
こんにちは。まずはコメント&拍手ありがとでした☆お返事は
いつも通り先にさせて頂きました。拍手もたくさん嬉しいです♪
今日はpixivには既に投稿している東方のマリアリ(魔理沙&アリス)!
相互様のお誕生日のお祝いに投稿した作品で、相互様がマリアリが
お好き&前々から私自身も描いてみたかったので! 本を取ろうと
したアリスに、後ろからちょっかいかける魔理沙…アリスは少し驚い
てる感じ。魔理沙は少年のような歯を見せた笑顔、似合うと思います!
衣装は色々細部は異なると思いますが、妖々夢のものを参考に
しました~。秋の絵…という事もあり、2人共長袖。アリスはやはり
三角フリル、そこは変えずに原作通りです。魔理沙は…本当は
スカートはもう少しフリル描いてましたが、色々気に入らなくて
下切ってたらほとんどなしになっちゃいました(汗)
そして…本棚が下手すぎる件(滝汗)相互様が人物も背景等の小物もすごく
繊細に描かれる方で、私も相互様のお誕生日の時は背景も頑張ろう!
…と意気込んでましたが、技術は一朝一夕で見に付くはずがない…!
消失点は意識するも本棚に見えないし、塗りムラもひどくてお祝い絵
なのにこんな作品になってしまってすみません!!…という感じです
が(汗)キャラの表情は思い通りに描けて気に入っていたりです!
ちなみにアリスのポーズと本棚は
こちらの記事のパチェコスの時に
撮ってもらった物を参考にしました! 前から自分のコス写真参考に
描きたいなぁと思ってたので、それができたのも良かったです(笑)
ではここからは恒例のグッズ紹介、まずはマリアリ!

ファイルはたくさんのキラキラな星、月が綺麗な夜空をバックに
箒に相乗りで空のお散歩♪風を感じるなびく髪やふんわりスカートの
躍動感、ブーツや腕、おみあしも綺麗で見所満載ですね☆

こちらは人形使いのアリスが作った人形を色んなキャラが抱っこな
シリーズでミニキャラも人形もとってもキュート! フリルも丁寧で
綺麗です♪パッケージは魔理沙の人形を作るアリス、ピンクのハート
のクッションも可愛くて、魔理沙の事を考えながら、愛をこめて
作っているんでしょうね☆隣はアリスの人形を抱っこな魔理沙!
ごきげんでウインク、健康的な生足も綺麗です! 続いて魔理沙単体で!

下敷きは最近発売されたタロットカードをモチーフにした作品の
1つで、魔理沙は元気な魔術師!シックだけどリボンやマントが
カラフルな魔術師衣装の着こなしもばっちりで、繊細な服の模様、
フリルも美しく、タロットカードらしいバックや枠も良いですね。

チラシは少女漫画のようなくりくりおめめでアナログ水彩っぽい塗りも
綺麗です。フリルはもちろん、長い金髪、箒も繊細で綺麗ですね。
ファイルはオリジナル衣装な感じで露出が多め、空いた胸元や生腕、
あぐらをかいた生足…そしてこちらを見つめているような上目遣いにも
ドキドキです! こちらは普通のフリルも中が空いた三角フリルも豪華、
くつろぎモードで魔女の部屋らしい背景もマッチしています!

細かい物では細長いストラップはカラフルな星がポップで、躍動感の
あるフリルも綺麗ですね。ミニキャラはやはり大きな帽子、箒がまさに
魔女!似合っていて見返り姿もくるくるな正面からも可愛いです♪
右下はちょっと大人っぽい振り向き姿、お姉さんっぽく美人さん…!
流れる髪、そして絶妙な絶対領域!美しいです☆ 次からはアリス単体!

今年の紅楼夢の表紙はアリス単体だったのですよね。秋のインテックス
大阪をバックに、トランクを持ってアリスも満喫♪お嬢様っぽい気品が
溢れる美人さんで、三角フリルも繊細ですね。隣のクリスマスイベント
チラシはクリスマスらしく小さなサンタ帽子ともこもこ付きの赤い
ケープ!プレゼントを渡す相手はやっぱり…?まさに恋する乙女な
表情が可愛くレースも美しいです!

こちらのファイルは華やかでカラフルながらも落ち着いた色合いが
綺麗で、たくさんのリボンや模様、フリル、お花、お人形…
1つ1つの描き込みも素晴らしくスカートのふんわり感も素敵です!

