
こんばんは。まずはものの歩中心に拍手ありがとうございました!明日も即
チェックしたいですね。それと最初に連絡しますと…今日は2日連続更新と
なりましたので、まだ昨日の記事見ていらっしゃらない方は見て頂けると
とても嬉しいです! 大好きなものの歩記事ですしね。
それと記事内でおそらく私の事を触れてくださった元常連様への私信に
なりますが…(しつこいかも、という事で反転しますね)
お言葉本当にありがとうございます。一生モノのトラウマを植え付けた
ような物で、心の整理は付いてなくて当たり前だと思います。お返事全く
急がない、というか…そもそもお返事不要と言いましたし、あの時から既に
「一生口をきかれない覚悟」もできています。それに…ひどいことばかり
言ったのは私だけですし…フォーチュンの代弁もとても嬉しかったですし、
何より「こちらこそ!!」の一言で十分幸せです。ぶっちゃけ今日の記事はその件についてつらつら書こうとも思いましたが、
今更言い訳するのも自己保身みたいで嫌なのでやめました。
今回も冒頭の長文失礼しました。
今日は誕生日!という事でハイキューツッキーメインのグッズ!同じく眼鏡っ子
繋がりという事で(笑)潔子さんも。2人共普段もミニキャラでもクールですね。
中央のはツッキー烏(笑)10月からスタートのアニメでも、2人のクールな姿、
活躍が見れるのが楽しみです☆ という訳でアニメのサイトは
こちら。私は
3日から見れます!1期は夕方でしたが…2期は深夜放送。しっかり撮ります!
ではここからは16、17巻の感想をまとめて。まずは16巻冒頭の山口。表紙も
山口単体、バックの烏の羽ですが…まるで山口に羽が生えているようでしたね。
「便所」は建前で、本当は勝負に逃げてしまった事を監督に謝る為に抜け出した事、
さすがのツッキーはお見通しでしたね。「ビビリピンサー」と呼ばれていた山口
だけど、青城戦でのピンチ、まずは1発決めてくれましたー!その時周りは
大喜びだけど…ツッキーはクールに「そんなに驚く事じゃないデショ」
「この5か月 サーブは誰より練習したんだから」と背中で語る山口への信頼感、
良いですよね。山口のサービスエースで2点を取った後、3回目は捕まりましたが
…「まだサーブ権は渡さない」と体に当てて涙目で返した後、ツッキーの力で
相手のブロックアウト。「…もう一本」と無表情でボールを渡して「―うん!!!」
のやり取りからも2人の絆を感じました。ツッキーの全力ブロックもあり…
なんと5点連続!山口投入からの烏野の勢い、すごかったです…!
青城は5点で止めた時や第2セットを取った時の岩ちゃんが格好良いですね。
金田一への助言もさすがだし、攻撃だけでなく守備もすごい。「相手の完璧な
一発を拾う レシーブの快感を知って良かった」も素敵でした!
16巻は 及川「落ちついて!」岩ちゃん「落ち着いてる」及川「さすがお前ら
しっかりしすぎて主将悲しい!!」のやり取り、アレな服をかけられそうに
なったり、折られそうになったり…及川ハンガーネタも面白かったです!
17巻は冒頭はスガさん登場、及川さん曰く「全然爽やかじゃないサーブ」を
打ったり、顔面でボールを受けたり…白鳥沢に2点先取された時の
「おちつ けええええ!!」の大声援での活躍が良かったです。その後主審に
睨まれてドキドキする姿は面白かったですね。夢の中の回想シーンでの1年生
時代は髪も短くて初々しい!自己紹介の時かんだ旭の事を「シャフス」と呼んで
いたエピソードも面白かったです。1年生ながらも「先生っぽい」と言われる
大地さんはさすが…!そして二つ結びの1年生潔子さん美人可愛かったです♪
烏野の他キャラは…応援に来た結ちゃんと鈍い大地さんのやり取り…あまずっぺー!
