めて描いたので!
今月号のコンプでは、白黒ページにレッツマリッジ!な怒江ちゃんを載せて頂き
ました♪ ちばしん様、この記事見て頂けていれば掲載ありがとうございます!
先月掲載して頂けたお礼が載れば没でも良い、と書いていたので載せて頂けるとは
驚き&嬉しさでいっぱいです…!! ペン入れなしで汚いですが、目の表現等
ヤンデレの雰囲気出て良かったかな…と(笑) 「にじみ出るヤンデレの恐怖」と
ちばしん様からもヤンデレを意識したコメントを頂けてとても幸せです☆
コンプではヤンデレ版を載せて頂けたのですが、1番始めに怒江ちゃんに魅かれた
のが第144箱だったので…後からヤンデレだったと知って驚きました。今となって
はヤンデレ時代あってこその怒江ちゃんなのですが、その時はもうすっかり
改心して正統派ヒロインのイメージがあったので意外でしたね。その魅かれた
きっかけ、というのは…海に落ちそうになった時、身の安全よりもスカートが
まくれる事を気にして赤面する姿、でした。…はい、ドン引きですよね(苦笑)
風月の萌えポイントそこかよ!! それで惚れるって女としてどうなのさ!!
…でもなんだかすごく萌えてしまって(笑) 濃い色のストッキング(?)履いてる
からそんなにはっきり見えないと思うし大丈夫だと思うのに(オイ)必死に
スカート抑えている姿がツボでした。それを意識して描いたのが上の絵です。
ちなみにその前も後も怒江ちゃんは鉄壁のガードで下着姿は見れてません(苦笑)
想像の美学!(笑) …変な人発言はこの辺りでストップしますね(汗)
それから7巻でただのヤンデレとは違う本格的過ぎなヤンデレだと知って驚き
つつも更に好きになりました(笑) 第60箱の見開き1ページの大告白は伝説
ですね! これは是非音声付きで聞きたい!! そして10巻での改心。
自分の身を犠牲にして皆を守って大怪我を負いながらも「私 誰かの役に
立ってもいいんだあ」と涙を流して笑顔を浮かべる姿に心打たれました。
それから18巻の告白。振られた後の泣きながらの笑顔。想いが報われなくても
あんな風に「好きでいて幸せだった!」と言える怒江ちゃんはとても優しい
娘さんだなぁ…とますます怒江ちゃんが好きになりました。
怒江ちゃんにはこれから、素敵な出会いがある事を心から祈っています。
怒江ちゃんがいてくれたからこそ、めだ箱を好きになって他のキャラも
好きになったので、あの時恥じらってくれた怒江ちゃんに心から感謝です(笑)
実はハマる前から作品自体は読んでいたのですが、途中から読むと
何が起こっているのか分からなくて、しかも1話1話の密度が濃くて
1週飛ぶと分からなくなったりで、なかなかハマる所まではいきませんでした。
それは作者様やファンの皆様にも申し訳ない気持ちがあるのですが…。
私は大体作品にハマる時はキャラから入るので、また他の作品もそのうち
キャラの1人に惚れて大ハマり…という事もあるかもですね(笑) 最近は特に
新しい出会いがないので、また新しく何かにハマれたら良いなと思います。
後、少しだけ本誌の感想も。怒江ちゃんも少し登場して嬉しかったです♪
球磨川の答辞にハラハラしたり笑顔を見せたりな飛沫ちゃんにときめき
ました!! 何話以来の台詞!? 可愛い嬉しいぃぃぃ!! そして
ほんのり笑顔の蛾々丸君の1コマににやけが止まりませんでした…!!
後さりげなく大刀洗委員長も参加してたのが嬉しかったです☆
やっぱりちゃんと座らず椅子の上に寝転がってるのが委員長らしい…(笑)
正直、不知火編で物語自体が完結しそうだと噂もあったので、来週から新章
スタートでまだ続く事が嬉しいです。アニメ3期もまだ期待して良いのかも?
怒江ちゃんと蛾々丸君と飛沫ちゃんと長者原君がアニメで見れる日を祈ります!
次はホワイトデー、11eyesの公式夫婦なあの2人でラブラブな絵の予定です(笑)
pixivには今日先に投稿したので気になる方はそちらを見て頂けると嬉しいです。
ではでは読んでくださり、ありがとうございました!!

こんばんは。まずは久しぶりに更新した自己採点結果記事に拍手たくさんありがとう
ございました! お祝いしてくださった皆様の期待を裏切らない為にも、自己採点
結果通り、合格している事を祈ります…! そしてBC最新話に押してくださった
方、誠にありがとうございました☆ 見てくださる方の存在があるからこそ、裏
ページもまた更新しよう、という気持ちになります。今日は先程pixivのマイピク
さんお祝い投稿合わせで同じ作品からまずはフライングでスクアーロの誕生日を
お祝い。3日早いけど今年も誕生日おめでとうっっ!! 永遠に大好きだー!!
…12、14日は別ジャンルで更新したい為、今日まとめる事にしました(笑)
写真は宝物フィギュア。確か両方共二回目位で本命当てました! 左は大きめ。
歯を出して笑って可愛い感じ、ブーツの紐の再現度にも感激です! 右は十年後で
クールで格好良い感じですね。二体共ストレートの銀髪ロン毛の再現も素敵です!
スクアーロはどっちのデザインにもそれぞれ良さがあって、行動も好きです。
具体的には前にも語った雨戦ラストの言動、そして10年後の山本へのビデオネタ。
リボーンは現在&十年後もですが、アルコバレーノの赤ちゃん&成長姿といい
本当に一人で二つの姿両方おいしいキャラ多くて素敵作品でした☆
後、あちらで大きく描いたフランについて。