こちらもファイル、穏やかな微笑みに心がずっきゅんです!お気に
入りの東方絵師様の1人・山鳥おふう先生の絵で、髪やフリル、
リボン、お花、アクセサリー、背景、枠…全てが美しく芸術的です!

細々した物では、バッジはリボンやスカートのぶわっと感も素敵で
美し可愛いです! 隣のアクキーはかっちりした線&塗りのミニキャラ、
こちらもフリルが繊細でお人形を含めてまんまるおめめで可愛いです☆
縦長バッジは上品なお嬢様、という感じで髪やフリル、塗りも綺麗で
文字や背景もおしゃれですね。右下のキーホルダーはお人形がいっぱい、
迫力があって、綺麗でかっこいいです…!
おそらく、ですが…この記事が今年の東方記事ラストだと思います!
(12月更新は大体8枠で、7枠ジャンルがほぼ確定していたりです)
今年も捧げ絵絡みではしっかり描いたり、ワンドロではざくっと
ラフに描いたり、紅楼夢やアニメショップで関連グッズや本を
買いまくったり(笑)今年も東方楽しみました♪ 紅魔郷~紺珠伝までは
5分ドロを含めてですが、twiで全員描いていながらも、キャラが多い
事もあって、こちらではまだ語れていない子もいるので…特に紹介して
ない子は来年できる限り紹介したいです! 来年も捧げ絵絡みでは
しっかり描いたり、twiのワンドロや5分ドロでは描いた事ない子を
中心にラフに描いたり(特にバックダンサーズの里乃!舞は描けました
が里乃はまだなんですよね)して、こちらの更新に使う時はグッズ
画像も合わせて更新して、皆様にも楽しんで頂けたら嬉しいです☆
今週はスマホゲームに集中していて、無事に目標クリアして
リステの温泉瑠夏、デレステのよしのんGETできて良かったです!
次は水曜辺りに今月号のコンプティークで描いて頂いたうちの子の
セクシー作品の本家verです(笑)私の絵では色々残念ですし、トップ
絵は念の為サムネイル表示にします。2枚目の顔漫画はセクシーじゃ
ないので原寸で公開予定です。では読んでくださりありがとでした!
スポンサーサイト

こんにちは。まずはパルフェ&ピカリオ記事にコメントありがとでした☆
お返事はいつも通りにさせて頂きました。続きも見て頂けたり(笑)拍手も
たくさん頂け嬉しいです!今日はまだこちらで絵を出して語ってない東方
キャラでなんとなく夏~秋イメージな2人。まずは1時間で描いた朱鷺子
(ときこ)!朱鷺子はファンからの愛称で、読書の秋にも相応しい、名無しの
本読み妖怪。同じく読書繋がりで「動かない大図書館」のパチェとも仲良く
なれるかも…?外見は髪はツートーンカラー、服はリボンやフリフリが可愛く
黒と水色、白が多めですが…やはり!朱色の羽根が鮮やかで綺麗ですね。
公式では…鈴奈庵の2巻最初のカラーで桜が舞う中、リリーと一緒に空を飛ぶ
1コマは確認できましたが、書籍である東方香霖堂は読めてなくて、ちゃんと
した活躍は読めてないです(汗) 実はワンドロお題にあがるまで朱鷺子の事は
全然知らなかったので…朱鷺子ファンの方には怒られそうですね(汗)でも東方
キャラ1回ずつ描く!目標でお題に挙がったから調べて描こう!…と調べた
所、検索で出てきた個性的なデザイン、完成度の高い躍動感のあるフィギュア
画像から描きたい欲が高まって描きました~。本を持っていて何かに
ふと気付いた感じで、背景は以前1番最初にプリアラのカスタードちゃんを
描いた時に使った物や先日のフィギュアの背景に使った物と同じだったりです。
女の子な感じでお気に入り!それから5分ドロ・蛍の妖怪リグル!

語るタイミングを失いそうなので夏の終わりでもある今の季節のうちに…!
自分の中では蛍はあまり鳴かないイメージですが、秋と言えば!ああおもしろい
虫の声~♪な季節でもありますよね。緑のショートカット、マント、キュロット
パンツでボーイッシュ。中性的な子に使われるタグ「性別:○○」(例:暗殺
教室の「性別:渚」等(笑))と同様に性別:リグルも存在したり…!一人称も
「私」で女の子なのに、性別:リグルだったり、ショタと呼ばれたり、男の娘
と言われたり、更にはバカルテットにも入っちゃってたり、おまけに蛍なのに
Gみたいとか言われたり…(苦笑)…という訳で!そんな扱いに怒っちゃってる
感じですね(苦笑)そして恒例のグッズ写真!