(笑)後ろでさりげなーく気遣ってくれるスガさんはさすがです☆ 後ドシャット
決めた時のツッキーのクールな笑みや「烏野には 俺 有り っスから」と
17巻ラストではばっちり牛若のレシーブを受ける西谷が格好良かったですね。
そして良かったのが縁下。ツッキーの突き指の処置をしてくれたり、16巻では
山口の気持ちを分かってくれているのが良かったですね。それとツッキー突き指
ネタはマジリズミカル(笑)おまけページには青城に勝った喜びで思いっきり
胸で谷地ちゃんの顔を挟む冴子姐さん…!代わって谷地ちゃん!(笑)
17巻はついに青城戦決着。表も裏も青城祭りっ!おまけでは及川さんが
「さわやか君って名付けたの誰だよ!俺だよ!」のツッコミやカバー折れた部分
の4コマも面白かったですね。その一方、烏野に敗れた青城。
「あれを 決められずに 何がエースだ!!!」の岩ちゃんの悔し涙、そんな
岩ちゃんの背中に拳を当て涙を止めた及川さん…このシーン、すごく好きです。
それからおまけの試合後のエピソード。試合に負けた後も体育館で3年生だけで
試合。終わった後及川さんの泣きながらの皆への「3年間 ありがとう!!!」
それから帰る阿吽コンビの会話、拳をぶつけ合うシーン…素敵なおまけ漫画を
描いて頂けて感激でした!
ではここからは10月アニメスタート、という事で他にチェックする予定の
作品を一緒に紹介。タイトルクリックでリンクします☆まずは…同じく2期の
ごちうさ♪先日地元のメイトでも複製原画の展示があって、とても可愛かった
です!皆可愛いですが…2期もきっとチノ推しチノ嫁で心ぴょんぴょんでしょう
(笑)そして、
うたわれ2。こちらは初代うたわれのアニメももうすぐ最終回。
初代キャラもちらほら見掛け、特にベナウィー様ファンの私は登場が待ち遠しい!
美少女系なんですけど、男性キャラも格好良いです。後は引き続きGoプリ、
再放送ではスマプリとシュタゲかな。シュタゲはついにかなりシリアス展開に…
引き続き鈴羽ひいきしつつ見守りたいです。後はまだ先なのですが…今日の
0時30分前に発表されました
Rewrite! シャーロット見てたら告知ムービー
流れてびっくり!!1時頃までtwitterで1人はしゃいでました(笑)だって
可愛い静流が!美しい朱音が!格好良い咲夜が!アニメになるんですよ♪
これはかなり期待です…!
おそらく次回は9月ラスト更新、合作で素敵な小説をお届けできると思います。
お楽しみに!ではでは読んでくださり、ありがとうございました☆
スポンサーサイト

こんばんは。まずは連続コメント&拍手ありがとうございました!コメントの
お返事は先程させて頂きました。そして頂ける拍手は新しい記事から少し古い
記事まで…色々押して頂け、いつも幸せいっぱいです。今日は前回のハイキュー
感想の続き。画像は…先日リア友さんから頂いたアニメイト仙台店のハイキュー
コラボの時のお土産、ずんだクリーム大福!!クリームが甘くて家族と一緒に
おいしく頂きました♪元気に走る日向が可愛い&「セッター魂」黒Tシャツの
影山が面白いです。ハイキューのカフェは実際行った事がなかったり、何より
仙台開催記念の品…と貴重な物を本当にありがとうございました☆ それと今回は
記事のカテゴリ的にもハイキューですが…下に一緒に譲って頂いたごちうさ・
ちののコースターも!可愛い&私の大本命を覚えて頂けて大感激ですっ♪
2作品共アニメ2期、とても楽しみです!
ではここからは15巻感想その2を。ツッキー&山口フィギュアで更新した
その1は烏野男子メンバーメインだったので…今回は女性+他校メインです!