この絵は昔、実話ネタをリボーンキャラにさせようとした時に描いた物、
下描きをコピーした物を無理矢理なぞって仕上げました。実話ネタは私役の
スクアーロが姉役のベルにバカにされる感じでしたが、柱ではフランにバカに
されてる感じで、このフランはスクアーロをバカにしてる時の表情だったりです。
結局ネタの内容的にスクアーロが可哀想になった事もあってお蔵入りにしましたが
別のキャラで完成させる気になったら、完成させるかもしれません(笑)
フランは初見ではマーモンだと思ってました(これは他の方もそうだったのでは
ないでしょうか)。次の週で別人だと知って、丁寧語を使いつつもバカにした
感じの超毒舌連発。変身ポーズ発言は言い訳なのか本気なのか…そして本人は
かえる帽子が嫌なのに似合ってますよね! 有機化学で「フラン」が出る度連想
してました。なんて単純な私…(苦笑) ちなみにpixiv絵では小さいですが、
XANXUSと天空嵐ライガーも挑戦しました。XANXUSはマイピクさんのお気に入り
と聞いてたので絶対入れたいと思って入れましたが、難し過ぎてミニキャラに。
XANXUS描ける方改めて尊敬…! 天空嵐ライガーも難しかったですね。
迫力ある獣が描ける天野先生も改めて尊敬…! 実はこのブログでリボーン記事
書くのって5回目で多めだったりです(スカル、スクアーロ、コロネロ、最終回)。
それだけ影響受けたって事なんだなぁ、そんな作品が完結してしまったんだなぁ
…と。最終巻はおまけも満載で特にイラストページではコロラル会話が見られ
たり、ヴァリアーの今後の活躍も期待できそうな感じで嬉しかったです☆
後リアルの事を少し。健康診断は無事にすみ書類も提出しました! 血液検査は
問題なかったのですが、心電図の電位は低いらしく…甲状腺機能が弱っている
かも、だとか。そんなに気にする程ではないそうですけど少し驚きました。
後、血圧が低かった事に驚きました。学校の身体測定ではいつも高かったので!
健康診断大丈夫=合格していたら、4月から関東で1ヶ月研修です!!
その為に予習課題があって、今日購入した最新の治療薬マニュアルも使って
勉強も進めてます。後発品やら保険、マナー関連の知識ももっと身に付けたい
なぁと思いつつ…。次は12日にめだ箱の怒江ちゃん更新予定です。
ではでは読んでくださり誠にありがとうございました!!
こんばんは。まずは更新していない間に拍手たくさんありがとうございました☆
受験前にも確認して、ひっそり幸せ感じてました。日曜に国家試験が終了し
自己採点の結果では…足切りなく合格点に達しました☆ 正式な結果は3月末まで
分からなくて落ち着きませんが、ひとまず安心したので更新する事にしました。
色々な事がありましたが、皆さまにこのブログに訪問して頂けたり、温かい
メッセージからいつも元気を頂けたからこそ、最後まで頑張る事ができました。
本当にありがとうございました!

今日の絵は部屋の整理中に見つけた過去絵で、ずっと語りたいなぁと思っていた
らいむいろ戦奇譚より九鬼様。ミニ丈の着物で全開の生足が眩しい…!
クールで可愛いのに300年以上生きていて「~じゃ」と古風な話し方もツボ。
魂色の維持の為、大人な展開になった時の余裕のあるリードっぷりも素敵(笑)
ビジュアルブックの「子どものような姿だが、経験は豊富」という解説?には
笑いました! 絹ともありましたが、この作品の魂色設定はけしからん…(苦笑)
サブキャラなので、本編でも雑誌イラストでも登場は少なめなのですが…
ビジュアルブックでは一枚お風呂でくつろいでいるイラストがあったり
裏表紙にも登場していて嬉しかったです♪
ちなみにらいむ隊では断トツで綸子(りんず)が好きです。まさに平安時代の
お姫様!な長ロングヘアに十二単、性格もツボ過ぎる…! 男キャラでは
伊達少佐がクールで格好良過ぎでしかも声優さんが飛影と同じ檜山修之さんで
感激でした! また綸子を描いた時に、作品全体についてじっくり語りたいです。
今日はほぼ一日部屋の掃除&溜めていたアニメを見たりしてました(笑)
まだ全然片付いてないので、明日からも頑張ります~。明日は入社の為に
健康診断受けますが、何事もない事を祈ります…! 次はいつ更新するか
未定ですが、2月よりはたくさん更新できたらなぁと思います。
ではでは読んでくださり、ありがとうございました☆
| ホーム |