朱鷺子は持っていなかったのでリグルのみ、しかもそのリグルも一つしかなくて
淋しかったので…リグルと同じ永夜抄のボスの一人で(あり同じくバカルテット
の一人(笑)でも)あるミスチーの物と一緒に!イラストの大きさが2.5cm×2cm位
の超ミニサイズのキーホルダーです。…蛍なリグルにぴったりなミニサイズ?
(笑)蛍が舞う夜、美しい光の中、幻想的な1枚ですね。短パンから覗く生足が
眩しいです!ミスチーは鳥の妖怪で、ばさっと羽を広げて宙を舞っていますね。
小さくて分かりにくいと思いますが…羽もスカート等の描き込みも細かくて
繊細な背景も素敵です。
先日は久しぶりに東方のワンドロに参加しました~。1枚はフランでハロウィン
先取りな感じ、1枚は霊夢で紅葉が舞う中妖怪退治!な感じです。この2人は
過去記事に何枚かイラスト出していますが、季節的にまだ出してない子達より
こちらの更新に優先して使うかもですね。やはり目標である全員描きは達成
しましたが…まだまだ描き足りないですし(笑)タイミングが合えばこれからも
東方絵は描き続けたいなぁと思います♪来月はついに!紅楼夢!!9月の
プリキュア絡みの更新率に負けず(?)東方更新もしたいなぁと思います。
来週は余裕あれば平日1回うちの子絡みで更新できるかもですが、月末
1週間は忙しくなりそうなので、土曜まで放置の可能性も高いかなぁと
思います。では読んでくださりありがとでした☆

こんばんは。まずは創作小説やカット、企画作品等に温かいお言葉たくさん
ありがとでした☆お返事はブロガー様の所やメール等でさせて頂きました。
拍手は本編更新宣伝記事を中心にたくさん頂け感激です!
今日は東方絵2枚、ツーサイドアップの髪型でまだ語ってなかったキャラ2人。
東方には他に同じような髪型のキャラは…サニー、小鈴等もいますが、そちらは
過去記事で既に語ったので、今回はまだ&赤い丸い珠飾り繋がりでもある2人!
まずはtwitterの東方好きさんのお誕生日に贈った河童の妖怪・にとり。
水色髪が涼しげで爽やかなイメージ、前髪パッツン、大きな帽子と
赤い珠飾りがチャームポイントですね。この絵では分かりにくいですが
胸元の鍵もにとりの大きな特徴だと思います!
個人的ににとりは…鈴奈庵では3巻からの登場ですが、やはりメインの
4巻での活躍が印象的です。春河先生が描くにとりはサイドの髪が長めで
くりっとした大きな瞳が可愛いです!ウインクして、まさしく魔導書胡瓜遣
(グリモワールきゅうりづかい)だよ、と自慢する姿がなんだか面白かったです!
胡瓜の保存方法やレシピ化を語る時のコック姿は新鮮でしたね。
鈴奈庵では強気なイメージですが、茨歌仙では水龍様にびくびくして涙目、
こちらではやられ役っぽい感じもしてギャグ顔も多く、そちらも可愛かった
です!5巻ではその分リベンジ?で活躍!ズボン姿が新鮮でした!
続いてワンドロで描いた小町。

死神でぐにゃぐにゃの鎌を元気に上げてる感じです。ぴょこんとした
ツーサイドアップ、服は青&白メインで上半身は和服+下半身はスカート。
帯の小銭が独特ですね。1人称があたい、話し方が江戸っ子口調なのも
小町ならではです!個人的にはお仕事サボって、上司であり閻魔様な
映姫様に叱られても飄々としている印象で、この絵もそんな感じの
イメージですが、以前コンプティークに掲載頂いた作品は、あまり見た
事のない表情にしたくて、あえてのきょとん顔で描いた事もあったりして。
小町の活躍はやはり茨歌仙の印象が強いですね。月夜に主人公の華扇に鎌を
突き付けるシーン、かっこよかったです!3巻十二話扉では流し目っぽく
ミステリアスな表情も魅力的。茨歌仙は単行本化でも鮮やかなカラーページが
カラーで再現されて嬉しいですっ!監視はしていても邪魔はしない、なんだ
かんだで華扇と仲良しな感じ、華扇にサボリ?サボリ?と追求された時の
困ったような表情も新鮮でした!節分ネタで笑う辺り、やはり華扇の正体は
気付いてる感じですよね。では続いてグッズ写真。まずはにとり!