試合前は…飛んできたボールから仁花ちゃんを守る潔子さんマジ格好良くて
惚れ直しでした…! NEXTおまけでは「恥を知れ このブタめ」とまさかの
罵倒…!(苦笑) 怖いけど格好良く、後から謝る縁下に けっこうたのしい
と言う姿が可愛かったです。そして131話のハロウィン仮装扉では…セクシー
過ぎな冴子さんの肩を抱きつつ、口を閉じたクールな笑みに心奪われました…!
帽子で片目が隠れてミステリアスな感じも良いです☆ …それにしても
おまけページでは…前かがみでこぼれそうな冴子さんサービスし過ぎだ(笑)
新生伊達工は…真面目過ぎる黄金川に手を焼く二口の姿が新鮮でした(笑)
黄金川のトスミスで伊達工監督さんがボールをキャッチした時の伊達工
マネの舞さんの長い沈黙の後の「ナイスキャッチ!」と、黄金川&二口の
「校庭100周してお詫びしますっ!!」「そこはトス練しろよ!!」のボケツッコミ、
慌ててフォローする茂庭さん…伊達工の面々には思わず爆笑しちゃいましたね。
黄金川&二口コンビは…黄金川がブロック決めたけど二口が転んでしまった時の
「大丈夫ッスか!!」「大丈夫じゃないから加減しろつったんだよ!」も面白かった
ですね。そこで一言フォローする青根は静かながらも優しい先輩で素敵でした…!
それと小さ可愛いリベロの作並君!舞さんからは「作くん」と呼ばれているのも
良いですね!個人的には更に くだけて?「さっくん」と呼びたい…!(笑)
監督の「導いてやれ」の言葉通り、黄金川が得意な場所を狙ってレシーブする所は
さすが!!決まった後、背の高い二人の効果音「ズズン!!」に挟まれ「チョン!!」
としながらもキリっとした表情が格好可愛いです…!舞さんは控えめながらも
ブロックが決まった時に監督と一緒にガッツポーズをする姿が良かったですね。
青城は…岩ちゃんの「俺に勝負させろ」の真剣な表情、そして黄金川のブロックに
対する「――締めが甘いぜ 1年坊主!!!!」と腕の間を狙ってラストを決めた
姿は…まさにエースで格好良すぎ!!決まった後の「ッシ!!」のキリッとした
表情も素敵でした☆ 一方大王様は…影山とボールを奪い合ったあげく、急に離し
転がる影山に大笑いなシーンは…私もマジ高3かとツッコミたくなりました(苦笑)
そして大王様サーブの時の青城メンバーの「ミスったらラーメン奢りで。」
「ショウユーウ!!」「トンコォーツ!!」「担々めェーん!!!」「決めて欲しいの!?
ミスって欲しいの!?」がツボでした! 他に面白かったのが…松川が日向にすごく
プレッシャーかける感じで(苦笑)「クロスには打たないでね? 打てないよね??」
は…無言でも正直圧されちゃうなぁ。後大王様には返事しないのに岩ちゃんには
返事する狂犬。狼社会(笑)涼しい顔で勝っちゃう岩ちゃんはさすがです…!
…やはり15巻感想は2回に分けて正解だったなぁ。5月には早くも16巻が
発売ですし、それまでに前の巻までの感想書きたいですね。今週は土曜一人出勤
&飲み会なので…日曜まで放置かな…? 後、まだ先の話ですが…5月4日(月)に
横浜、5日(火)に東京辺りの観光を考えていて、新幹線の切符買いました!
素敵な旅にできたら良いなぁ。今日は遅くなったので…訪問返しは明日の朝
中心にさせて頂きますね。ではでは読んでくださりありがとでした!

おはようございます☆まずはたくさんの拍手ありがとうございました♪
押してくださった皆様から3000突破のお祝いをして頂けた気持ちになったり
特に昨日はたくさんの方に訪問も頂けたようで感激です…!