カードの左はお姉さんっぽい感じで胸が強調されてるような…(笑)ポケット
いっぱいの服が特徴的ですね。右はロリっぽく、両手に水鉄砲、大きな
リュックを背負って生腕&スカートと長靴の間のお膝が眩しいです!!
ミニキャラキーホルダーはくりくりまんまるおめめが可愛いです☆バッジは
ω口で上目遣いが美人可愛い!それとにとりオンリーイベントのチラシ!

にっこり満面の笑顔にこちらもつられて笑顔になっちゃう&周りのミニ
キャラ達も可愛いですね♪フリフリも丁寧で素敵です。続いて小町!

やはり鎌を持つ姿が絵になりますね。カードは左は落ち着いた表情、胸の
谷間(笑)も美しく、右は片目を閉じて余裕のある表情、なびく髪が格好良く
独特の塗りも良いです。キーホルダーは…お仕事おサボりモード?
よだれたらして寝てますね(笑)ミニキャラながらもフリルや帯、×印の
再現も見事です!横長のカードは片方下駄を脱いでおにぎりを口に。
お昼休みな感じで奔放な雰囲気ですね。確かこの絵が最初に見た
小町だったかな…?この時はツーサイドアップではなく、天女みたい
だなぁと思った記憶があります。それと大判ポスカの小町!

くっきりかっこいい&美しいけどけしからん!(笑)…今回のグッズの
中で1番胸元が露出しているような気が(笑)ちなみに胸が大きめイメージ
の小町ですが、原作者は否定しちゃってるのは残念かも…?(笑)
イラスト付きでの東方キャラ全員語りは残りは…リグル、雷鼓、菫子、
依姫、豊姫、レイセン、朱鷺子と新キャラ…という感じで、特に儚月抄の
3人は固める予定もあるので…今年中になんとかなりそうです!
次は…ようやく今月号のコンプティークが購入できたので、今更すぎ&
ギリギリではありますが、火曜に宣伝更新します!!次の記事で詳しく
書きますが、
現在発売中のコンプティーク9月号のP211で
オリキャラの蓮をとってもかっこよく描いて頂けたので、チェック
できそうな方は是非是非チェックして下さい~!!描いてくださった方
もしこの記事見てくださってたら、本当にありがとうございます!!
では読んでくださり、ありがとでした☆

こんばんは。まずはコメントやメッセージありがとうございました☆
それぞれ嬉しくお返事させて頂きました。またGWのお忙しい中、
ご訪問&最新記事を始め。、拍手もたくさん頂け嬉しかったです!
今日は絵はゆるめでアナログでシャーペン+色鉛筆な5分ドロ2枚!
まずは今回のフェアのラインナップの一人・こころちゃん。
最初にフェアについてお知らせしておきますと…アニメイトで開催されている
東方関連のグッズや本1000円毎、CD系の物は1点購入毎に、ランダム
6種類の綺麗で可愛いクリアしおりの1枚がもらえるフェアです!詳しくは
こちら。キャラのラインナップは…こういったフェアですっかりおなじみの
メイン主人公達の霊夢&魔理沙、そしてスカーレット姉妹に加えて
今回は…個人的にこういった特典で登場するのは珍しいイメージの二人・
こころちゃん&東方お気に入り四天王の一人なサグメ。
後で戦利品を出しますが、結果は…なんと!唯一この6人の中で
絵を出して語っていなかった こころちゃんが当たりました~!!
もうこれは絵を出して語る時がきたー!と運命感じましたね(笑)
5分ドロなのでアップですが、お面とリボン、服の緑の部分はなんとか(笑)
「表情豊かなポーカーフェイス」の名前の通り(?)無表情な感じです。
こころちゃんはこれ以外描いた事ないですが、ピンク髪繋がりでまほプリの
はーちゃんにコスプレさせた絵は描いた事がありました(笑)その時にワンドロ
ながらも特徴的な衣装・ハロウィンのかぼちゃのような穴あきスカートが
描けて満足してます!…東方キャラってナズーリン等もそうですが、面白い
所にスカートの穴があって、そこからの生足チラリも良いなぁと思います(笑)
こころちゃんはやはり…東方心綺楼、鈴奈庵で描かれている神秘的で独特の
瞳が印象的な春河もえ先生のイメージが強いです。鈴奈庵2巻では博霊神社
での能楽で大活躍!華麗に舞う姿が美しく、まさに絵になる美少女でした…!
基本的には無表情でしたが、マミゾウの作り話の中で涙を流したり
4コマでは見つめられて困ってポポポとなったりする姿も面白かったです!
それから今回のフェアのライナップには入っていませんが…
今回のフェア名が「東方Projectフェア2017 春」…という事で!!
今回語るの逃したら語り逃しそうな春の妖精・リリー!