今日は予告通り、ハイキュー最新巻感想…の前に!遅くなりましたが嬉しかった
報告を。…後10日くらいで次の号発売しちゃいますが…3月10日発売の
コンプティーク4月号にて、このフィギュア画像のコンビ、モノクロで描いた
ユニフォーム姿の山口&ツッキーを大きく掲載して頂けました~!!ちばしん様
遅くなりましたが…このブログ見てくださってたら本当にありがとうございます☆
掲載して頂けるなら男子メインの「だんすぃIZM」でも作品やキャラ推しの
「これでドヤァ」どっちでもいい、と書いた所…文章多めだったからか後者
チョイスでした~。アニメ2期決定で大喜びの山口に冷めた表情のツッキー。
「山口うるさい」「ごめんツッキー!」のやり取りは一巻でもお気に入りなので
今回描けて良かったです♪ ちなみに文章部分を補足しますと…バレー詳しくない
方にもオススメ、というのは…私自身守備専門の「リベロ」の存在を知らなかった
ので!初心者にも分かりやすいルール説明の部分も作品の良い所ですよね。
また二期で期待されるツッキーと山口の過去は…原作でも前々から描いて欲し
かった部分でアニメ化もすごく楽しみです☆ 原作では
こちらで感想を書いた
10巻の部分で、ツッキーが兄の活躍を見た時に見せた、歯を見せた満面の笑顔、
山口をがいじめられているのを見ての「カッコ悪」、山口に兄の事を褒められて
「別にっ」と言いつつも照れて嬉しそうな姿、そして…兄の嘘を知った時の衝撃的
な表情…と印象的なシーンが盛りだくさんでした。そして山口!ツッキーへの
「カッコ悪いよ!!」「プライド以外に何が要るんだ!!」と普段おとなしい山口が
珍しくツッキーに激を飛ばすシーンは…アニメ化されるのが本当に楽しみです。
…正直2月に掲載頂けたひめゴトひめ君&乙ボク瑞穂君コンビが掲載されたら、
それ以外は没でOK!と書いていたので、正直驚きと申し訳なさがあります…(汗)
下の黒塗り部分ももう1行文章入ったかなぁと思うと、スガさん、西谷、潔子さん
…大好きな3人の事も触れれば良かった…!と反省ですが、それは次の投稿の
時に活かしたいですね。雑誌投稿は画像サイズが決まっているのでそれも考慮
しないと。そんな1枚ですが、作品&キャラへの愛を込めたので
もし機会があればP279、見て頂けたらなぁと思います♪
ではここから15巻の感想を烏野男子メイン(汗)…なのは他校と女子絡め
たら結構文章量多くなるので!それとぶっちゃけ13、14巻より先になって
しまったのはどうかと思いましたが、そちらはまだまとまってなくて今回の
更新外すと…正直いつまでも前に進めない気がしたので先に15巻から!
16巻発売までにこの感想の続きとそちらも書けたらいいなぁ。
ついに迎えた青城との試合。山口に緊張した時のアドバイスをするものの、
話を聞いて「心臓出る…!」と山口より緊張する仁花ちゃん、そして
「飲み込んで!」と本気で心配する山口の姿は二人らしかったですね。
そして焦った旭さんの「110番か!?」に「119番ですよ」とツッコミ入れる
ツッキーの安定のクールっぷりも良かったです!
それから真剣勝負の途中面白かったのが冷静にさせる為とはいえ…影山が
思いっきり日向のおしりを蹴るシーン(笑)その後日向が怒りながらも
攻撃を決めた二人が思いっきりハイタッチするシーンは…途中に挿入された
敗北、絶望の回想シーンも相まってとても印象的でしたね。それと…田中が
かんでツッキーを「ちゅきしま!!」と呼んじゃうシーン。もしももっと幼い頃
山口がツッキーと出会っていたら「ちゅっきー!」って呼んでいたかも…!と
妄想膨らみました(笑)そしておまけでそれを真似するスガさんと縁の下も
微笑ましい&「やめてもらっていいですか」なツッキーも良かったです☆
試合では…リベロでも条件を満たしたらトスOKなので西谷のトスを旭さんが
アタック決めたシーンは感動でしたね。緊張しながらも試合で活躍する
スガさんも見れて良かったなぁ。青城監督の「烏野の2番 嫌な所に打って
きやがる…!」の時の影の入った真剣な表情もお気に入り。「ツーセッター」
で影山と同じコートに入り、スガさんのトスで影山がアタック、という貴重な
攻撃も見れて良かったです!そして最後の山口の「俺に行かせて下さい!」
の1ページ丸々の真剣な表情も良かったですね。
特にハイキューは…というかどの作品でも感想をいいかげんに書きたくない、
という気持ちが強いので、やはり時間がかかったり長くなってしまいますが、
イラスト更新の合間、写真での更新になっても今後もしっかり感想書きたいです!