春を告げる妖精、ほんわか可愛い穏やかなイメージで。曲では…
こちらの
リリーの花粉最前線!は花粉症全開の歌詞がすごい!(笑)腹黒~な発想も
ありますが、くしゃみしまくる姿が可愛くて面白いですね。早口の部分は
歌うの大変そう(苦笑)聞いているだけで楽しくなる&美し可愛いリリーの
イラストのギリギリスカートの中身見えない感じも良いので是非(笑)では
ここからはリリーは持ってない為、こころちゃんのみですが…グッズ紹介!

まず左はフェアのクリアしおり!なびく長い髪も美しい、ミステリアス
美人なこころちゃんは、クリア素材もぴったりですね!リアルな日本の
お面×チェック柄の洋服、スカートも良いなぁと改めて感じました~。
カードも美しかっこよく、特に中央は「怒れる忌狼の面」である事も
あり、勢いを感じますね。バッジは…服が乱れてますね(笑)
珍しく照れた表情にドキドキです!それからチラシ&同人誌!

チラシは…メインイベントのチラシという事もあり、こころちゃんメイン!
ちょっと照れた表情が可愛らしい美人さんでお面は…いつものリアルな物で
なく、にっこり白蓮やまんまるおめめの神子!淡い色合い綺麗です♪
そして同人誌は…独特の絵柄のミニキャラが可愛らしい表紙で中身は…
表紙でも描かれているこいし&フランと一緒にレッツ能楽!?
無表情なこころちゃん、好奇心旺盛なフラン、やる気ないゆるゆる~な
髪が長めのこいし、思いつきで行動するおぜう様、過保護なさとり&
白蓮&神子&咲夜、勘違いで乙女化する魔理沙…等々たくさんのキャラが
登場し、キャラ同士の会話、ゆっくりネタのお面…等々楽しかったです!
ちなみに来週は9~14日の間で、お世話になってるブロガーさんと私、
合わせて3人のお誕生日です!…同じ位の時期にかぶるのすごい偶然(笑)
そのプレゼント用の作品も完成してますが、まだ送らずに当日本人様に
1番に見て頂ける形で送らせて頂く予定です♪ 後は参加させて頂く
企画のお礼も兼ねて描いていた作品や塗らせて頂いた線画は更新作業
の後、送らせて頂きます!少しでも気に入って頂けると嬉しいです☆
GWはその辺りの作業や今月中に更新できる…はず!(苦笑)の創作小説
(バトキャラ)の続き作業したり、せっかく雑誌投稿用にペン入れしてたのに
ネット上にイラスト出したくて、ついついクロガネの士道の誕生日お祝い
したり(笑)創作活動充実してたり、キュアぱずしたり(笑)、母と外食
行ったり…とっても楽しかったです!…その分来週の忙しさが予想
できなくて恐ろしいのですけどね…(滝汗)次の更新ジャンルは未定ですが
誕生日の前に1回は更新できたらなぁと思います。…できますように!
では読んでくださり、ありがとうございました☆