この記事はほぼPC打ちのもの+スマホからの更新で改行がうまくいってるか
不安もあるので…またPC触れる時に問題あったら直しますね。
次はできたら平日中にプリキュア感想かな…
では読んでくださりありがとうございました!
追記:この記事の更新とほぼ同じタイミングで頂けたコメントのお返事は
次の更新の時に。とっても嬉しい&早確認させて頂きます!

こんばんは、。まずは最新の凛ちゃんを始め、最近の記事やといろを中心に
色々な記事に拍手たくさんありがとうございました☆ またアトリエといろ
再開して欲しい&一人でも多くの方に知って頂けたらなぁと思います。
今日の画像は…まずは
前画像小さすぎて分からなかっただろうなぁ…と
いう事で大きく写したガチャフィギュア&姉からもらった雛ガラス化した
本命のスガさん! 後ろ姿でサイン出してる芸の細かさも知って頂きたかった
ので、そちらも一緒に。今週のアニメは
本誌掲載時と
単行本化した時にも
語ったスガさん回でした☆ …という事でまずはその事を語ります!!
アニメ化が決まった時からずっとこの回の映像化が楽しみで…当日も始まる前
からそわそわ、リアルタイムで実況もして「癒される」という単語を3連発(笑)
もちろん語彙力ないのもありますが、それだけスガさんは癒し系なんだ…!
満面の笑顔はマジ天使! 皆にタッチしたり、ツッキー誉めたり、日向と
喜んだり。「次」と言ってもらえた時の声も本当に嬉しそうだったなぁ。
やはり声と動きがあると更に可愛さと格好良さが引き立っていましたね~。
そして終盤は再びセッターを交代する時が…「コートの上にいたい」というのは
同じセッターである影山と同じ思い。2人は同時に出られない。でも一緒に戦って
一緒に「勝つ」事を目指す事はできる。交代の時の勝てよ、と一瞬言い掛けて
直した「勝つぞ」の所の画面が一瞬文字だけになる演出も良かったです。
スガさん以外のキャラでは縁下の長台詞と笑顔も良かったです☆ 影山が
出ていない間、この言葉とスガさんの活躍&言葉で影山も成長したと思います。
続いて8月始めに発売された12巻の感想。画像はくじでだぶったとの事で
リア友さんから譲って頂いた雑誌の表紙風のファイル!


ゲーム好きの研磨君はゲーム雑誌風。裏は色んな表情、黒が基調で
格好良いですね。この2人は12巻でも出ていて嬉しかったです。クロの
「―『ゴミ捨て場の決戦』俺達にはラストチャンスだ東京体育館で会うぞ」
そして普段あまり試合を楽しみにしない研磨君の「…最近…思うよ…
翔陽達は面白いから 翔陽達と練習じゃない試合やってみたいかもって
負けたら―即ゲームオーバーの試合」と2人共烏野と戦いたい気持ちが
溢れていて、これは是非実現して欲しいなぁと心から感じました。
春高予選では…他にも魅力的な他校キャラが登場していました! 今回試合
には出ていなかったですが、回想&応援に来た扇南で唯一の三年生だった
「アッキー君主将」が可愛かったです☆ 3本だけ立っている野菜の葉っぱ
のような髪引っ張りたくなる…(笑) アッキー君主将の話は中学時代の
日向を連想しましたね…。日向とは違って助っ人の同級生なしで、同学年
では本当に一人ぼっちで…曲者揃いの後輩達をまとめるのは大変だっただろ
なぁ。客席から「こっちは2階だから怖くないもんね!!」とビビる姿面白い
&「"本気"も"必死"も"一生懸命"も格好悪くない!!!」…素敵な言葉だなぁ。
角川は…購読しているコンプティークが「かどかわ」なのでそう読んで
しまいがちですね(笑) キャラは年下にも丁寧語な眼鏡っ子セッターで
主将な譲君がお気に入りです。真面目なインテリ系素敵…!
烏野は日向が旭に高い高いされる姿は子供&
おじさんお兄さん(笑)
キャラの成長では…ついに山口がジャンプフローターサーブが打てるように
なって、本人も西谷も驚いてるシーンが印象的でした。次は是非試合で実力
発揮して欲しいですね。このコンビは今回はカバーの折れている所でセットで
描かれていていて珍しい組合せだなぁと思いつつ、笑顔の西谷に突かれる
山口の表情に思わず笑ってしまいました~。そして強くなる為に自分から
聞きに来てくれたツッキーの成長は私も烏飼監督と同じように嬉しくて
涙目になりそうでした(笑) マネージャーは最初の扉絵の仁花ちゃんの太もも
が健康的で眩しい&潔子さんは絶対領域美しい…! 本編では最後まで「フジ
クジラ」ネタ引っ張る仁花ちゃん面白い&潔子さんの笑顔が眩しかったです!
そして番外編の「ノヤっさんはこんなにカッコイイのになぜモテないのか。」
「近くに居ると自分が小さな人間に思えてくる」は共感です(笑) スガさんも
田中もツッキーも縁下も影山も容赦なさ過ぎ…(笑) 皆的を得ている&西谷は
恋人、というより友達系だから仕方ないかな。もし彼女できても納得だけど
淋しい気持ちになりそう…まぁ全キャラに言える事ですが(笑)それと縁下も
意外に毒舌なんですよね(笑)「うるさいから」とはっきり言ったり角川戦後の
「そういえばお前ら夏休みの課題は大丈夫なんだよな? 助けないって
言ったの覚えてるよな? な?」の黒い笑顔もお気に入りだったりです。
アニメと新刊合わせて結構語りましたね。この記事はグッズ画像という事も
あってすぐ流そうと思っていましたが、文章量的にはちょっと勿体ないかな
…と思ってしまいます(汗) 次は先日ようやく関東に追い付いたプリキュア
更新。8月31日の放送回は個人的に神回の予感です(笑)まさかあの人が
予想の斜め上の進化を遂げるとは…!更新は「あの人」でなくハートキャッチ
のサンシャインの予定です(笑) では読んでくださりありがとでした☆

こんばんは。まずは最新ソルキャ記事に拍手ありがとうございました☆
ソルキャに関しては姉やwebでの色々情報から今後どうなるかハラハラですが
これからも応援したい&私の記事で少しでも興味を持って頂けると幸いです。
そして過去記事!静流は10超えてびっくりです…! CGは時間かかりますが
今後も頑張りたいですね。リンクを貼っている過去記事にもわざわざ足を運んで
頂き押して頂け幸せです♪ 過去の記事を見て頂けると昔の記事も書いて
良かったなぁと思うので、これからもちょこちょこ貼りたいと思います!
今日は予告通りハイキューグッズ画像その2。最近更新した
この記事で
スガさんグッズチョイスしてくださったリア友さんからのプレゼントです♪
原作柄のトレーティングシールは原作名シーンやら、単行本ではモノクロに
なってる絵のカラーでの再現が嬉しいです!ミニキャラのポストカードは
とにかく可愛い! そしてガチャ人形は3年+西谷☆ 小さいながらも
スガさんは後ろでサイン出したり芸が細かいです…! メモ帳は折り返して
立てる事もできます♪ この3人=3巻での町内会チームの話を思い出します。
ではここからは学校ごとに11巻+ちょこちょこ小説感想入れつつ書きます!