こんばんは。まずはコメント&拍手ありがとうございました☆お返事はいつも
通りさせて頂きました。拍手はキュアマカロン中心にまどマギ絡みの記事等
過去記事にも頂け嬉しいです♪今日はしばらく本気絵続いた事もあり、ラフな
感じで15分&5分ドロログ。絵にかけた時間は15分+5分+5分で25分(笑)
シャーペン+色鉛筆、一部スマホで簡単に加工した感じですね。
記事タイトルは…東方神霊廟等で活躍する、命蓮寺に関わりのある日本の
伝統的な妖怪達3人、マミゾウ(化け狸)&響子(山彦)&小傘(から傘お化け)の
略です!!この総称に関しては記事を書くまで意識しませんでしたね…(汗)
後から紹介するグッズ画像の関係で、きょーこがの予定でしたが…きょーこが
について調べているうちに目に入り、気に入ったので3人まとめて更新する
事にしました(笑)個人的にマミゾウは春河もえ先生の鈴奈庵、響子&小傘は
あずまあや先生の茨歌仙コミック版の印象が強いので、語りもそれぞれ
そちら寄りになるかなぁと思います。
まずは15分ドロのマミゾウ!「~じゃ」「~のう」「~ぞい」な話し方、
一人称「儂」等、古風な感じが印象的。何を考えているか分からず、飄々と
して…時に不気味。でもこの絵では誰かに大好きなお酒をいれてもらって
上機嫌♪相手が誰なのかはご想像にお任せです!
鈴奈庵5巻では表紙も飾っていてしっぽもふりたい(笑)&余裕のある表情で
こちらを見る視線にドキドキです!鈴奈庵はメインの小鈴や霊夢はもちろん、
ぬえやにとりとの会話も印象的ですね。人間に変装モードのロングヘアー
姿もお気に入り!キセルを持って煙草を吸う姿は余裕ある大人の女…!
また茨歌仙ではイマドキっぽい軽装が印象的です!2巻では「ピンピン
しておるよ」という言葉と共に小傘&響子が後ろからヒョコっと現れる
シーンはまさにマミきょーこが!お気に入りの1コマです♪次に響子。

5分なのでアップですが、翠のウェーブのショートボブ、犬の
ような茶色の耳、小豆色の襟や緑の飾りは描けました!個人時的に5分ドロ
にしては表情お気に入りだったり。響子は、茨歌仙2巻第9話冒頭のカラーで
「色々あったけど今年ももうおしまいね~」と初雪を見上げながら
竹箒を持ってお掃除する姿、マジ天使!!くりくりの瞳、これは可愛すぎる…!
この姿はpixivでも「冬服響子」タグが存在する程、他のファンからも支持され
てる姿なんですよね。子供っぽい指が分かれてない手袋、ブーツも似合います。
元気な挨拶や「ぎゃ~て~ぎゃ~て~」「ぜ~む~と~ど~しゅ~」と
ひらがなで般若心経を唱えるも和みますね♪ 最後に小傘!

水色ショートヘア、オッドアイが特徴的ですよね!…この絵だと傘なしで
誰これ?状態…な上、付喪神だから傘がないと存在できないのに間に合わ
なかったという…(汗)あっかんべーな表情のイメージが強めですが、ここは
あえて指の下の表情は見てくださった方の想像にお任せしたくて口隠しです!
全身描けてないので分からないですが…ミニスカ+生足下駄も良いです!
小傘は茨歌仙6巻で大活躍♪あずまあや先生のポップな絵柄にもぴったり☆
な、きらきらおめめや「はいはいはい!」で>▽<な表情でハイテンション、
ドヤ顔に涙目…活き活きしたくるくる変わる表情がとても魅力的に描かれて
います!人を驚かせるのが好きだけど、なんだかんでやられ役!?原作の
「さでずむ」発言も可愛いです!これ結局両方の意味に使われてるんですね(笑)
では最後にグッズ画像!


マミゾウはあるチラシの一部。大きな立派なしっぽも顕在!片目をつむって
余裕の表情。なびくマフラー、着物、桜、煙も良いですね。響子は美人さん、
小傘は可愛らしく、傘お化けの表情も良いですね。チラシは小傘&響子
オンリーイベント!こちらは今年の9月開催予定だそうですね。活き活きと
した瞳、楽しそうな姿が微笑ましいですね♪小傘のふともも、そして
見えそうで見えない(笑)あぐらっぽい響子の足が芸術的です!!
今回はラフな感じでいきましたが、次の更新は他所様宛の本気絵2枚で更新予定
です~。金曜にはトップにある状態にしておきたいので、もしかしたら予約投稿
かもですね。訪問タイミング、コメントも前後するかもです。お2方共それぞれ
のブログで飾って頂けましたので、どちらも既に見た事あるかもですが…こちら
からも気合いを入れて紹介します♪明日は遅番という事もあって…ようやく
以前からお話させて頂いている方に、先月からの他所様関係の事で一言お礼を
言わせて頂けると良いなぁと思ってます。驚かせてしまうかもですが(汗)
初めましての方には自分からなかなかいけてなくて申し訳ないですが…いつか
勇気が出た時、こちらから、その時のお礼も一言言えたら良いなぁと思います。
では読んでくださり、ありがとでした!
| ホーム | 次のページ