11巻は引き続き他校交えた合宿巻!という事で、学校別に語ります☆
まずは烏野。スガさんの「打つ方」の笑顔が眩しくて可愛かったです!
小説でもさりげない後輩達に対する優しさが素敵でした~♪
王様日向は…威厳というより可愛いですね(笑) 目をキラキラさせて影山を
ストレートに褒める姿も良かったです! 裏表紙は…真剣な表情ながらも
Tシャツの柄の幼さには思わず笑ってしまいましたね。影山は肩車の
シーンが意外で印象的でした。…迷子になりたいと思ったファン多数?(笑)
そして枕抱いて寝る山口可愛かったなぁ。漫画でも仁花ちゃんを気にしてる
感じの所があったので、小説版で会話見れて嬉しかったです☆ お互い気を
遣い過ぎ…! 仁花ちゃんは割と誰とでもCPありだと思っているので、リア友
さんが推していた縁下とも「谷っちゃん」発言見てアリだと思いましたね。
潔子さんは相変わらずのガン無視&罵倒発言は想定通りでしたが、RPG風の
番外編では、澤村に従って「サーイエッサー」と敬礼する姿は衝撃でした(笑)
後、BBQに喜ぶ3人面白い&澤村のおにぎりはでかっ!と声に出して
ツッコミ入れちゃう位のビッグサイズでした! それと小説版では冴子さん
大活躍でしたね~裏表紙に進出してて驚き…スリリングな旅だったのね(笑)
ここで唐突ですが、せっかくなので先日twitterにupした落書き研磨君!

画像暗くて申し訳ないですが、やはりハイキュー記事連続で写真だと
淋しい気もしたので。…研磨君描いたのは
この記事以来だったり。
実はハイキューで1番描きやすいんですよね~。プリン頭&目が猫みたい
で特徴的で研磨君だと書かなくても分かってもらいやすいんです(笑)
アニメの音駒戦見た後の衝動描き! 新刊では早く寝ちゃったり、新しい
ゲームを始める時のいそいそした表情可愛いかったなぁ。個人的には
小説の「犬岡がリエーフに負けるわけない」がお気に入りの台詞です。
そしてアニメでは焼きそばパンに喜ぶ姿が可愛かった1年生コンビ!
(アニメは著作権的に○ーゲンダッツはアウトっぽかったから?←笑)
戦績まとめて てってーとやって来たり、カバー下で姿勢良く歩く芝山君
萌え萌え!(笑) 弟系の魅力爆発ですよ…! おいしそうにおにぎり頬ばる
犬岡君にも癒されました~。小説では女マネ部屋乗り込みに巻き込まれる
姿が可愛かったなぁ。後小説では海さんの優しさに胸キュン(笑)&手慣れた
マッサージが素敵…!「試してみたいな…」は意外な台詞で黒い所もあり
ましたけど(笑) 後、リエーフのお尻に蹴り入れる夜久さん面白かったです!
梟は男の子は木葉君がお気に入りですね。木兎が日向にフェイント教えたの
知って怒ったり、サーブ失敗した木兎の球にドキドキしたり、潔子さんに
声掛けようとするも鉄壁のガードにビビったりする所が好きです! 赤葦は
「1点もやらないのはムリだと思い」とツッコミ入れたり「少しアツくなり
過ぎてる木兎さんにトスを上げた場合」の0.5秒間の思考が面白いです☆
そして伏せ目でマイペースな感じのマネさんがツボでしたね。「猛禽類~」と
褒め言葉??で木兎ヨイショしたり、おにぎりペロっと食べちゃう姿に萌え!
今日は半休だったので、早めに帰って古本屋さん行ったり、ゆっくりTV
見たりできて良かったです♪ 明日は忙しくて遅くまで残業だと思いますが
7、8月は夏休みあるし頑張ります! 次は間を置かずに新番組宣伝更新
できるかと思います。では読んでくださり、ありがとうございました☆
| ホーム | 次のページ